本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

質問を見る

質問No.19604
カテゴリー
?
トレーニング・メニュー

質問者
キキ[7870272]
投稿日時
2014/10/31 12:43
回答期限
2014/11/07 12:43
状態
    終了
不適切な質問として報告する
ふくろはぎの軽い肉離れ
ラン歴4年で自己ベストは4時間30分の57歳男性です。
那覇マラソンをあと約1ヶ月前にして練習中に右足ふくろはぎの軽い肉離れになりました。普通に歩ける程度の軽い症状なのですが、最良のトレ-ニング方法、そしてサポ-タ-等で臨めば、大丈夫なのでしょうか?


    8件中  1~8件目表示  
回答No.1
回答者
らば[204633]
回答日時
2014/10/31 17:56:04
不適切な回答として報告する
     
40歳代男フルベスト3時間17分です。
50歳代後半までフルを走るなんて素晴らしいですね。私も目標にさせていただきます。ところで肉離れは癖になるおそれが高いので、安静が一番です。もし、どうしてもと言うならジムのバイクをおすすめします。脚への負担は確実に低くなります。その際にもテーピングやサポーターで保護することを忘れずに。
1ヶ月あれば戻りますので、これまでの練習を信じて頑張ってください。

    
質問者からのコメント
回答日時
2014/11/01 12:20:54
不適切なコメントとして報告する
らばさんコメントありがとうございます。医者にも2週間ぐらいは安静にするよう言われました。そうですね、これまでの練習を信じる事が大事ですよね。とても励みになりました。完走めざして頑張ります!


回答No.2
回答者
shinchan[6160159]
回答日時
2014/10/31 22:54:53
不適切な回答として報告する
     
こんにちわ、キキさん。
私、53歳男性。ラン歴14年、レース歴7年。フル3時間18分、ハーフ1時間33分です。
私自身、レース前にふくらはぎ肉離れを2回経験しています。いずれも2週間前の受傷
でした。自身の経験から私見を述べます。ご参考になれば幸いです。
1.整骨院に行きましょう。
 適切な処置をすれば、恐らく2週間で完治=練習できる状態に戻れます。どんなに軽
 い症状であっても甘く見ないでください。
 治療中の2週間は「安静」が原則です。
2.治療終了後練習再開。
 2週間練習休むと「体が軽い!」って感じます。スピード出せます。しかし持続力が
 失われています。練習再開後は「持続力の復旧」に努めましょう。LSDが良いでしょ
 うか。
3.無理をしない=ベストタイムは狙わない。
 故障したことは事実です。仕方ありません。この状況では無理をできません。ある意
 味でのあきらめが必要です。
4.ザムストのサポーター
 ふくらはぎを圧迫するサポーターあります。これを装着すると「安心感」が生まれま
 す。練習で2~3回試しておけば、レース本番でも違和感なくなるでしょう。

    
質問者からのコメント
回答日時
2014/11/01 12:31:44
不適切なコメントとして報告する
shinchanさん的確なアドバイスありがとうございます。昨日、早速沖縄で有名なスポ-ツドクタ-で受診しました。
おっしゃる通り2週間は絶対安静するよう指示されたので、しばらくの間は音波治療等で通院し2週間後再度MRIで確認後、OKが出れば練習再開のスケジュ-ルを組みたいと考えてます。ザムストのサポ-タ-も参考にさせて頂きます。何か勇気が湧いてきました。もちろん自己ベストは狙いません(笑)

回答者からのコメント
回答日時
2014/11/01 13:16:49
不適切なコメントとして報告する
追伸:
非常に残念ではありますが、この手の故障は「再発」の可能性あります。
私自身2回受傷。今では練習時、レース時、つまり「常に」サポーター
装着が欠かせません。
ラン前後のストレッチ、ケアに充分に努めてください。
那覇マラソンを楽しく走れますように。


回答No.3
回答者
かじゅ[6788637]
回答日時
2014/10/31 22:57:58
不適切な回答として報告する
     
キキさん。こんばんわ。肉離れなら軽度であっても治るまで安静にしたほうが賢明ですよ。
大会に向けて練習したいとは思いますが焦らないように治療してくださいね。

    
質問者からのコメント
回答日時
2014/11/01 12:15:38
不適切なコメントとして報告する
かずっちさん、励ましのコメントありがとうございます。 痛めた当日は言葉に言い表せないくらいショックでしたが起こった事はしょうがないと今は自分に言い聞かせてます。 そして治療に専念したいと思います。


回答No.4
回答者
亀[13059]
回答日時
2014/11/01 00:28:57
不適切な回答として報告する
     
こんにちは、キキさん。
そりゃあ最良のトレーニング方法とサポーターがあれば大丈夫でしょう。
ただ、最良のトレーニングが受けられる環境なのですか?
サポーターは今の状態に適したものを選べるような信頼できる医師がついていますか?
市民ランナーレベルでその両方が揃っている人は稀でしょう。

まず、最良かどうかは断言できませんが、1週間程度は過度なトレーニングは避けて腹筋や背筋等の普段鍛え切れていない場所の補強運動をされてはどうでしょう?
数年前に全身を使うフォーム=脚を残すスタミナ配分 に変えてからフルが少し楽になりました。
以来、腹筋や背筋・背筋を意識した腕振りの練習は走り込みと同等に重要視して取り組んでいます。
脚を使い過ぎると取り返しがつかなくなりますので慎重に練習して下さい。
フォームで言えばふくらはぎを使わない走り方を研究するのも良いかもしれません。速い方は意外と細いふくらはぎをされていますよ。月間ランナーズでも過去記事になりました。

サポーターですが、膝をかばうような物や温めるような物では無意味です。
ふくらはぎの筋肉が「ある程度」締めつけらてブレや歪みを防止するのができろ様なサポーターがいいでしょう。
弾性ストッキングという物がありまして、サポーターではなくストッキングですが主に下肢静脈瘤や浮腫に用いるとされています。
圧は27hPaで問題ないと思います。19hPaですと圧が弱いかもしれません。
レースの3日前ほどまで使用されるとふくらはぎの故障もマシになると思います。

そして、今回だけは記録狙いは避けて下さい。周りでへばっているランナーを励ましながら完走者を増やすという奉仕ランナーを務めるぐらいの余裕で走って頂くと後々に無理がありません。

    
質問者からのコメント
回答日時
2014/11/01 12:12:10
不適切なコメントとして報告する
亀さん、回答ありがとうございました。月間ランナ-ズの記事を参考に走れない間にフォ-ム研究したいと思います。おしゃる通り今回は記録狙いさ回避して心にゆとりを持ちつつあくまでも完走だけを目標に那覇マラソンに出場します。


回答No.5
回答者
けいすけ[6915061]
回答日時
2014/11/01 22:43:57
不適切な回答として報告する
     
キキさん、はじめまして
私も4月20日にふくらはぎの肉離れをやりました。
5月7日にハーフマラソンをエントリーしていたので棄権するかどうか悩みました。
キキさん同様に歩くのは平気で小走りすると痛いというレベルでした。
どうしても参加したかったので一回6600円の整体に3回行って相談し
これでシーズンオフにするということでテーピングで参加しました。
結果は8キロ手前で痛みだし、15キロ過ぎからは一歩一歩痛みを感じていました。
10キロ過ぎにぬいて行った人たちに抜かれていくのは切なかったです。
ゴール後はボランティアできている整体の人にマッサージとアイシングをしてもらいましたが
大会後の一か月は階段を使うのも一苦労するほど痛めた状態でした。
この経験からも大会に参加することはお勧めしません。

私は肉離れをしてから大会まで2週間でしたが
二日前までまったく走らず、二日前に10キロ流して大会に挑みました。
肉離れやねんざは動かさないようにしておくのが最高の治療なんですよ。
筋肉が復活するためのサイクルは3か月だそうです。

    
質問者からのコメント
回答日時
2014/11/02 17:02:27
不適切なコメントとして報告する
アドバイスありがとうございました。けいすけさんのケ-スも参考にしながら、大会に出場するか否か判断したいと思います。


回答No.6
回答者
watashi2009[6501292]
回答日時
2014/11/02 15:06:40
不適切な回答として報告する
     
基本的に痛い動きは症状を悪化させるのでしないことです。練習で10kmくらいは少し痛いながらも走れてしまうかもしれませんが、フルは長いです。そのまま大会に臨めばまず満足のいく結果にはならないと思います。

痛みを緩和するためには湿布。負担をかけるとよくないのでサポーターで固定するのもいいでしょう。

走って痛いのであればウォーキングで身体を動かすことをお勧めします。ウォーキングのあとはしっかりゆっくりストレッチして痛めた部分の筋線維の方向付けをします。違和感や熱があればアイシング。全く動かないのも筋肉が硬くなってしまうし何より気分的に焦りが出ると思いますので。

何とか今の状態のままでサポーターなどで抑えながらトレーニングして大会に臨むより、ケガを治すことを優先にしたトレーニングをしたほうが結果的に上手くいきます。

大会間近で悔しいとは思いますが焦らずトレーニングしてください。よい結果が出ることを願っています。

    
質問者からのコメント
回答日時
2014/11/02 17:10:14
不適切なコメントとして報告する
コメントありがとうございました。現在はひたすらアイシングや湿布を繰り返し、スポ-ツ医院で音波治療に毎日通っています。とりあえず2、3週間はリハビリに徹しその後5キロぐらい試走してみていけそうだったらそこから徐々にトレ-ニングしたいと考えています。


回答No.7
回答者
CAP[7769703]
回答日時
2014/11/02 21:23:29
不適切な回答として報告する
     
こんにちは。
自分は48歳でラン歴2年目、ハーフのベストが1:41:20の男性です。

自分も以前は良くふくらはぎの、肉離れを起こしていましたが、色々な対策を行って今は殆ど起こらなくなりました。
自分の行った対策を箇条書きでお知らせします。
1、フォーム改良:歩幅を短くし着地を身体の真ん中で行うようにして、ふくらはぎへの負担を軽減した。
2、サプリ補給:ランの前後にはアミノバイタル(顆粒)を補給しビタミンを摂取し足吊りへの対策を行った。
3、サポーター:各社のふくらはぎサポーターを10㎞以上走る時は必ず付けて走るようにした。
上記3つを行い、今は問題無く走れるようになりました。

    
質問者からのコメント
回答日時
2014/11/03 14:05:40
不適切なコメントとして報告する
CAPさんアドバイス有難うございました。 今回那覇マラソン開催が約1ヶ月後なので、出場するかどうか微妙な状態ですがフォ-ム改良についてとても参考になりました。今は治療に専念して焦らず自然体で、いい休養だと考えるようにしています。


回答No.8
回答者
大咲く[8007768]
回答日時
2014/11/04 14:57:56
不適切な回答として報告する
     
サポーターだけでは不安なので、テーピングもした方が良いと思います。痛みがあるうちは、走らない方が良いです。プールなどを使って、心肺機能は維持していってください。

    
質問者からのコメント
回答日時
2014/11/05 13:04:12
不適切なコメントとして報告する
 現在通っている治療院先で専門の方にテ-ピングしてもらい、ケガの痛みもなく今のところ順調に回復してると思います。心肺機能の維持は厳しいのですが体幹トレ-ニングは毎日やってます。 大咲くさんアドバイスありがとうございました。


    8件中  1~8件目表示  

ランナーの知恵袋検索

テキスト検索

検索する

ランナーの知恵袋