本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

質問を見る

質問No.20844
カテゴリー
? ?
フルマラソン /怪我

質問者
文化系市民ランナー[7997680]
投稿日時
2015/03/22 19:10
回答期限
2015/04/05 19:10
状態
    終了
不適切な質問として報告する
【ご報告】板橋CityマラソンDNF。オフシーズンの過ごし方と弱点克服について
本日、サブ3.5を目指して板橋Cityマラソンを走りました。
前回のご質問で、大変多くの方から貴重なアドバイスを頂いたにも関わらず、情けないことに、25km地点でDNFという散々たる結果に終わりました。
5kmごとのラップは、スタートロス30"、24'16"、24'24"、24'18"、25'20"(トイレロス40"込)、25'15"で、中間点1°44'15"、25kmで2°04'33"
で、中間点以降では2度立ち止まって屈伸もしてしまいました。
レースで結果が出なかった以上、当然実力不足に尽きますが、そもそも、フルマラソンを走れる体調に出来ていなかったと分析しています。
4'50"~4'53"/kmでもそれほど楽でなく、心拍数にも表れていました。
6km付近で、早くも左の下腹部(さしこみ)が痛み出し、腹筋に力を入れながらだましだまし走り、それが祟ってか、18kmで両足の脹脛が痙攣して、屈伸や水掛けをするも、
再発して、23kmから5'10"以上までダウン。25kmでサブ3.5が無理と分かって、痛みに加え気持ちが完全に切れてしまい、DNFにしてしまいました。。
結果論ですが、3.5は初めからあきらめて、最初から5'05"~5'10"/km程度で刻んでいれば、気持ち、身体共にもう少し粘れたかもしれませんが。。

前回のご質問の翌週に、ポイント練習で、右の靴紐がほどけやすくてきつく結び、指と足の甲を痛めてさいたまシティハーフをDNS、
それが治った3月上旬に今度はポイント練習時に下腹部の痛みが発生(本日再発)、
直前の木曜日に風邪で喉を痛めて微熱を出したこと、花粉症(歴12年)の薬なども、パフォーマンスに影響したのかもしれません。
あと、体重がここ1ヶ月で1kg以上落ち、上半身の筋肉が少なくなったことも原因と考えてます。

初ハーフから3ヵ月半、ランニング開始から10ヶ月、今日を目標に練習を積んできたのに、こんな結果に終わって非常に落胆してますが、
来シーズンに向けて、オフシーズン含めた過ごし方を、大まかに以下のように考えております。

・今日~、2~3週間程度
完全休養。ランとトレーニングから一度離れ、心身共にリフレッシュ!
・4月上旬(or中旬)~6月
週末は普段行かないところを、観光がてらのんびりLSD、平日はジョグ中心。月1回程度日帰り登山(趣味)。
腹筋をやる。→ 下腹部の筋力強化。これまで、筋トレはジムで週1回やってきたが、腹筋はあまりしてなかったので、痛み再発防止に必要!
・7月~9月中旬
暑いので、早朝に絞って20km以下のランニング。レペティションなど、短く速いトレーニングの採用。月1回程度日帰り登山(趣味)。
・9月下旬以降
シーズンに向けたトレーニング。今シーズンより積極的にレースに出場。基本的に今シーズンの内容をやる予定。腹筋は継続する。

腹筋が大事とは思いますが、他に、今回のレースを踏まえて、今後取り入れるべきトレーニング(ラン・補強)を、ご教示頂けますと幸いです。


    13件中  1~13件目表示  
回答No.1
回答者
亀[13059]
回答日時
2015/03/22 21:07:45
不適切な回答として報告する
     
こんにちは、文化系市民ランナーさん。

様々なアドバイスがあると思いますが、私流の感想(助言ではありません)を。
オフシーズンの30kmトレーニングはいつするのでしょう?
30kmトレーニングをしない限り同じことを繰り返すと思います。

それと、脚が攣ったときに水をかけるのは冷えた筋肉を冷ます行為です。
文章を拝読する限りでも20程のアドバイスしたいことがありますが、
今回の途中棄権で良かったことを見つけるのが先決でしょう。
現状では完走できなかった原因というより理由づけをしている感が強いので
完走できなかったという事実だけを受け入れて、あとは良かった所を見つけてください。

    
質問者からのコメント
回答日時
2015/03/22 21:43:41
不適切なコメントとして報告する
亀さん

早速、コメントを頂きまして、ありがとうございます。
オフシーズンの30km走、終わってすぐなんでまだあまり考えられないですが、持久力向上に必須ですよね。。
やるとしたら、6月までの比較的涼しい時期になりそうですが。。
棄権してよかったことは、身体のダメージを最小限に食い止められたことです。
幸い、25kmでペースも遅かったので、腹部が少し痛いくらいで、脚は普段のロング走終了時よりも軽いです。

時間を置くと、頭が整理されてくると思うので、徐々に計画を立てていきます。ありがとうございました。

回答者からのコメント
回答日時
2015/03/28 01:40:17
不適切なコメントとして報告する
お返事ありがとうございます。
私の全盛期の流儀ですが7~8月に30km走をしていました。
朝6時の開始で10時には終了です。
シャワー浴びてお昼をお腹いっぱい食べて昼寝です。

これが、秋に効いてくるんです。
まぁ、人それぞれですが。

質問者からのコメント
回答日時
2015/03/30 19:56:35
不適切なコメントとして報告する
追加でコメント頂き、ありがとうございます。
お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
30km走ですが、色々調べて、高地トレーニングを考えてます。一昨年登山で行った赤城山の麓に、湖があって、その周りを走れそうです。首都圏から比較的近くて日帰りでも十分行けます。標高が1350mほどあり、日差しさえ気をつければ、7~8月でもトレーニングには最適な気がします。月一回はこなすつもりです。平地は暑すぎるし、気分転換にもなるかなぁと思ってます。週末から、トレーニングは再開できてます。週末は、最低でも20~25km走は心がけます。
以上です。ありがとうございました。


回答No.2
回答者
空手オヤジの星[7604335]
回答日時
2015/03/23 00:05:54
不適切な回答として報告する
     
空手オヤジの星です。文科系市民ランナーさん、ナイストライ。無理に走り切らず途中で撤退したことも賢明だと思いますし、今回の反省が必ず次の大きな成果につながると思います。
今日は朝から気温が10度を超え、午後には19度、明らかに記録を狙うには条件が厳しかったですね。私も日中に30キロ走を行いましたが、心拍数が通常より5~10高く、脚も重かったです。
勝負レースで、気象条件が残念な状況(気温、風、雨など)となることは時々あることです。意外に雨は影響が小さいですが、気温や風は心身ともにダメージを与えますので、冷静な判断と対処必要かと思います。風の日は集団の中で風をよける走り方、気温が高い日は、給水の際に水分補給プラス脚や首筋などへの水かけ、等も必要です。そして何より、レースプランの見直しが大切です。今回のレースで、スタートからキロ5分に抑えて入っていれば違った結果になったかも知れません。30キロまでなら誤魔化せるものが、42.195キロだと大きな破綻につながるところが、フルマラソンの面白いところです。
さて、今後です。私は体力低下が心配なため明確なオフは置きませんが、文科系市民ランナーさんの年齢ならばオフを置いて、土台から再構築するというのも効果的だと思います。(長期離脱は心肺機能、脚筋力低下が激しいので、2週間程度が良いのでは?)
ただ、休養の前に、現在のフルマラソンに向けたスタミナの貯金を使って、4月にスピードトレーニングを行うという考え方もあります。私は、シーズン最終レースが長野(4/19)ですが、その後、5月末まではスピード強化を行い、6月から再び週末のLSDや緩いロング走、平日のミドルペース走でスタミナ強化を秋に向けて進めていきます。
また、体幹トレーニングは重要です。私は空手のために腹筋、背筋、腕立て、スクワットは日常的に行っており、故障防止にも役立っていると思います。
7月~9月は、秋のレースに向けての強化期間です。昨年、私はこの3か月に970キロ走り込みました。早朝を活用して、通常は土日に20~25キロのロング走と2時間~2時間半のLSDを行い、月に1回程度は30キロを走るように心掛けました。ロング走のスピードは、目指すマラソンペースより1キロ+40秒くらいから始めて、9月には+10秒くらいまで引き上げて行きました。
夏場の頑張りは、秋以降に大きな実りとなって必ず還ってきます。
最後に、来シーズンのレースの出場については、フルマラソンを3レース程度入れてはどうでしょうか。私はシーズン6レース走りますが、レースによりスタミナ、スピード持久力の強化がかなり図れたと思います。また、勝負レースを複数置くことで、気象条件や体調が恵まれないときに冷静に対処(無理なレースをしない)できます。
文科系市民ランナーさんの秋以降の大きな飛躍をお祈りしております。

    
回答者からのコメント
回答日時
2015/03/24 07:21:21
不適切なコメントとして報告する
文化系市民ランナー様、お名前を誤変換して申し訳ありません。レースの疲れを取り、次のシーズンに向けて頑張ってください。先にも書きましたが、来シーズンは、6週間以上の間隔を開けて、フルマラソンを3レース程度入れてみると良いと思います。サブ3.5の実力は十分にあると思いますので、焦らず、じっくり走り込んでください。

質問者からのコメント
回答日時
2015/03/29 09:30:11
不適切なコメントとして報告する
空手オヤジの星さん
こんにちは。お返事が大変遅くなって申し訳ありません。
板橋、大変暑かったですね。。風が弱かったんで、それなりに行けるとは思ったんですが、本番までに実施したロング走が、ほとんど10度以下のコンディションだったため、今回の暑さと、微妙に崩れていた体調に適応できていなかった気がします。
レースプランは、5kmを24'20"前後で設定、ゴールタイム3°26'~3°27'を目標として、後半多少垂れてもギリギリ3.5できる、と考えておりました。5'00"/kmで進むプランは、頭にはなかったです。。確かに、これで30kmまで抑えて、残り12kmを4'50"/kmに上げれば、達成はできますね。。10"/km程度落とすだけでも、大分余裕度が変わってくるので、かなり粘れたのかなぁ、と反省しています。
春~夏にかけての過ごし方について、色々とアドバイスを頂きありがとうございます。スピードトレーニングは、この時期ができるチャンスだと思うので、インターバルトレーニング(4'05"/km程度、1000m×4~5本)やレペティション(200m45秒を、200mのジョグを挟んで7~8本繰り返す)を採用してみます。体幹トレーニングは、時間がない平日でもできるので、シーズンを通して継続していきます。夏の時期も、甘く考えていたところがあるので、参考にさせて頂きます。昨年のように、距離を伸ばす不安もなくなってきたので、しっかり走りこみます。
フルマラソンは、勝負レース2本、準勝負レース1本、調整1本で、4本程度走りたいと考えてます。10月後半に、調整レースを走って確実に完走してから、冬以降で勝負をかけたいですね。
25kmでDNFしたことで、身体のダメージも、翌日に軽い痛みが残ったくらいでした。気持ち的に燃え尽きることもなく、昨日からトレーニングを再開できてます。じっくり地力をつけて、秋以降に備えていきます。ありがとうございました。


回答No.3
回答者
shinchan[6160159]
回答日時
2015/03/23 09:30:40
不適切な回答として報告する
     
こんにちわ。度々回答させていただいています。
う~ん、残念な結果となりましたね。勉強を重ね、綿密な計画を立て
それを着実に実行されてきた文化系市民ランナーさんにとって厳しい
結果です。今回の事態および今後について私見を述べます。参考にな
れば幸いです。
1.コンディショニング
 直前の木曜日の風邪ひき、が致命的でしたね。レース直前1週間の
 過ごし方って非常に大事です。トレーニング頻度を落とさず、負荷
 を下げつつ疲労を抜き、気持ちよく本番当日を迎えることが肝要な
 わけですが・・・。
2.DNS
 私自身、2007年の手賀沼マラソン(ハーフ)出場以来38レース
 出走していますが、DNSは一度もありません。レース2週間前に
 肉離れを起こしたケース2回あります。DNSは癖になる、と聞い
 ています。もちろん、身体的にどうしようもない場合は別ですが、
 多くの場合「精神的」なものが大きいと思います。「気持ちが切れ
 て走れなくなる」ってやつです。日ごろの練習の際もそうです。私
 は昨日(3/22、あなたが板橋を走った日)、30㌔走をしました。
 何度か「今日はこのあたりで止めようか」と気持ちが折れかかるわ
 けです。「右ひざが変な感じ」だとか「手先がしびれてきた。ハン
 ガーノックかな」だとか「昨日ゴルフ1ラウンド回ったから疲れあ
 るのかな」だとか・・・。止める理由を探しまくりました。そこを
 振り切り前を向き、なんとか2時間22分で30㌔走を、途中止ま
 ることなく完走できました。
 さいたまシティハーフもDNSだったとか。この連鎖は断ち切る必
 要あります。DNSは「心の癖」になります。
3.今後
3-1.体幹トレーニング
 腹筋運動に取り組むとのこと。賛成です。私自身週に2回、ジムに
 通い、体幹を中心としたウエイトトレーニングに励んでいます。ジ
 ムでのルーチンを紹介します。ご参考になれば。
  ①アップを兼ねてバイク4分。息が上がる程度。
  ②ストレッチ。動的ストレッチ中心。
  ③マシンでスクワットとカーフレイズ(ふくらはぎ)。負荷80%
   で3セット。オールアウト目指して。
  ④懸垂と腕立て伏せ。強化部位がパンパンになるまで。
  ⑤腹筋。5種類のワークを連続で3セット。イヤになるぐらいま
   で。
  ⑥ダンベルで上腕と肩部を。
  ⑥トイレ休憩後ランニングマシンで1時間。12キロ。
 自分自身を「潰す」気で全力で。
3-2.今日から2~3週間程度、完全休養
 あまり感心しません。次の一歩は早めに踏み出すべきです。もちろ
 ん負荷は低めで良いですが。私の感覚では2~3週間も休んでしま
 って、練習再開が精神的に非常につらいです。
あなたならサブ3.5なんて絶対確実です。さらに上を目指し頑張っ
てください。

    
質問者からのコメント
回答日時
2015/03/29 09:42:41
不適切なコメントとして報告する
shinchanさん
こんにちは。お返事が大変遅くなりましてもうしわけありません。
コンディショニングの大切さを、実感しましたね。前日には大体治っていたのですが、前日夜まで薬は服用してました。当日は暑さもあってか、ごまかしは通用しなかったですね。。
今回は、記録狙いだったので、DNFには後悔してません。走れなくなったのも、8割方気持ちの方だったなぁ、と思ってます。ただ、今後止め癖がつかないように、来シーズンは、秋に一度調整レースとして、記録にこだわりすぎず、まずフルを1回完走するようにします。
体幹トレーニングについて、具体的なメニューを紹介頂き、ありがとうございます。昨年はここまでできてなかったので、せっかくジム通いしているので真剣に取り組みます。
休養については、25kmで棄権したことで、心身ともにダメージは少なかったです。モチベーションも戻って、昨日から、トレーニングを再開することができました。来シーズンは、フルを4本走る予定です。年内には、サブ3.5を必達したいので、春~夏しっかり走りこみます。ありがとうございました。


回答No.4
回答者
吉田十段[6913919]
回答日時
2015/03/23 10:43:43
不適切な回答として報告する
     
残念でしたね、文科系市民ランナーさん。
ポテンシャルは完全にサブ3.5レベル、
それを発揮できないのがマラソンなのかも。

オフシーズンは、ストレスと故障のない
トレーニングを重ねてください。山はいいですね。
そして来シーズンは、まずは記録を残しましょう。
何度かチャレンジしてこそ達成感にひたれますよ。
僕も追いつけるように、スピードアップします。

    
質問者からのコメント
回答日時
2015/03/29 09:49:12
不適切なコメントとして報告する
吉田十段さん
こんにちは。お返事が大変遅くなりまして申し訳ありません。
当日は暑さと、直前のコンディショニングミスで、発揮できずに終わってしまった感があります。
1週間経って、心身ともに整理できたので、昨日からトレーニングを再開できてます。
来シーズンは、まず、秋に調整レースを1本走り、記録にこだわらず完走をしたいですね。42.195kmを走りきることで、色々見えてくるものがありそうです。
楽しく、無理しすぎずに春~夏を過ごします。ありがとうございました!


回答No.5
回答者
ゴリ[7197308]
回答日時
2015/03/23 20:46:37
不適切な回答として報告する
     
こんばんは。板橋,お疲れ様でした。私の感覚では,男性にとって,サブ3.5はそれほど難しい目標ではないと思います。60歳以上でしたら別ですが。腹筋も別にそんなに鍛えなくても大丈夫ではないでしょうか。私は,半年ちょっと走った後の初フルでサブ315,現在はサブ3まであと一歩程度の走力ですが,腹筋をそんなに意識して鍛えたことはないですし,サブ3.5をクリアすべく何をしたということもなく,自然にそのレベルは超えていました。板橋の状況を見ると,むしろ脚ができていなかったのではないでしょうか。ただ,そんなに距離を踏まずとも,淡々と月に200km程度走って行けば,サブ3.5は達成できるのではないかと思います。そのくらいの気持ちで,気楽に臨んで下さい。まずは,良く疲労を抜いて気分転換して下さいね。

    
質問者からのコメント
回答日時
2015/03/29 13:39:41
不適切なコメントとして報告する
ゴリさん
こんにちは。お返事が大変遅くなりまして申し訳ありません。
今回は、2月中旬までは、順調にトレーニングができていたのですが、それ以降軽い故障と痛みが続いてからは、ロング走もしっくりこない感じで、気持ちと脚が不十分なまま、当日を迎えてしまった感じがあります。
25kmで辞めたことで、身体の疲労も翌日の軽い筋肉痛程度で済み、既に昨日からトレーニングを再開できております。今日も、午前中に2時間弱のLSDを行い、今まで行ってないエリアを廻って、気分転換になりました。
来シーズンは、フルを年内2本、年が明けてから2本挑戦し、年内にはサブ3.5を達成したいと思います。怠けるとあっという間に走力が落ちてしまうので、ストレスを貯めずにも、オフも距離を踏んでいきたいです。ありがとうございました。


回答No.6
回答者
やす[8113216]
回答日時
2015/03/24 01:36:57
不適切な回答として報告する
     
文化系市民ランナーさん

はじめまして。やすと申します。
走暦半年の42歳男性です。

文化系市民ランナーさんと同じく初フルでの3.5を目指し、先日の横浜マラソン2015を走りました。

私のレース内容ですが、30km時点で2時間半とサブ3.5ペースでしたが、後半に大失速し、
3時間46分という結果に終わりました。

前置きが長くなりました。板橋Cityマラソンお疲れ様でした。DNFという結果はとても残念です。
以前の投稿も拝見しており、初フルでのサブ3.5という同じ目標を持っていたので、結果が気になっていました。

フルマラソン1回走っただけの経験の浅い人間ですが、コメントさせていただきます。

■ペース配分について
5km毎のラップですが、もともとポジティブスプリットかイーブン狙いだったのでしょうか。

「3.5は初めからあきらめて、最初から5'05''/kmで刻んでいれば・・・」というコメントが気になりました。
このペースでスタートしても、諦める必要はなく、サブ3.5は達成できるようです。

実際に小出監督の著書『30キロ過ぎで一番速く走るマラソン』に、
サブ3.5の参考ペースの記載があります。下記ペース配分です。
0-15km @5'05''/km
15-30km @4'55''/km
30-goal @4'45''/km
⇒3'27'55''

文化系市民ランナーさんはハーフのベストは私よりも10分以上速いですし、
スピード的には問題ないと思います。
次回のレースではネガティブスプリットでのレース配分を意識する必要がありますね。
ビルドアップ走をレース前に繰り返し、後半型の走りを体に覚えこませることで、
オーバーペースを防げる・・・かと思います。

■腹筋をやる 
賛成です。私は週3~4回程度スポーツジムに通っていますが、腹筋と背筋だけは必ずやります。
レースでは上半身の不安は全くありませんでした。わき腹の筋トレもあわせて行うようにすると良いでしょう。
体幹トレも検討してみてください。上体のぶれも少なくなります。


今回の結果は本番でのペース配分を見直す、あるいはペース配分を『研究』するきっかけと捉えることをオススメします。
レース当日のコンディションが優れない場合は、ペース配分を思い切って落とす勇気が必要ですね。

私よりも一回り以上お若いですが、文化系市民ランナーさんのとても研究熱心なところは尊敬しております。
既に来シーズンにむけた計画つくりに着手しているなど、見習いたい点が多いです。
私などはエントリーしている5月の洞爺湖マラソンに出走するか悩んでいます。
来シーズンの計画は白紙です。。。

あまり役立つコメントができていませんが、
ともにサブ3.5切りを目指してがんばっていきましょう。

    
質問者からのコメント
回答日時
2015/03/29 14:06:40
不適切なコメントとして報告する
やすさん
はじめまして、こんにちは。お返事が大変遅くなりまして申し訳ありません。
目標が同じ、走歴も私と大変近いですね。横浜マラソン、お疲れ様でした。初マラソンの完走もおめでとうございます。

今回、板橋は大変暑く、午前中から15℃を超えて日差しもきつく、冬のトレーニングに慣れた身体に、微妙な体調不良もあいまって上手く適応できなかった感じがあります。プランとしては「キロ4分50秒台前半でのイーブンペース」を考えてました。30kmまで2°26'くらいで行って、そのまま押し切って3°26'~27'あたりを目標、多少垂れても3.5いければ、という感じでした。小出監督のペース配分は、以前本で見たことはありましたが、レース当日に意識にはありませんでした。。キロ5分ちょいで入っていれば、前半の身体の異変も起こらずに、気持ちも維持できて、目標が達成できたかもしれません。マラソンペースのトレーニングでは、「25kmを4'50"/kmのイーブンペース」で続けていたので、今後は、5'00"/kmで入って、5kmごとに5"ずつ上げて、ラスト5kmを4'40"/kmなど、微増のビルドアップを取り入れてみます。体幹トレーニングは、自宅でも出来るので、走る時間がないときなど、細切れの時間を使って継続していきます。
25kmでDNFしたことで、身体のダメージも少なく、今週末からトレーニングを再開できております。来シーズンは、場数を踏む必要性を感じるので、フルを年内に2レース、年明けて2レース考えております。年内に、フルの3.5、ハーフのサブ95必達を目標としてます。シーズン初戦は、ビルドアップのプランで臨んでみます。
洞爺湖マラソン、せっかくエントリーしているのであれば、是非出場されるといいと思います。北海道の自然の中を走れるのは羨ましいです。。
ありがとうございました。来シーズン、ともに同じ目標に向かって頑張りましょう!


回答No.7
回答者
ひろ[7459366]
回答日時
2015/03/24 07:24:22
不適切な回答として報告する
     
はじめまして!残念でしたね。でも、まだまだ始めたばかりなので落胆することはありませんよ。練習メニューもずいぶん研究されていますから、これから絶対どんどん伸びます。しかし、怪我や故障が一番怖いので、決めたメニューにとらわれず、臨機応変にその日の調子に合わせて無理なく続けて下さいね。それでは、、、

    
質問者からのコメント
回答日時
2015/03/29 14:10:39
不適切なコメントとして報告する
ひろさん
こんにちは。お返事が大変遅くなって申し訳ありません。
今回は、直前のコンディショニングミスと、当日の(体調と暑さに応じた)ペース配分ができてないことが原因な気がします。これを反省すべく、来シーズンはレース慣れするためにも、フルを4レーストライする予定です。
走歴10ヶ月なので、まだまだ伸びると信じてやっております。オフシーズンは、ストレスを貯めないよう、トレーニングに励んでいきます。ありがとうございました!


回答No.8
回答者
PIG[6952419]
回答日時
2015/03/26 00:12:56
不適切な回答として報告する
     
ものすご~くやる気はあるような質問内容ですが、なのにオフシーズンなんて言葉が出るのに、ものすごく違和感あります。
だって4~9月はウルトラやトレランのハイシーズンではないですか。
積極的にレース参加するっていうならこの時期のウルトラは外せないでしょう。
さらに登山趣味ならトレラン最高じゃないですか。私も登山してましたがトレランは山について登山とは別の楽しみができます。のんびり景色を楽しむ登山に対して、とにかく沢山素晴しい景色に何度もめぐり合えるのがトレランって感じですか。トレランはとにかく1日に何個も山登るからいろいろな山の景色を短時間に堪能できます。森林、稜線、森林限界・・いっぺんに堪能できます。ただじっくりは味わえませんが(時間制限ありますから)。
腹筋とかはある程度効果的かもしれませんが、下手な筋トレはランニングには足かせになります。正直ランニングに必要な腹筋は走ってれば十分付きます。まあ腹筋にこだわりがあるようなので、腹筋鍛えるのはやったほうがいいとは思います。全身ビルドアップって考えなら、ランニングって観点からはやめたほうがいいとだけいっときます。
完全休養も勿体無いですね。フルマラソンとかの体力は持続してやらないと身につきません。3週間も休養したら、せっかくフル走って身に付いたもの全てマイナスになっちゃいます。

私もまだ走暦3年程度の40歳代後半ランナーですが、「なれ」ってのは本当に重要だと思います。
始めた頃はフル走ったら1週間はまともに走れませんでしたが、今じゃフル3週連続とか、ウルトラ月2回とか問題なくこなせるようになりました。なおフルはほとんどサブ3.5です。今年フルすでに4回、ロングトレイル1回走ってます。4月末までに100km2回予定してます。まあ私の場合自己新更新とか高尚なものはあまり考えず、とにかく走るのが好きってだけなんで、自己新更新の為にがんばる質問者様はある面尊敬します。ただあんまりへんな物差し用意するのではなく、自分の体と対話して走ることを覚えたほうがいいんじゃないかと思います。
一応4月以降オススメの大会もあげときます

4月:石岡トレイル
5月:WingForLifeWorldRun、道志村トレイル(高難易度)、黒部名水フル(申し込み終了)
6月:柴又100K(ゆずれーる使えば今からでも申し込めるかも)、菅平スカイビュートレイル
7月:嬬恋キャベツ、猪苗代50k、上州武尊60or120
8月:蔵王トレイル、北海道フル、筑波三山
9月:安達太良トレイル、白馬トレイル、UTMF&STY、白山白川郷100K、信越5岳

    
質問者からのコメント
回答日時
2015/03/29 14:24:33
不適切なコメントとして報告する
PIGさん
こんにちは。お返事が遅くなりまして、申し訳ありません。
当日に書いたこともあり「休養」を強調してしまいましたが、1週間経った今、心身ともに既にリフレッシュできて、昨日からトレーニング再開できてます。トレラン、敷居が高そうですが、是非やりたいですね。シューズとかまだ何も持っていないので、準備が必要ですが。。ウルトラは、フルをある程度数多く完走して、十分なスタミナがついたらいつかはやりたいですね。昨年は、基礎体力をつけるべく、レースのエントリーは控えめにしてましたが、来シーズンは、レースの慣れをするためにも、フルマラソンを4本エントリーする予定です。せっかく、ランニングを始めた以上、サブスリーまでは追求したい、というのはあります。ただ、記録を意識せずに、エイドや声援を純粋に楽しむ、ということもやりたいですね。来シーズン中に、1本くらいファンランでフルを走ってみたいです。
春~夏は、あまり凝り固まらずに、色々広くトレーニングをしていきたいです。ありがとうございました。

回答者からのコメント
回答日時
2015/03/30 23:29:43
不適切なコメントとして報告する
トレランはそんなに敷居高くないですよ。登山やってればなおさらです。筑波山近辺のトレイル大会なら専用靴不要です(ロード率高く結構普通の靴で走ってる人多い)。
走るだけが全てではありません。春~夏に幅広くトレーニングされるのはとてもいいことだと思います。
最期にファンランオススメの大会を。那覇マラソン、これが最高です。応援と私設エイドがとても充実、ランナーが走りながら皆でYMCAを踊るのは壮観です!さらに会場の宴会ムードがとっても楽しいです。ただコースは高低差あってエグイ・・

質問者からのコメント
回答日時
2015/03/31 21:02:01
不適切なコメントとして報告する
追加でご回答頂き、ありがとうございます。
筑波山を始め、高尾エリアなど、首都圏の比較的易しそうなところをチョイスしてみます。低山は真夏はきついので、時期を見てやる必要がありますね。
那覇マラソン、いいですね。沖縄観光とセットでやれば、旅行にもなって楽しそうです。ただ、12月は勝負レースを組み込む予定なので、難しいかもしれません。
夏場は高地トレーニングで30km走も取り入れ、リフレッシュも兼ねて底上げを図りたいです。ありがとうございました!


回答No.9
回答者
Masaru[6866782]
回答日時
2015/03/27 20:33:46
不適切な回答として報告する
     
文科系さん、お疲れ様でした。
「今後取り入れるべき」一番のものは「ランニングを楽しむ心」ひとつかと思います。
いっそ時計、スマホなど外して走ってみませんか。素直に街の音に耳を傾け、街の匂いや風を感じて走りましょう。
気になったのは目標タイムにしては「スタートロス」が少ないこと。タイム申告は適正にされましたか?
もう一つは「オフシーズン」という考え。さて我々市民ランナーに「シーズン、オフシーズン」の区別ってあるのでしょうか?私は氷点下の朝ランも炎天下のレースもどちらも楽しく大好きです。どっちがオフなんて考えたこともありません。
「レース」に「タイム」に執着しすぎていませんか?せっかくエントリーした、しかも制限7時間もあるレースです。自分の体をいたわりながらでも沿道の声援に応えながら、エイドをありがたく戴きながらでも「完走(歩)」出来たのではありませんか。ゴールしたその時にしか得られない「もの」が愛おしくて私は走っています。
ラン歴は6年フル12本、ハーフや10Kを含め約90本全レース完走してきた53歳からの提案でした。
最後にサブ3.5はいずれ達成可能です。下腹の痛みも私も初期には経験しましたが、大腿部を鍛えれば克服できます。
痙攣も30キロ超のレースを何度か経験することで克服可能です。
頑張ってください。

    
質問者からのコメント
回答日時
2015/03/29 14:34:48
不適切なコメントとして報告する
Masaruさん
はじめまして、こんにちは。お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
今回は、1年目の集大成としてサブ3.5・来年の別大出場!と意気込み過ぎて、身体もそうですが、一気に気持ちが切れてDNFした感じですね。。後悔はしてませんが。。スタートロスの30秒は、申告は3時間25分でしたが、陸連登録をしてエントリーしたため、かなり前列からスタートできました。大会が多い秋から冬をシーズン、春~夏はオフ、という考えで、サブスリーまでは追求したい、という思いで、ランニングを始めましたが、暫くレースがないこの時期、純粋に走ることを楽しもうかな、とも思ってます。練習コースも、これまで行けなかったエリアを走るなど、アンテナを広く持って過ごしたいです。本命レースの前に、10月下旬ごろに調整として、記録を意識しすぎずに、一度フルを完走して、達成感とか色々味わいたいです。ありがとうございました。


回答No.10
回答者
祖師谷親爺[7687784]
回答日時
2015/03/28 14:02:03
不適切な回答として報告する
     
文化系市民ランナー殿
板橋city、風もなくコンディションが良かっただけに残念ですね
体調不良は致し方ありません、深刻なダメージを残さずDNFは正解ですよ
まだまだ体力のある貴兄のラン進化はこれからです

親爺ランナーから一点アドバイスです
オフに相当走り込まれると思いますが、あわせて体幹系筋トレをおススメします
具体的には、腹筋・背筋・臀部・ハムです
特に腹筋・背筋は必須、レース後半に腰高フォームを維持するためです
小生は1年通じこの筋トレだけは継続しています
フォームが崩れなければ35kからもう一度ペースアップができ、気持ちよくゴールできますよ

貴兄の来シーズンの飛躍を期待しております
小生はあと2レースでオフとなります、親爺に残された時間は少ないのでまだまだ粘ります(笑)

    
質問者からのコメント
回答日時
2015/03/29 14:43:38
不適切なコメントとして報告する
祖師谷親爺さん
こんにちは。前回に引き続きありがとうございます。
板橋は、風は弱かったんですが、雲無し・15℃を軽く超えて「暑さ」が相当きつかったですね。微妙な体調不良でも、フルをベストで走れないことも思い知りました。。25kmでDNFしたことで、心身ともにダメージが少なく、昨日からトレーニング再開できております。

筋トレについてのアドバイス、ありがとうございます。時間の取れない平日でもできるので、フォームの維持、痛みの再発防止にも、継続して取り組みます。

来シーズンは、積極的にレースに出たいです。フルは年内2レース、年明けに2レース予定してます。年内にサブ3.5と、ハーフの95分をクリアしたいですね。残り2レース、頑張ってください!


回答No.11
回答者
カプ麺[8098030]
回答日時
2015/03/30 23:27:58
不適切な回答として報告する
     
こんにちは、文化系市民ランナーさん、
今回は体調不良の中のレースと、スタート直後のDブロックからの相当なプレッシャーの中、思うようにレース展開ができなかったと推測します。前を走る場合、今後もこのスピード展開の中でレースを組み立てていく必要があるので、スピードトレーニングを前倒ししては如何でしょうか。参考になれば幸いです。

今後を見据えて夏場(7月~9月)のスピードトレーニングを前倒しして、夏から秋にかけてハーフ、10km、5kmなどのスピードレースに出られては如何でしょうか。来シーズンに向けての底上げに繋がるのではないかと思います。

    
質問者からのコメント
回答日時
2015/03/31 07:48:15
不適切なコメントとして報告する
カプ麺さん
はじめまして。コメント頂きありがとうございます。
プロフィールを拝見させていただき、走歴、レベル、目標が私と大変近いですね。そして、板橋でのサブ3.5おめでとうございます。
今回は、陸連のCブロックからのスタートで、Dブロックは速いのは分かっていたので、それほど気にならなかったのですが、初フルの緊張感、微妙な体調不良、暑さから、上手く身体が適応できなかったと思ってます。20kmもたたずして、異変があちこち来たことも、練習で一度もなかったので、パニックになってしまった感もあります。
来シーズンに入る前に、4~5月にスピード練習をやる予定です。インターバル(1000m×5で4′05″/k)などですね。その仕上げとして、6月上旬に10kmレースにエントリーしました。42分半を目標として、トレーニングを進めます。
来シーズンは、レースに慣れるためにも、フルを4本走ります。年内に、サブ3.5と、ハーフのサブ95を目標として、夏場も高地トレーニングなどで30km走をします。ありがとうございました。


回答No.12
回答者
FUNRUN216[6937891]
回答日時
2015/04/02 22:38:08
不適切な回答として報告する
     
こんにちは。シューズの見直しが必要だと思えます!特に紐でシューズをきつく結ぶということはあってない証拠です・・・
わたしも受けているこちらのランニングシューズの講座と使い方とお買い物ツアーを受けてみてはいかがでしょうか?
http://www.f-shokai.com/
せっかくメニューもしっかりとたてていられるようなので、補強というより、足下の見直しが必要じゃないかと思えましたので投稿しました。

    
質問者からのコメント
回答日時
2015/04/05 13:37:53
不適切なコメントとして報告する
FUNRUN216さん
はじめまして。コメント頂きありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありません。

靴の紐は、ほどけやすいものについては、交換したりして対処しています。
靴についても、インソールを入れるなど、対策をしているので、
現在は、靴や紐の問題は、ほぼ解決しました。

紹介頂いたサイトについても、参考にさせて頂きました。紐だけでなく、シューズの買い替えのタイミングなど、
私が知らなかったこと、誤解していたことが多くありましたので、今後シューズを買う上でも、参考にさせて頂きます。

オフシーズンも、それなりに走りこむ予定ですので、靴にも十分に気をつけながらトレーニングを継続していきます。
以上です。ありがとうございました。


回答No.13
回答者
大いなる旅人[8176150]
回答日時
2015/04/05 19:04:21
不適切な回答として報告する
     
フォーム面での回答をさせていただきますが、金哲彦著書《「体幹」ランニング》にあります体幹エクササイズをすることで確実に効率の良いフォームとなり、故障が減り、練習が積めるようになり、ランナーとしてのレベルが確実に上がりますよ。

    
質問者からのコメント
回答日時
2015/04/05 19:47:16
不適切なコメントとして報告する
はじめまして。締め切り間際に貴重なコメントを頂きありがとうございます。

フォームについては、クラブにも所属しておらず、完全独自で考えていたので、レースのないこの時期に、一度見直しておきたいと思います。紹介頂いた金哲彦さんの書籍も、一応知っていますが、今度書店で立ち読みし、購入も検討してみます。
ありがとうございました。


    13件中  1~13件目表示  

ランナーの知恵袋検索

テキスト検索

検索する

ランナーの知恵袋