本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

質問を見る

質問No.13183
カテゴリー
?
健康

質問者
kuro[85637]
投稿日時
2012/03/04 12:29
回答期限
2012/03/18 12:29
状態
    終了
不適切な質問として報告する
心拍数が200を超えるのですが・・・
月間走行距離200km、フルベスト3:09台のランナーです。
年齢:37歳、身長:167cm、体重:61kg(BMI:21.9)、安静時HR:50前後です。
GarminのForerunner 310XTを愛用しているのですが、
レース中や練習中に心拍計を見ると、200を超えることがあります。
それも一瞬などではなく、非常に長い時間です。

先日の東京マラソンの例を挙げますと、ネットタイム3:09:45でしたが、
そのうちの40~50%くらいの時間は200を超えており、最大心拍数は250にも達します。
私の年齢から考えると、明らかに最大心拍数を超えており、異常値ですが、
体感としてはそれほどきつい訳でもなく、ゴールまでイーブンペースで走れました。

心拍計の誤作動と考えるのが妥当かもしれませんが、200を超えるのはほぼ毎回で、
Garmin購入前に使用していたNikeの心拍計でも同様のことがありました。

健康診断等で心電図検査を受けても心拍が少ないことを指摘されるくらいで、
その他に異常を指摘されたことはありません。

みなさんの中にも同様の事象を経験されている方はいらっしゃいませんか?
また、何か原因として考えられることがあれば、ご教示ください。


    21件中  1~20件目表示   1 2 >>
回答No.1
回答者
亀[13059]
回答日時
2012/03/04 16:01:47
不適切な回答として報告する
     
まず1時間以上HR200超えを維持して平気というのは考えづらいです。
安静時心拍数が低過ぎるぐらいの方がそこまで上昇するとは考えられません。

かなり稀ですが、貧血の方が運動をするときに多くの酸素を必要とするため頻脈になることはありますが体感がそうでもないなら誤作動でしょう。
一度、運動中に(例えば5kmごと)歩いて心拍数を測ってみられてはどうですか?
人差し指・中指・薬指の3本で時計をしていない方の手首の血管を触り腕時計を見ながら10秒間測定し6倍します。これとガーミンの値があまりにも開き過ぎているのならハートレイトセンサーに水分が少ないか汗で過剰に水分が付着しているか、または装着が正しくないかのどれかだと思います。

もし、アナログな方法で心拍数を測ってやはり200超えをするなら循環器内科に診てもらう方がいいでしょう。
赤血球の異常があるかもしれません。

現段階では装置の不具合しか考えられません。NIKEのハートレイトモニターというのがどんな代物かは不明ですが、汗や皮膚表面の水分に関係があると考えます。

    
質問者からのコメント
回答日時
2012/03/18 20:00:50
不適切なコメントとして報告する
歩いている時は異常が出ず、走っていて異常が出た時に立ち止まると、急激に心拍数が落ちるというイタチごっこ。
試しにかなりキツ目にセンサーを取り付けたところ、異常値の頻度が減りました。
やはり、密着度の問題のようです。ご助言ありがとうございました。


回答No.2
回答者
み~[108670]
回答日時
2012/03/04 19:57:50
不適切な回答として報告する
     
私は41歳、フルベスト3時間8分台、安静時心拍50前後です。
kuroさんと同じくらいですね。
Garminの305を使用していますが、走り始めのジョグで心拍計は190を超えることがあります。
一瞬ではなくしばらくつづきます。
実際に指で脈拍をとると110くらいです。
センサーを水で濡らして使用するように書いてありましたが、
濡らさずに使用しているので、汗をかくまでは正確に検知しないのかと思ってました。
静電気なども関係しているのかもしれません。
スポーツジムのイヤーセンサー型の心拍計ではよくエラーがでます。
インターバルなどで追い込んでも180くらいなので200以上なら体感ではっきりわかると思います。
250はありえない数値です。
体と心拍計の相性があるのかもしれませんね。

    
質問者からのコメント
回答日時
2012/03/18 20:01:38
不適切なコメントとして報告する
試しにかなりキツ目にセンサーを取り付けたところ、異常値の頻度が減りました。
やはり、密着度の問題のようです。ご助言ありがとうございました。


回答No.3
回答者
どら[6685812]
回答日時
2012/03/04 20:08:15
不適切な回答として報告する
     
私も同じくガーミン310XT+HRMの組み合わせで使っていますが、
長い時間200BPMまで行くことがありました。


異常動作時の特徴としてはだいたい後半、
心拍のグラフが170以上で激しく上下に動いています。
そして異常動作が始まると回復はしません。

私の場合、新しい電池に入れ替えても同様の症状が出たので、
ベルトを少ししっかりめに締めたら、異常動作の頻度は格段に減りました。
肌とセンサーの接触が甘く、誤動作したと考えられます。

正確な原因はわかりませんが、
・締め付けが適度にあること
・肌とセンサーベルトの間に水分(汗)が適度にあること

が正常動作には必要なようです。

    
質問者からのコメント
回答日時
2012/03/18 20:03:57
不適切なコメントとして報告する
試しにかなりキツ目にセンサーを取り付けたところ、異常値の頻度が減りました。
やはり、密着度の問題のようです。ご助言ありがとうございました。
しかし、かなりキツく締める必要がありますね。

質問者からのコメント
回答日時
2012/03/18 20:04:28
不適切なコメントとして報告する
試しにかなりキツ目にセンサーを取り付けたところ、異常値の頻度が減りました。
やはり、密着度の問題のようです。ご助言ありがとうございました。
しかし、かなりキツく締める必要がありますね。


回答No.4
回答者
taka3[6198515]
回答日時
2012/03/04 21:21:11
不適切な回答として報告する
     
冬場の特徴であるとするなら、恐らく乾燥が原因だと思います。
私も最初のジョグに入る際、脈拍が170を超えてきます。スピードを上げると脈拍が下がります。
これは早く走ることで汗をかき、水分が出てくることで正常値に戻ってくるということです。
対策は心拍計を予め湿しておくことですね。
心拍が250に達すること自体、基本的にありえませんから。

    
質問者からのコメント
回答日時
2012/03/18 20:16:52
不適切なコメントとして報告する
後半にもエラーが発生する事から、乾燥の問題ではないようです。
試しにかなりキツ目にセンサーを取り付けたところ、異常値の頻度が減りました。
やはり、密着度の問題のようです。ご助言ありがとうございました。


回答No.5
回答者
かつあき[6147574]
回答日時
2012/03/04 22:18:54
不適切な回答として報告する
     
心拍計の付け方(付けている位置)か、体と密着性の問題だと思います。
私はGarmin405を使用していますが、付け方が悪いと200を超えて表示されます。
走っている時も突然200を超えて、250くらいまで上がり続けることもあります。

マニュアルを見直して取り付け位置を見直すのが良いと思います。
ちなみに、Garmin405では、みぞおちの少し上にセットするようです。
あと、心拍計のベルトととの密着性を良くするのに、付ける前に
体との接触面を濡らすと良いと聞いたことがあります。


    
質問者からのコメント
回答日時
2012/03/18 20:06:23
不適切なコメントとして報告する
試しにかなりキツ目にセンサーを取り付けたところ、異常値の頻度が減りました。
センサーもビッチョビッチョに濡らした状態で…
やはり、密着度の問題のようです。ご助言ありがとうございました。


回答No.6
回答者
えきちゃん[6183419]
回答日時
2012/03/05 17:45:32
不適切な回答として報告する
     
基本的に長時間脈拍が200を超えることは考えにくいと思います。
まずはGarminが200以上を継続して示すくらいのトレーニング負荷中に一度立ち止まって脈を計ってみてはどうでしょうか。
普通に自分の時計と手首の脈で計ればいいと思います。
1分もまともに立ち止まったら脈が下がってしまうので、立ち止まってから10秒計って、6倍するとやりやすいですよ。
もし、実際の計測とGarminの値がかなり違うなら、可能性が高いのは2つ。
①Garminの異常または心拍計のつけ方がまずい
②不整脈があって、計測上高くなっている
と思います。
不整脈があるなら運動自体かなり危険性が高くなるので、トレッドミルなどで負荷心電図をとる必要があるかもしれません。
いずれにしても、専門の循環器科で相談される方が良いかと思います。
ちなみに私も不整脈がありますが、運動時脈拍は180未満です。170を超えると汗が吹き出し、まず長時間持ちません。(私はサブ4レベルで運動レベルが違うので、参考程度に読んでくださいね。)

    
質問者からのコメント
回答日時
2012/03/18 20:08:46
不適切なコメントとして報告する
立ち止まると、かなり早く脈拍が回復してしまいます。
触診でも、心拍計も…
試しにかなりキツ目にセンサーを取り付けたところ、異常値の頻度が減りました。
やはり、密着度の問題のようです。ご助言ありがとうございました。


回答No.7
回答者
てるいす[175359]
回答日時
2012/03/05 22:34:15
不適切な回答として報告する
     
ほぼ間違いなく測定誤差が入っているだけだと思われます。心拍200は可能性としてないわけではありませんが、250はありえません。
可能性としてあり得そうなのは、汗などによって測定電極が短絡気味になっていることです。
心拍計は(指や耳などで脈拍を見るものでなければ)電極よって心電図を計って、脈を数えているはずです。
心臓を挟むように電極を配置して心電図を取るのですが、おそらく、その電極間が汗でわずかにショートしているのではないかと思われます。
また、微妙に位置がずれてよけいなノイズを拾っているということもあるかもしれません。
いずれにせよ正しい心電図が取れない状態ではないかと思います。
対策としては、より密着させてベルトを巻いて間に汗が入らないようにするか、ガーミンであれば対策がされた心拍計もあるようです。
とりあえず、心拍の数字としては明らかに異常なので(あり得ないと言う意味で)、間違いなく測定機側の異常で、身体の心配は必要ないと思います。
ちなみに私は研究施設レベルの電極を直接肌に貼付ける方法でもノイズかなにかを拾ってまともに計れなかったことがあります。
電極になんらかの異常があれば、徹底的にうまく取れませんので、全幅の信頼を置くと早とちりの原因になります。
もし測定値に疑惑が生じたら、直接脈をとって比較してみると良いと思います。10秒か15秒計り、10秒なら6倍、15秒なら4倍で算出します。概ねの瞬間値が取れます。

    
質問者からのコメント
回答日時
2012/03/18 20:15:06
不適切なコメントとして報告する
立ち止まるとすぐに、モニターの数値が低下するので、締め付けの問題を疑いました。
試しにかなりキツ目にセンサーを取り付けたところ、異常値の頻度が減りました。
やはり、密着度の問題のようです。ご助言ありがとうございました。
私の体格の問題もあり、ゆるいとずれ落ちやすく、
キツイと時間を経る毎にゆるみを生じるというイタチごっこ。
ベルトも大分、のびのびになってきました(笑)。


回答No.8
回答者
さぶやん[6236578]
回答日時
2012/03/06 00:16:15
不適切な回答として報告する
     
初めまして私は来年に還暦を迎えるランナーです。
結論から申しますとおっしゃるとおりに心拍計の誤作動だと思います。
私もGarminのForerunner410を使用しています。
私の410もkuroさんと同様の状態がありました。
レース時やトレーニング時に使用しているのですがパソコンにデータを取り込んで確認すると心拍数が200を超え最大で256という数値を記録、それまでは全くこのような異常値はなかったのですが最大の心拍数値が200を超えることがたびたび発生しました。
私の年齢の最大心拍数は162ですが平均心拍数がその値を超えることもありました。
kuroさんと同じように体感としては全くきつくなくニコニコペースで走っている状態でです。
私は明らかに異常と思い購入先に問い合わせたところ回答があり明らかに異常ということで対処方法を教えていただきました。

その対処を行ったところ改善されました。
kuroさんも一度試してみたらいかがでしょうか。

その対処方法は群馬県高崎市の「バリューインポート」というGarminの製品を専門に扱っている会社のサポートページに載っています。(タイトルは心拍計が認識されない場合となっていますが異常値の場合も有効だそうです。)
下記のURLにアクセスしてみてください。
http://value-garmin.net/support/hr.html 

    
質問者からのコメント
回答日時
2012/03/19 06:16:27
不適切なコメントとして報告する
ご回答ありがとうございます。
やはり同様の事象を経験されている方もいらっしゃるのですね。
とりあえず、ベルトをキツキツに締めてみて様子をみます。
教えていただいたホームページを見ましたが…
電池を逆に入れるのは少し怖い気がしますので(笑)、最後の手段にします。


回答No.9
回答者
杉ちゃん[183702]
回答日時
2012/03/06 10:18:30
不適切な回答として報告する
     
私が使用しているPOLARも、明らかに実際の心拍数よりも高い数値が表示される時があります。200以上になることもありますが、走りはじめのジョグでまだ120くらいだろうという時に160と表示されたりもします。

そういう場合は一度測定を止めて、再度測りなおすことで直る場合もありますが、いつまでたっても直らないこともあります。残念ながらこうすれば必ず直るというところまではわかりません。

直らない時は心拍数は体感ですませます。どうしても図りたい時は手首で測ることも出来ますが、走りながらだと面倒なのでそこまではしません。

私は41歳なので、簡易式による計算だと220-41で最大心拍数は179。ふだんトレーニングをしているので、実際のところは190位までいきますが、そこまでいくと完全に無酸素運動の領域に入ってしまい長続きしません。

質問者の方でも同様のことが言え、マラソンで40から50%の時間200を越えるという記述は、すなわち、無酸素運動を70分から90分続けるということになり、人間が出せる値ではないと思います。

    
質問者からのコメント
回答日時
2012/03/18 20:59:11
不適切なコメントとして報告する
メーカーの問題ではないんですね。
とりあえず、心拍計は参考程度に考えていましたが、
あまり気にしないようにします。
やはり、体感が最も信頼できるかと…
アナログですけどね(笑)。


回答No.10
回答者
ykhi6[6037778]
回答日時
2012/03/06 15:09:55
不適切な回答として報告する
     
齢53になるオヤジランナー、月間250km、フルPBが3:27、最大HR:181、安静時HR:58です。私も、同じようにGarminの心拍計で、異常とも思える220越えの高心拍がでていました。慌てて医者にみてもらい、心電図等チエックしてもらいましたが異常ナシでした。その後、心拍ベルトが肋骨の下辺りに締めていたのを、何気に胸のあたりの位置(乳首より下辺り)にしたところ、高心拍が計測されなくなりました。丁度、全身持久力測定をする機会もあって、その時に専門家が計測したmax心拍と、普段のGarmin心拍計でのmax測定値が一致して、安心した次第です。ただ、御質問の内容でNikeの心拍計はどのようなタイプなのか分かりません。心拍計の接点位置が心臓から遠い方が、誤差がでやすいのではないか?とも思えます。実際、全身持久力測定の際には、専門家の方が電極の取付位置に随分と気を配られている様子でしたから。

    
質問者からのコメント
回答日時
2012/03/18 21:02:09
不適切なコメントとして報告する
確かに、走っている途中に、ベルトがずり落ちる感じはありました。
試しにかなりキツ目にセンサーを取り付けたところ、異常値の頻度が減りました。
やはり、密着度の問題のようです。ご助言ありがとうございました。


回答No.11
回答者
masanof[6660576]
回答日時
2012/03/06 21:10:59
不適切な回答として報告する
     
質問者様と年齢、体型、安静時HR等ほぼ同じです。
違うのはタイムくらいでしょうか。。。サブ4レベルです。

私も質問者様ほどではないですが、脈拍がすごく上がります。
ゴール時は200ほどで、中盤以降は190くらいです。
私も走り始めは脈が上がる感じがありますが、ある一定を超えると辛さをあまり感じません。
ちなみに脈拍計はSUUNTOです。

さすがに250は不整脈を拾っているのではないですかね?
普通に健康診断などの心電図検査では出ないと思いますが、
大きい病院でしたら心臓に負荷を掛けながらの検査も出来ますので、
付近の循環器科に係って大きな病院を紹介してもらうか、
大学病院などに行かれてはいかがでしょうか。



    
質問者からのコメント
回答日時
2012/03/18 21:13:32
不適切なコメントとして報告する
たまたま、かかりつけの医者が循環器医なので、今度相談してみます!
ご回答、ありがとうございました


回答No.12
回答者
チェリー[6531593]
回答日時
2012/03/09 07:56:57
不適切な回答として報告する
     
私はベスト4:08の47歳のランナーです。
ガーミン310XTを使っています。
私も使い始めて数ヶ月してから、最大心拍数が明らかに異常高値を示すようになりました。
最初から心拍計の問題と考え、色々調べたところ、解決法を見つけました。
心拍計と、ベルトの接合部分にベビーオイルをさすんです。
わたしの場合はこれで解決しました。
毎回さす必要は無いですが、長くささないと異常値が出ます。
ぜひ試してみてください。

    
質問者からのコメント
回答日時
2012/03/18 21:06:04
不適切なコメントとして報告する
ベビーオイルですか?初耳です。
有効なら、摩擦低減も含め、一石二鳥ですね。
今度、試してみます!


回答No.13
回答者
極楽ハゼ[10689]
回答日時
2012/03/09 09:43:31
不適切な回答として報告する
     
機器の心拍数のセンサーの感度の問題か、ご自身の不整脈もあるかもしれません。通常の心電図ではなく、トレッドミルでオールアウトまでの負荷心電図で精密検査をお勧めします。わずかな問題のない程度の不整脈で、機器が敏感に拾っている場合や、または二段脈があるのかもしれませんね。RPE(自覚的運動強度)はいかがでしょうか?苦しくない状態なら、問題ありませんが、胸痛や違和感があれば専門医受診をお勧めします。エアロバイクなどで汗によるセンサーの不具合や、明るい日光によって、脈拍表示が誤作動して200オーバーにあることはよくあります。

    
質問者からのコメント
回答日時
2012/03/19 05:58:42
不適切なコメントとして報告する
ありがとうございます。
折をみて検査を受けてみます。
体感的にそれほどキツくないレベルなので、誤作動と思いますが、
検査受けて問題無ければ、安心できますしね。


回答No.14
回答者
トモトモ[183913]
回答日時
2012/03/10 00:56:11
不適切な回答として報告する
     
こんにちは
心電図をとるのが仕事の臨床検査技師です。

はっきり言ってアーチファクトと言うノイズのようなものです。
お使いの時計の心拍機能の原理は解りませんが、
おそらくは拍動脈波というものだと思います。
手首を握って脈が触れますがそれが拍動脈波です。
手首の腱が動いたらそれを脈と判断してしまうでしょう。
250なんて小児でもありえません。
(通常加齢とともに心拍数は低下します。新生児は150から170位あります。)
僕は他にも負荷心電図(トレッドミルをしながら心電図をとります。)や
ホルター心電図(24時間心電図)も解析してますが、
250なんて心拍数経験がありません。
ただ例外として急性心筋梗塞の患者さんの続発として心室細動と言う不整脈があるのですが、
(東京マラソン2009でデブ芸人の松村はこれで意識失ったと思われますが)心電図的には250以上ありえます。実際は心臓は痙攣してるだけでほとんど動いていないですが。
もしもマラソン中に250になったとしたら間違いなく意識を失ってAEDのお世話になる事と思います。

心拍機能付きの時計はあくまでも心拍トレーニング用で、レースで参考にするのは不向きだと思います。

    
質問者からのコメント
回答日時
2012/03/18 21:22:11
不適切なコメントとして報告する
ご専門の立場からのアドバイス、大変参考になります!
心室細動なら、脈を触れる事がほぼ不可能でしょうが、
走りながらも脈は触れますので、器械の異常が妥当でしょうか?
試しにかなりキツ目にセンサーを取り付けたところ、異常値の頻度が減りました。
やはり、密着度の問題のようです。ご助言ありがとうございました。


回答No.15
回答者
isaky[230947]
回答日時
2012/03/10 17:13:30
不適切な回答として報告する
     
心拍についてですが、私も最大心拍が240に達することが屡あります。
でも、気にしたことありません。
御役に立てずすみませんが、健康診断で問題がなければそれ程気にしなくてもいいと思います。
心拍が上昇して目の前が真っ白になるならともかく・・・。

    
質問者からのコメント
回答日時
2012/03/18 21:35:47
不適切なコメントとして報告する
正直、私もそれほど気にしていません(笑)。
色々な方のご意見を聞きたくて、質問してみました。
サブ3するまでは死にませんよ!


回答No.16
回答者
サクラン[7305279]
回答日時
2012/03/12 23:48:48
不適切な回答として報告する
     
私もGarmin 310XTを使用しています。
ハートレートモニターの人体との接触部(黒いツルツルした部分)がうまく接触していないとそうなるみたいです。説明書にも正確な位置に装着しないと異常な数値になると書いてありました。
心拍数がありえない数値になるだけでなく、同じ心拍数の間々動かなくなってしまうこともあります。
どうしても正確に知りたい場合は、安静時にハートレートモニターを装着して、適正な心拍数が出るような位置に装着したらテープで体に止めてしまいます。
いずれにしても参考程度の数値と考えていた法がよいと思います。
310XTは多機能で面白いですね。ルート案内機能があるので、私は山に行くときにも使っています。

    
質問者からのコメント
回答日時
2012/03/18 21:28:31
不適切なコメントとして報告する
私もヤマをやるんで、重宝してます。
走る時は、どんなにキツく締めても、心拍計の上下動は止められません。
テープどめというのは、新しいアイデアでした!
今後の参考にさせていただきます!


回答No.17
回答者
ヒロジイ[12270]
回答日時
2012/03/13 02:01:23
不適切な回答として報告する
     
年齢54歳 フルベスト2:55 月間走行距離 250km 安静時心拍は40前後です。
私もガーミン心拍計をレース、トレーニング両方に使用しますが、走りはじめは少し汗をかいて
体が温まるまで計測が安定しません。
先日もLSD(7'30"/120分)を行いましたが、2km以降90bpmに安定するまで
170bpm(実際の心拍の2倍)を表示していました。
胸ベルトの締め付けが弱かったり電極の位置が悪かったりすると同様な症状が出ます。

    
質問者からのコメント
回答日時
2012/03/18 21:30:36
不適切なコメントとして報告する
試しにかなりキツ目にセンサーを取り付けたところ、異常値の頻度が減りました。
やはり、密着度の問題のようです。ご助言ありがとうございました。


回答No.18
回答者
抹茶っん[6790832]
回答日時
2012/03/13 13:45:47
不適切な回答として報告する
     
回答にならないかもしれませんが 私の場合ですが 学生の時に自転車競技をしていました。
最大心拍数が247を記録した時も有りました。
健康診断の時も安静時は40台でしたし、踏み台昇降をやってもなにも上がらず 医者も困り果てていました。
3倍の速度でやってやっと上がった経緯があります(笑)
心臓の手術を行っている方は有る意味増強剤を打たれているとも聞いた事が有りますが この例も同じで強いのだとおもいます。俗に言うスポーツ心臓という類に入るのだと思います。
最大が250で200以上が半分を占めていると言うのは その当時も平均より高い数値を維持していたので
同じだとうなづけます。(私の場合180~190はざらでした)
そこはそれほど心配ないかと思います。
許容値の幅が有る又は数値が全体的に上と解釈すればよいかと思います。
私の場合 その当時同じような事を気にして医師に話した事が有りましたが 別に問題は無い!
しかし足(ひざから下)がむくんだ時は すぐに病院に行くようにと言っていました。
理由はよく分かりませんが 血管に詰まったかたまりでむくむ事も有るようですが それを気にかけておいた方がよろしいかと思います。
それから 私も心電図を取りましたが異常なし。
答えになっていなくて済みませんが ちょっと変だなと思った時は病院へですね。

    
質問者からのコメント
回答日時
2012/03/19 06:10:18
不適切なコメントとして報告する
ご回答ありがとうございます。
私の場合、そこまで激しくトレーニングをしている訳ではないのですが、
そういう方もいらっしゃるという事ですね。


回答No.19
回答者
たかたか[7023727]
回答日時
2012/03/14 14:11:34
不適切な回答として報告する
     
運動などの負荷により頻脈性の不整脈が出現する人がいます。
一度、ホルター心電図(24時間測定できる心電図)やトレッドミルを用いた負荷心電図など、
検査をされたほうが良いと思います。
特に大変な検査ではないので循環器内科医師に相談してはいかがでしょう。
/内科医

    
質問者からのコメント
回答日時
2012/03/19 06:08:11
不適切なコメントとして報告する
ありがとうございます。
かかりつけの医者が循環器専門医なので、
次回受診の際に相談してみます。


回答No.20
回答者
KAZ[128586]
回答日時
2012/03/16 23:28:50
不適切な回答として報告する
     
一度、病院で負荷心電図を測定してもらってはどうでしょうか。
心拍計は完全に正確とは言えません。
体感でつらくなくても心房細動のような不整脈が生じている場合は、突然死の危険性もあります。
おそらく問題はないのでしょうが、せっかくランニングを楽しんでおられるのに万が一のことがあってはいけません。

    
質問者からのコメント
回答日時
2012/03/19 06:02:44
不適切なコメントとして報告する
ありがとうございます。
マラソンで死ぬ気はないので、一度検査を受けてみます。
異常値が出ている時でも脈は触れるので、
心室細動や心房細動は否定できそうです。
器械の誤作動だと思いますが、色々試しているところです。


    21件中  1~20件目表示   1 2 >>

ランナーの知恵袋検索

テキスト検索

検索する

ランナーの知恵袋