本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

質問を見る

質問No.22744
カテゴリー
?
フルマラソン

質問者
大地[8073005]
投稿日時
2016/01/21 22:23
回答期限
2016/02/04 22:23
状態
    終了
不適切な質問として報告する
私のマラソン経験では2週連続でフルマラソンに参加することは可能でしょうか?
はじめまして。
クリックありがとうございます。
30代男性。マラソン歴1年半です。
今までの出場大会は

板橋シティマラソン(5時間)
北海道マラソン(4時間50分)
富山マラソン(4時間30分)
つくばマラソン(5時間)
ハーフマラソンは15本ほど(1時間50分~2時間10分)

になります。
今後も、ハーフには月二回のペースで出ていきます。
フルマラソンは
3月13日:古河はなももマラソン
4月17日:かすみがうらマラソン
5月29日:黒部名水マラソン
が入金済みです。

ここでご質問ですが
4月10日に掛川新茶マラソンをエントリーしようか迷っています。
(ホテルは押さえてあります。エントリー締め切りは2月中頃です)
そうすると2週連続フルマラソンになってしまい、仮にかすみがうらが完走できても
膝を痛めてしまい、その後のレースを棄権しなくてはいけない状況になってしまう不安があるからです。
その他、5月にも仙台国際、6月にもひがしねさくらんぼとメインレースを控えているので
「ケガ」だけはしたくないと思っています。

その上で、皆様のお知恵をいただきたくご質問させていただきました。
掛川新茶マラソンは、東京から新幹線で1時間で行けるというのに魅力を感じています。(大阪、神戸、京都、岡山は4時間ですもんね)
なお、応援が途切れないマラソンが好きです。
応援が少ないマラソンはあまり魅力を感じません。
掛川新茶マラソンを走った方も含めご意見をお願いします。


ちなみに3月20日は何も予定は入れていません。
フルマラソンを走った後は、膝が痛くて痛くて、ヘロヘロにはなってしまいます。
1週間で完治するでしょうか。

よろしくお願いします。




    34件中  1~20件目表示   1 2 >>
回答No.1
回答者
難儀なランナー[197205]
回答日時
2016/01/21 23:00:49
不適切な回答として報告する
     
新茶とかすみがうらを、(同じ年ではなく)それぞれ走ったことがあります。 新茶マラソンですが、例年4月の第3週開催でしたが、今年は第2週で、今までの統計からして好天が予想されます。同日に、静岡・焼津みなとマラソンがありますので、参加者はいつもより少なめになると予想しています。フルのコースは、ちょっとタフな小高い丘を、後半にかけて、いくつも越えていくコースなので、翌週の霞ヶ浦のレースが厳しいものになると思われます。(個人的には逆に、霞ヶ浦のあと新茶なら走れる気がしますが・・・。実際には、焼津でハーフを走ったあとに霞ヶ浦でフルを走りました。2008年東京在住時。) 応援は、大会会場や、街道を通るところにはそこそこの応援はありますが、丘越えの厳しいところでは、ほぼ無い感じだと思います。・・・・・新茶は厳しいので、焼津で箱根を走るランナーを間近で見られるという選択肢を、コッソリお勧めします。

    

回答No.2
回答者
亀[13059]
回答日時
2016/01/21 23:28:38
不適切な回答として報告する
     
こんにちは、大地さん。

大地さんにはタイムもレース回数も到底及ばない軟弱ランナー『亀』です。
結論から申し上げますと、2週連続は可能です。
但し、ご心配されている膝のケガについては一切保証できません。
というよりも、すでにケガをされています。
膝が痛くてヘロヘロ・・・とありますが、整形外科では何と診断されましたか?
その診断結果に基づいて筋力強化とストレッチ、リハビリをされるのが良いでしょう。
その上で無理のない頻度と距離で走る(レースもトレーニングも併せて)ことが肝要でしょう。

まず毎月フルマラソンはオーバーユースです。その合間に月2回ハーフに出場されるというのはもってのほかで
身体を壊す作業をされているだけです。

私はケガさえなければ年間計画を立てて、それに基づいたトレーニングを実施します。
最初に本命レースを決定します。抽選の結果次第のレースは本命にしたいのですが曖昧なので毎年出場する11月第1日曜のフルマラソンを『仮本命』とします。
その2週間前にハーフマラソンに出ますが、これはシーズンインの出来栄えを見る大事なレースですので外さず出ます。
あとは抽選次第やランメイトと誘い合わせて出るかどうかを決める『お気楽レース』ですので練習気分で参加します。
調子が悪ければ(体調だけでなくテンションも含めて)途中棄権するのもあまり気にしません。

これらを軸に夏の練習と身体の修理、日頃のメンテナンスとレース展開の作戦やトレーニングなど月間計画を立てます。
月間の計画が立てば週間計画はルーチンプログラムですのであまり難しくはないでしょう。

レースに毎月出る方も少なくありませんが、本命レースはワンシーズンに1か2でその間隔は2ヶ月程度開けると理想です。
本命レースで最高のパフォーマンスを発揮できればシーズンが快適ですし、そうでなければ走るのさえ嫌になるかもしれません。
まずはピークの作り方と『ケガをしない練習法』の2点を学習することです。勿論、既に壊れている膝を治しながらですけれど。
以上、少々厳しい意見ですが、『速く走る』のか『年間出場回数』にこだわるのか『永年走り続ける』に楽しみを見つけるかで大地さんが出す答えはご自身で導き出せると思います。

    

回答No.3
回答者
ハウビング店長[57376]
回答日時
2016/01/22 08:57:22
不適切な回答として報告する
     
 大地さんこんにちは、マラソン歴1年半なら、練習をやっただけすぐに結果につながり、今はとても楽しくやりがいを感じているでしょう。しかしだからこそ体を酷使しすぎて故障につながるリスクも高い頃です。普通なら「大事を取ってやめておいたほうがいいでしょう。」というコメントが妥当なのでしょうが、私の理論は違います。
 一度テレビで、毎日フルマラソンの距離を走り続けている高齢者を特集しているのをみたことがありますが、信じられないものでした。タイムは私のレースタイムフル3時間30分より早いし、故障してもやめないという常識では考えられないものでした。わたしはいまウルトラマラソン100キロに夢中になっていますが、一度途中棄権を経験した悔しさから、日曜日にまとめて70キロから80キロのロング走をレース前数か月間やることがあります。しかし一週間経つとかなり体のダメージが抜けていることがわかります。要は練習のつもりで体にダメージをなるべく残さないように走れば十分に行けると思います。それにスタートから力まずに走ったほうが35キロの壁にぶち当たることもなく、よいタイムが出たりすることがあります。そこがフルマラソンの面白いところですね。レース後は、クーリングダウンをしっかり行い、栄養に気を使い、マッサージなどで疲労を取ることに努力すれば、絶対いけます。
 ちなみに私は、3月13日古河はなももマラソンのフルと次の日曜日の3月20板橋cityマラソンのフルを走ります。
レースも練習、練習、本気モードでも常に練習、気楽に行きましょう!頑張って!
                                     走歴20年56歳の男性ランナーより

    

回答No.4
回答者
空手オヤジの星[7604335]
回答日時
2016/01/22 11:08:59
不適切な回答として報告する
     
はじめまして、年齢51歳、ランニング歴2年10か月の「空手オヤジの星」と申します。大地さんは、1年半でフル4回、ハーフ15回と意欲的にレースに取り組まれているようですね。私も、ランニング歴は短いですが、積極的にレースを活用して、これまでにフル15回、ハーフ23回出場して全て完走しています。フル3時間13分、ハーフ87分が現在のベストです。
ご質問の件ですが、私も昨年秋に、トレーニングンも兼ねて、10月25日大阪、11月8日岡山、11月15日さいたま国際と4週間で3レースに出場しました。結果は大阪3時間19分、岡山3時間24分、さいたま国際は友人のサブ4サポートで3時間53分です。
年末の勝負レースに向けたトレーニングのつもりでしたが、結果として故障はしてませんが、疲労蓄積のため年末の大切なレースは3時間18分という不本意な結果となり、その疲労は今でも少し残っています。
岩本さんという方が著書に、ランナーが1回に問題なく走り切れる距離は月間走行距離の6分の1だと書かれています。私は平均320キロくらい走っていますので、フル完走後の1キロ程度のほぐしランや、翌日の10キロ程度のジョグは全く問題なく行えます。それでも上記のような疲労蓄積によるパフォーマンス低下は防げず、現在は後悔しています。
大地さんがどのくらいのトレーニングをされているのかが分かりませんが、月間250キロ以上コンスタントに走り込まれているようであれば、2週連続出場で故障するリスクは、スピードコントロール等で軽減が可能だと思います。ただ、最後に書かれているように、フル完走後に膝痛や強い疲労感があるようでしたら、耐性のある脚ができていないため、かなり故障リスクが高いと思います。
また、運良く故障しなかったとしても、内臓疲労や表面に出ない蓄積疲労により、次のレースでの故障リスクが飛躍的に高まります。
ラン仲間でも無理をして腸頸靭帯炎、足底筋膜炎、などを発症してシーズンを棒に振るケースがありますので、個人的にはお勧めできません。ランニングは生涯続けられるスポーツだと思います、無理をして走れなくなるようなリスクをとらず、長い目で楽しく走られてはいかがでしょうか。

    

回答No.5
回答者
shinchan[6160159]
回答日時
2016/01/22 11:51:02
不適切な回答として報告する
     
こんにちは。私54歳男性。ラン歴16年、レース歴9年。フル3時間18分、
ハーフ 1時間33分です。私見を述べます。ご参考になれば幸いです。
1.フルマラソン完走後の身体の状態
 大地さん自身も書いていますよね。「フルマラソンを走った後は、膝
 が痛くて痛くて、ヘロヘロにはなってしまいます。」フルマラソン完
 走時の身体への負荷は非常に大きなものがあります。WEB上で得た知
 識なのですが、フルマラソン完走=全治10日の怪我だそうです。私自
 身の感覚に符合しています。ダメージを受けるのは脚だけではありま
 せん。内臓もそれ相当のダメージを受けます。つまり、フルマラソン
 完走後10日間程度は「まともな」「通常の」練習ができない、という
 ことになります。
2.フルマラソンを走るための準備
 1週間前まで通常の練習を重ね、レース前1週間で体調を整えるコン
 ディショニング調整をして、万全を期して臨むことが望ましいわけで
 す。
3.結論
 1.2.から考えますと2週連続でのフルマラソン参加は避けた方が
 賢明でしょう。怪我のリスクもありますし、体調を大きく崩す可能性
 もあると思います。
確かにレースは楽しいと思います。しかし練習と違いレース本番で受け
る身体へのダメージを考える必要あると思います。大地さんはお若いの
で「何とかなる」のでしょうけど。今後も長くランニングを楽しむので
したら、「身体のケア」にも気を使いましょう。
あくまでも私見です。いかがでしょうか。ご参考になれば幸いです。

    

回答No.6
回答者
potaro67[92648]
回答日時
2016/01/22 12:08:14
不適切な回答として報告する
     
掛川新茶マラソンには去年参加しました。応援はあたたかいものですが、コースが山中と田んぼの中が主なので、それほどの沿道応援はありません。
また、後半は登り道です。日頃から坂道でトレーニングするようになった今ではなんてことない坂なのですが、その時は圧倒されてしまいました。そこで歩き出してしまう方も多かったです。
もし、ヤマハリゾートつま恋に宿泊されるならば食べ過ぎにご注意ください。私はレース前日に比べてレース翌日の方が体重が3kg重くなってしまいました。

沿道応援が最高だったのは高知龍馬マラソンでした。ほんとに、途切れません。自治体学校お友だち軍団沿道のお宅の方々が躍り狂って歌って手作りのアクセサリーくれたりなんだかんだと、見ているだけでも飽きませんよ。

    

回答No.7
回答者
katshiny[7788319]
回答日時
2016/01/22 13:19:16
不適切な回答として報告する
     
1週間で完治するか、というと、絶対完治はしないです。

フルマラソン完走後には、実際に感じる筋肉痛や膝痛だけでなく、インナーマッスルや関節・神経系にダメージを負っています。フルは、ハーフの倍というよりは、30kmぐらいで本来人間が一度に走ってよい距離を超えるところに違いがあります。

実業団の選手でも、普段の走り込みによって損傷しにくい柔軟な体の構造ができているだけで、フルのダメージの完治は1週間ではしません。むしろ全力以上を出すため、1~2か月以上の回復をとります。川内選手は参考にしないでください、全くの特殊例です。

なので、前週のダメージを負った状態で、フルをもう一度走るというのは、飛躍的に故障の可能性が高まります。
特にオーバユースによる腸脛靱帯炎などが懸念されます。

それぞれ特色のあるマラソン大会を、余すところなく楽しみたいお気持ちはわかります。

ただ過去、故障のために1年棒にふる悔しさを味わった先人が多くいますので、そこは一つ一つの大会を噛みしめて楽しんでいくのも、ありではないかと思います。




    

回答No.8
回答者
吉田十段[6913919]
回答日時
2016/01/22 13:29:36
不適切な回答として報告する
     
大地さん、すごいペースでのレース出走ですね。
ハーフも含めますとたいへんタフな脚をお持ちなのかと。

連闘のフルマラソン。2度ほどやりましたが
最初のレースは調整用と考え、後半のレースよりも
20分ちょいおさえて走りました。
走りたいレースが重なったため、やむを得ず走ったのですが
選択してもいいのであれば、連闘はやりたくないのが本音。

ですから大地さんも、ことし掛川を走りたい気持ちが
どれだけ強いかで決められるべきです。
かずみがうらでは、間違いなく膝の痛みが襲いかかります。
鎮痛剤を飲んででも走るのか、無理をしないで走るのか、
それを決めるのも掛川を走りたい気持ち次第。

このレース経験ですから走ることはできると思いますが、
僕だったら掛川を来年に回して、かすみがうらでベストを狙います。

    

回答No.9
回答者
kazekko[8806]
回答日時
2016/01/22 19:10:21
不適切な回答として報告する
     
こんにちは。30代でマラソン面白くて仕方がない頃と推察します。
正直お勧めできません。掛川新茶Mは昨年初めて走りましたが、最初と最後の坂は半端ではありません。連続で走るには足を痛めること間違いないと思います。茶畑など気持ち良いフラットな場所もありますが応援は多くはありません。ハーフも含め走り過ぎだと思います。東京からのアクセスは良いし、来年に回しても良いのではありませんか。ケガ・故障なく私の年(マラソン歴は長い高齢者(71歳))まで楽しんで走り続けてほしいと思います。

    

回答No.10
回答者
マコト[7349486]
回答日時
2016/01/23 11:22:38
不適切な回答として報告する
     
35歳 169cm 74kgのメタボランナーです。 今のタイムは4時間2分 
昨年 14試合でましたがすべてフルマラソン(もしくは6時間耐久レースです。)
今まで2週連続でフルマラソン(もしくは同じくらいの負荷)を走ったことは4回あります。
①5月27日両神山庵トレイルラン20㎞(山岳マラソンなので負荷はフルマラソン並)
 →6月3日(中6日) 六無月東京喜多マラソン大会 4時間43分
②10月28日名古屋アドベンチャーマラソン 4時間46分
 →11月3日(中5日)味スタ6耐ソロ 距離50㎞ 5時間55分
③5月17日 柏崎潮風マラソン 5時間16分
 →5月24日(中6日) ワラーチ6時間耐久レース 距離38㎞
④12月26日 マラニック42㎞
 →1月3日(中7日)多摩川マラソングランプリ 4時間7分

こうしてみると結構走れそうな気がしますね。ただ注意点がいくつかあります。
①本気で記録を狙い走った場合ととりあえず完走する場合とでは負荷が全く違います。
②2週連続走った後(3週間目)にダメージが出ることがあります。
③私の場合フルマラソン1回目後2~3日筋肉痛になる程度でしたが、関節などを痛めるとダメージを引きずります。

大地さんの場合は「フルマラソン後に膝が痛い状態」になるとの事で、どう影響するのか非常に気になる所です。
両方の試合に出ることを前提にしたばあい以下に示す点を注意してはいかがでしょうか?
①1回目のフルマラソンの2~3日後に、軽くジョギングをしてみて(体と会話をする)その時の状態で2回目のマラソンのレースプラン(場合によっては棄権)を考えてみる必要があります。(私も3週連続走ろうとしたときに3週目は棄権しました。)
②どちらかの試合(あるいは両方の試合)を観光目的の試合(本気で走らない)にする。

ちなみに私の場合はフルマラソン後以下に示すことをします。(曜日で説明します。)
日曜日(完走後) 30分以内に携帯用プロテインを飲む 帰宅後水風呂で15分足腰を冷やす。 寝る前にプロテインを飲む(これは1週間継続)
月曜もしくは火曜 (歩いても平気な場合は)通勤で5㎞程度歩く」暖かめの風呂に長く入りその後にストレッチをする。
水曜日 軽く走ってみる(私は体との会話と言っていますが)ここで自分の足の状態をチェックします。
木曜日 水曜日の状態でメニューを変更完全に休む場合も
金曜日 軽めのジョギング40分+ストレッチ
土曜日 朝に軽めのジョギング15~30分+軽めのストレッチ
日曜日 試合当日
ちなみに、掛川新茶マラソンは、結構アップダウンがあります、普通の試合+20分位のタイムのイメージでした。
茶畑の中を走っているイメージですね、人口が少ないためか(場所によっては)応援の人数は少ない気がしました。

    

回答No.11
回答者
まいにのいに[6068959]
回答日時
2016/01/23 21:02:31
不適切な回答として報告する
     
51歳、初フルは4年前で以後、年間4~5本のフルを走り、3回に1回位の割合でサブ3.5を記録している男性です。月間走行距離は平均300kmです。私も昨年11月から12月にかけて、フル、フル、休、ハーフ、5Km、フルと、2週連続を含む6週で3回のフルを走りました。フルの2週連続は今回が初めてでした。2週連続フルの感想は、「案外走ることはできたけど、ケガのリスクもあるし、当然2回目でタイムを狙うことは無理なので、よっぽど思い入れのある大会でない限り避けた方がいいかな」というところです。私が2週連続でフルを走っても大丈夫だと思ったのは、それまでに2週連続でのフル、ハーフや、ハーフ、フルというパターンを何回か経験してみてからです。大地さんもこれまでにフルを走った経験から、フルの1週間後の肉体的な状態がどうだったかを思い出してみてはどうですか。走り終わった直後はヘロヘロでも、4~5日後には「もうハーフぐらいなら大丈夫だな」ぐらいに回復しているのなら、タイムは別にしても完走することは可能だと思いますよ。今の時点でほぼ1か月間隔で3つのレースの予定が入っているのですからそれで十分なような気がしますが、もし参加されるにしても、掛川の方は無理をせず、膝の痛みなどを感じたらリタイアする勇気を忘れないでほしいと思います。

    

回答No.12
回答者
primaham[6810429]
回答日時
2016/01/23 22:04:36
不適切な回答として報告する
     
絶対に2週連続は無理です。私は出たことありませんが、掛川新茶マラソンは起伏の激しいコースですので脚に負担がかかり、1週間後にまたフルマラソンは無謀です。来年に延期しましょう。多くのレースに出たいならある程度レースの間隔はあけた方がいいです。ホテルのキャンセル料はについてはわかりませんが、早めにキャンセルして少しでもお金がかからない方を選びましょう。

    

回答No.13
回答者
AfteryouNext[213235]
回答日時
2016/01/24 10:55:42
不適切な回答として報告する
     
フルマラソン後は足腰だけでなく、内臓にも大きな負担、ダメージがかかっているそうで、肝機能GDPも元に戻るのに1か月くらいかかるということです。
ですので、1週間後のフルマラソンはあまりおすすめできないのですが・・・。

    

回答No.14
回答者
えいやん[68623]
回答日時
2016/01/24 11:57:58
不適切な回答として報告する
     
とにかく参加してみてください。走ってみないと答えは出ません。私の場合、1か月の走行距離数400キロ弱です。昨年はフルマラソン5週連続走りました。5回のうち4回で3時間30分が切れ、5週目の福知山マラソンで最高タイム3時間23分台でした。100キロも4週連続走って4週目の隠岐の島ウルトラが一番良いタイムで完走できました。参加しないと後悔するのであれば、失敗しても参加して経験を積みましょう。

    

回答No.15
回答者
シュウ[81191]
回答日時
2016/01/24 15:38:56
不適切な回答として報告する
     
 迷っているようなのではっきりと言わせてもらいますが、止めておいたほうがいいです。
フルを走った後に膝が痛くなる状態では回復は望めない上に、故障すること確実です。
私自身も2週連続でフルを走った経験がありますが、1レース目を余力を残して走り切れることが大前提です。
それでもあまりお勧めはしません。回復しないうちに疲労を蓄積してしまうからです。
いろんなレースに出たい気持ちはわかりますが、新茶マラソンは来年の楽しみにしたほうが良いと思います。 
 あと、エントリーされている大会ですが知っている限りお伝えします。古河はなももはコースはフラットで走りやすいですが、コースが単調気味です。かすみがうらは10マイルしか参加したことはありませんが、結構暑いので暑さ対策とオーバーペースに注意です。黒部名水は参加してことはありません。
 偉そうなことを言ってしまいましたが、無理だけはしないで楽しんでください。

    

回答No.16
回答者
カプ麺[8098030]
回答日時
2016/01/24 22:26:43
不適切な回答として報告する
     
こんにちは、大地さん、掛川新茶は参加したことないですが、参考になれば幸いです。

大地さんがファンランナーであれば、2連続のフルマラソンでも、なんとかなるのではないかと思います。これまでにフル4本、ハーフも15本走っているので、完走するだけの脚は出来上がっているので、楽しむマラソンであれば十分いけると思います。掛川新茶⇒かすみがうらは、疲労抜きに徹すれば怪我も心配ないと思います。

掛川新茶のコースは、後半のアップダウンが大変らしいのですが、走りを楽しむのであればよいコースだと思います。戦国汁やフルーツステーションがあり楽しめるようです。また、コース最後で「応援KIDSランナー」が並走してサポートしてくれるようで楽しみの一つです。

例年の掛川新茶マラソンのフルの部は、締切り前に定員に達するようです。出たいのであれば、申し込みはお早めに。

    

回答No.17
回答者
PIG[6952419]
回答日時
2016/01/24 23:24:15
不適切な回答として報告する
     
現状では無理です。フル 走ったあと膝が痛いというのは完全に走力不足です。
走った後の筋肉痛やマメ、マタズレは1週間で回復しますが、走った後関節が痛いのであれば1週間で回復はむりです(走ってる最中に膝が痛いのは関係なし、ただの幻覚)
ただ勘違いして欲しくないのは、フル走ったぐらいで人間の体は壊れないということです。

私40歳代後半、走暦4年ランナーですが丁度質問者様と同じ走暦1年半位からレースフリークに転進しました。今では1ヶ月全大会とかフル3週連続とかウルトラの翌週フルとかも楽しんでます。昨年はフル9、ウルトラ5、ロングトレイル3回走ってますが全く問題ありません。ウルトラの翌週にフルでもなんとか3時間20分台は達成してます。

走力不足を補うのはトレーニング!ってことになりがちですが、視線を変えてみるのも手です。道具にも視線を向けましょう
膝が痛いのであれば靴のプロネーションがあってないのかもしれません。靴を替えるのはもちろん、それを埋めてくれるインソールというのもあります。
タイツのせいというのもあります。あわないタイツは膝を痛めます。私もタイツやめることでタイムアップと故障軽減はかれてレースフリークになれました。もちろんタイツはシーンによっては有効ですがレースフリークならロードではやめたほうが無難です。

結論を言えば今は無理でもトレーニングと装備の工夫をすれば後3ヶ月あるんだから何とかなるんじゃないかなあと思います。いろいろ努力してみてください。私なら仕事が許すなら全く悩まずポチリます。

あと声援が欲しいなら仮装です。遅い走力で仮装はまあ目立たない。でもフル3時間前半で仮装してるとキャーキャー言われますよ。応援が途切れない大会もいいですが、自ら応援をもらえるようになる工夫も楽しいですよ。

    

回答No.18
回答者
Japax[144804]
回答日時
2016/01/25 07:21:31
不適切な回答として報告する
     
お役に立つか?
多少違うのですが、埼玉越生30kmトレイル(4:51:49)翌週東京荒川河川フル(4:28:32)を
2013、5月に経験
私は走歴10年、月間走行約200㎞継続中、年齢60代半ば
フルは完走の自信無かったが、過去出場20回以上のフルと比べ特別きつかった事は無かった
ゴール後感想”よく持ったな” 後日も特別ひどい筋肉痛等はなかったです 尚、連ちゃんは1回のみ、
走歴1.5年だとできたら避けた方が、お若いし先は長い私の年齢位迄は走れるのだから


    

回答No.19
回答者
botiboti[6288740]
回答日時
2016/01/25 18:18:12
不適切な回答として報告する
     
50代、年に3~4回ほどハーフ、フルの大会に出ています。

フルマラソンのダメージが完全に抜けるのは、相当の期間を要すると思います。
体感で筋肉痛がなくなっても、疲労はしばらくは抜けません。
間違って故障したら、長い期間引きずることにもなると思います(下手すると一生?)
今30代との事、長く続けるためにお体を疲労は十分取り除いた後に次のレースに出る方がいいと思います。

私の結論ですが、1週間では完治しないと思います。
私も、月に2回走った経験はあり、あとのレースは終盤ほどそれなりの疲労感を感じます。
もっと間隔を置けば、タイムは伸びるかな、フルの終盤は歩かないで済むかな、等考えたりもします。

自分のマラソンへの取り組みについて今後の事を考える必要はあると思いつつ、意見を書かせて頂く次第です。

    

回答No.20
回答者
けいすけ[6915061]
回答日時
2016/01/26 08:32:17
不適切な回答として報告する
     
初めまして、ラン歴6年目の50男です。
昨年4回もフルをやっているということですね?
かなり頑丈な体をお持ちだと思います。
しかし、ジョグペースで参加したのならともかくタイムトライアルでのフルだと体には相当な負担がかかっています。
私はサブ3手前のレベルですが、一昨年のつくばの3週間前に肉離れをやって練習なしで参加したところ、4時間半近くかかりました。このときのダメージは後にも先にも最大のものです。
4時間も走り続けるというのはこんなにきついものなのかということを思い知った時でした。
ハーフに月2回ペースで出ていてさらにフル3カ月連続で体がおかしくならないわけがありません。
私は3月にハーフに出て、かすみがうらでシーズンオフにする予定でいます。
基本的に大会はハーフを含めて月に一回にしていますが、それでも大会前の調整で練習も不十分になります。
川内選手だってあちこち痛めているわけです。
これからオリンピックを狙うというのでしたら止めませんが、趣味で走ることを目的とするのでしたら、年を取ってからも走れる体にしておくべきです。
2週連続どころか3カ月連続だって勧める人はそういませんよ。

一般にフルのダメージは一か月残ると言われています。一週間で治るかどうかはあなたの体と走り方次第です。
膝が痛くなるのなら治るまでおとなしくすべきです。
私のように医者に走るなと言われるようになって欲しくはないです。

    

    34件中  1~20件目表示   1 2 >>

ランナーの知恵袋検索

テキスト検索

検索する

ランナーの知恵袋