本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

質問を見る

質問No.11363
カテゴリー
?
時計・心拍計

質問者
ケロ[7020445]
投稿日時
2011/08/04 12:33
回答期限
2011/08/18 12:33
状態
    終了
不適切な質問として報告する
ガーミン405を使ったペース管理(ビルドアップ)
こんにちは。10月の初フルマラソンに向けて日々練習している30代ランナーです。

ランネットで紹介されている「フルマラソンがもう一度速くなる30のスイッチ」を熟読し、当日はビルドアップでのペースメイキングをしようと考えています(スタート~10km、10km~25km、25km~ゴールというように3段階に分け、ペースを設定します)。

現在ガーミン405CX(米国版)を愛用しており、バーチャルパートナーによるペース走には本当に助けられています。しかし、本機は途中でバーチャルパートナーの設定ペースを変更できないようです。ペースを変更するためにはリセットするしかなく、そうすると「現在のペース状況」は分かりますが「スタートからの正確なタイム」が分からなくなってしまいます。ささやかながら記録も狙っていますので、正確な総タイムも把握したいところです。

バーチャルパートナーに頼るなと言われればそれまでなんですが、正確なペース把握が精神安定剤になっているのも事実ですし、また走行中に距離や時間からペースを「頻繁に」計算するわずらわしさもちょっと…と思っています。

最悪時計を2つして、ガーミンでペース把握をし、もう一つの時計で総タイムを把握する・・・というやり方しかないでしょうか。

長くなりましたが、バーチャルパートナーを使っている方、このあたりどのように工夫されていますでしょうか。皆様の工夫、ご意見などお聞かせ頂ければ幸いです。


    6件中  1~6件目表示  
回答No.1
回答者
littlegiants[6909785]
回答日時
2011/08/04 23:37:59
不適切な回答として報告する
     
私もガーミン405CX(米国版)を愛用しています。
練習ですが、私もビルドアップ走をよくやってますが・・・
結局、バーチャルパートナーは使わず、普通の状態で使用するのが一番良いと感じてます。

    
質問者からのコメント
回答日時
2011/08/11 21:04:39
不適切なコメントとして報告する
littlegiantsさん、ありがとうございます。

何れはバーチャルパートナーに頼らずに走れるようにしていきたいと思います。


回答No.2
回答者
亀[13059]
回答日時
2011/08/04 23:40:32
不適切な回答として報告する
     
こんにちは、ケロ⑨さん。
初フルに挑戦で「もう一度速くなる…」に矛盾を感じるのは私だけでしょうか?
確かに、序盤は抑え気味に走り中盤に流れに乗って終盤の周りがバテてきたころにマックスで走ると順位が上がり続けてモチベーションも維持でき、ベストパフォーマンスが発揮できるでしょう。
では実際に30km走で10kmごとにタイムを上げていくトレーニングはどれ位実践しましたか?
そこで、狙い通りにペースがキープできて尚且つ10km走る余力はありますか?
普段の練習をどのようにされているのか文章からは読み取れませんが、ポジティブペースは時計で測るよりも体感で行なうのが宜しいかと…。ガーミンのバーチャルトレーナーを活用するなら10~25kmのペースにセットして序盤はコーチに離されても終盤に追い越せるような使い方と、ラップモードで5km区間のタイムをチェックすることで問題は解消されると思いますが如何でしょう?
緻密な作戦を立てていらっしゃるので1段階目はkm何分何秒で2段階目・3段階目は…と各区間のペースも設定されていることでしょう。
私はNike+を使用して距離とペース・クロノで「大凡」のペース配分をしていますがそれで問題はありません。ターゲットより速ければ自重しますし、遅ければ上げます。

正確なペースの把握ならばバーチャルでなくてもラップで確認できるのでは?
あと、3kmごとにご自身で関門を設定するトレーニングも一興と思います。
ガーミンの回答でなく申し訳御座いませんが、トレーニングとレースを違った視点からアプローチするのも一つの方法だと思います。

    
質問者からのコメント
回答日時
2011/08/11 20:50:33
不適切なコメントとして報告する
亀さん、ありがとうございます。

まだ何が正しく、何が合っていないのかも分かりませんゆえ、肯定的意見も否定的意見も大切に実践していきたいと思っています。
確かに現在の「キロ○分」に明確な根拠もありません(あくまで目標的数値)。ご意見を参考に自分のペースを探っていきたいと思います。


回答No.3
回答者
二周屋[53491]
回答日時
2011/08/05 00:10:25
不適切な回答として報告する
     
走歴18年のアスリートです。
現在ガーミン405CX(米国版 心拍計、フッドポッド付き ブルー)を愛用しております。
バーチャルパートナー機能はウルトラに最適だと思います。私はペースよりも心拍数で強度を管理しているので、この機能は使っていません。
ビルドアップには、ご自身でワークアウトを作成するのがいいと思います。その際のポイントは、カスタムネームに通過予定タイム等を設定しておく事です。データフィールズはタイム、ラップペース、アベレージペースあたりがいいと思います。私はタイムオブデイ、ハートレイト、アベレージペース、ケイデンスあたりから選んでいます。

    
質問者からのコメント
回答日時
2011/08/11 20:46:11
不適切なコメントとして報告する
サイトウさん、ありがとうございます。
データフィールズの使い方、参考にさせて頂きます。


回答No.4
回答者
ぬんべえ[6684655]
回答日時
2011/08/05 14:31:29
不適切な回答として報告する
     
こんにちは。Run歴3年目、フルマラソン3回ほど経験がある者です。Garmin405使用歴2年で、本当に重宝しています。ただバーチャルトレーナーは全く使用していないですね。
ご本人のコメントにも「バーチャルパートナーに頼るなと言われればそれまでなんですが、」とあります通り、ここは思い切ってGarminは単純にキロ毎のペースや心拍数をモニタリングするに留め、後はご自身の感覚でペースコントロールするように心がけることをお勧めます。
ペース感覚(主観)とGarminの値(客観)は一致することもあれば、しないこともありますが、一致しないときはその時々の体調や気象条件を元に、一致しない原因を考えるのも練習の一環だと思っています。
ちなみに私の場合、練習の時は直前1キロのペース、走行距離、心拍数の3つを表示し、レースのときは直前1キロのペース、全体のペース、心拍数の3つを表示させ、全体と現在のペース管理に活用しています。

    
質問者からのコメント
回答日時
2011/08/11 20:52:17
不適切なコメントとして報告する
ぬんべえさん、ありがとうございます。

いずれは自分の感覚だけでペース管理できるようにしていきたいと思います。


回答No.5
回答者
ランタボ[6711070]
回答日時
2011/08/05 23:16:15
不適切な回答として報告する
     
こんにちは、私もガーミン405を愛用しています。
バーチャルパートナーのペースは途中で変更することはできますが、以下の弊害もあります。
・手動で変更しなければならない。
・今までのバーチャルパートナーとの差分がリセットされる。
です。

これで問題なければ、走行中にバーチャルバートナーが表示された状態で、ベゼルをなぞって見て下さい。
設定タイムが変更できます。非常に簡単です。

この他にトレーニング用のワークアウトを作成して、あるペース範囲に入っているかを監視してくれるものもあるようですが、あまり使ったことがないので良く分かりませんが、同じようなことが出来るかも知れません。


私も、10月にフルマラソンに出場予定です。お互い頑張りましょう!

    
質問者からのコメント
回答日時
2011/08/11 20:40:19
不適切なコメントとして報告する
ランタボさん、ありがとうございます。
やってみましたができました!

米国版だとこういう細かな使い方が分からず不便ですね…。
なんにせよ、これで求めていた機能が手に入りました。
本当にありがとうございました。

質問者からのコメント
回答日時
2011/08/11 20:40:37
不適切なコメントとして報告する
ランタボさん、ありがとうございます。
やってみましたができました!

米国版だとこういう細かな使い方が分からず不便ですね…。
なんにせよ、これで求めていた機能が手に入りました。
本当にありがとうございました。


回答No.6
回答者
たそがれランナー[282546]
回答日時
2011/08/09 13:25:46
不適切な回答として報告する
     
走歴24年目、フルマラソンは30数回完走したものです。(ベストは3時間27分台です。)
私も、1年くらい前からガーミンを使ってますが、バーチャルパートナーはおっしゃるとおり、使い勝手が悪く、使ってないです。ご質問の件ですが、機種により、違うのかもしれませんが、settingモードでtraining1~3まで3画面設定できるようになってないですか?これで使い勝手のよいように設定するといいのでは?私の場合、1画面を2フィールド(distanceとlappace)、2画面をスタートからの積算タイムとdistance、3画面を時刻とdistanceがでるように設定してます。ワンタッチで画面を切り替えることができ、走っている最中でも簡単に操作できます。lappaceはその瞬間における1Kあたりに換算したペースが表示されます。これとスタートからの積算タイムを1画面2フィールドに設定すれば、両方同時に見れますよ。3フィールドにすれば、文字が小さくなりますが、距離も同時に把握できます。すみません、ご質問の意図と違っていたら、ごめんなさい。

    
質問者からのコメント
回答日時
2011/08/11 21:03:45
不適切なコメントとして報告する
てっちゃんさん、ありがとうございます。

データフィールズの設定の仕方、大変参考になりました。
自分なりの使いやすい設定を試してみたいと思います。


    6件中  1~6件目表示  

ランナーの知恵袋検索

テキスト検索

検索する

ランナーの知恵袋