本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

質問を見る

質問No.24544
カテゴリー
?
トレーニング・メニュー

質問者
しのび[6209806]
投稿日時
2016/10/02 14:04
回答期限
2016/10/16 14:04
状態
    終了
不適切な質問として報告する
持久力をつけてサブ4達成へ。
今年度中にサブ4達成を目標に掲げている30台の女です。自己ベストは4時間8分(ネットタイム)です。しかし,現時点ではまだまだサブ4達成には程遠いと感じています。
マラソン参加は初マラソンから数えるとかれこれ10回を超え,走るたびに記録は伸びてきていたのですが,ここ最近は伸び悩んでいます。課題としては,やはり30キロ過ぎてから目標であるキロ5分40秒が崩れてしまうということです。失速してしまうのです。持久力をつけなければ,距離に対する不安は距離を稼いで払拭するべきかと考え30キロ走を増やしていきたいのですが,レースのときはもちろんエネルギー補給食を持参してエネルギーの枯渇を防いでいるのですが,普段の練習では補給食は持たず,飲み物だけといった感じです。
さて,そこで,聞きたいのですが,現状として私は,飲み物だけを持参して走ると,20キロでエネルギー不足を感じ,以降はガクッとペースが落ちてしまうのですが,これはやはり単にスタミナ不足なのでしょうか?ちなみに走る前はおもち1個か2個程度食べますが。皆さんは長い距離を走るときはどうしていますか?


    25件中  1~20件目表示   1 2 >>
回答No.1
回答者
きり[6174508]
回答日時
2016/10/02 15:13:14
不適切な回答として報告する
     
かやしさん

はじめまして!50代のおじさんランナーです。
フルマラソンで30km走を練習に取り入れたのは今から7-8年前で、それまでは長くても20km走程度でした。
3レース(年1回参加なので3シーズン)経験してもいわゆる30kmの壁で、足が攣ったり、エネルギー切れを感じ30km走を取り入れました。ちなみに、当時の記録はかやしさんと同じ位の3:55-4:10ほど。

やり方は、雑誌の記事などを元に、エネルギー切れに着目して早朝の4-5時頃からジュース(糖類補給)のみして、スポーツドリンクを持って30km走を始めました。もちろんエネルギー切れが怖いので、小銭を持ってコンビニのある通りを中心に走りました。
練習の初期は走り切るのみで精一杯で走力アップをなかなか感じられませんでしたが、続けているうちに3:45-3:50で楽に走りきれ、エネルギー切れもなくなりました。

私の場合は主にレース4ヶ月前から1ヶ月前まで毎週行っていますが、仲間には頻度が多すぎて疲労が残り怪我するのではないかと言われていますが・・・(^_^;)。

無理せずいつもよりゆっくり走ればエネルギー切れせずに30kmは走りきれるのではないかと思いますよ

おなかに脂肪を蓄えていて(笑)燃やして走れるおじさんとは違うでしょうが、ご参考まで

    
質問者からのコメント
回答日時
2016/10/02 21:15:44
不適切なコメントとして報告する
回答ありがとうございました。無理せずいつもよりゆっくり走ってみようかと思いました。目標のレースペースを意識しているところがあって,結局エネルギー切れを起こしてしまって走り切れずということになってしまっていました。気長に土台作りをしていきたいと思います。
ありがとうございました。


回答No.2
回答者
チャッピー[7033088]
回答日時
2016/10/02 20:56:28
不適切な回答として報告する
     
 走り始めて7年目のランナーです。
 私は初マラソンが4時間11分台でスタートし、現在は3時間17分まで来ました。記録は伸びていますが、私の場合は自己ベストは一切、給水を取らない危険な状態?で更新していますのでこのやり方はお勧めしません。
 内容を拝見させていただくと、普段の練習と食事をどうされているのかなー、と感じました。30km走以外にLSDやジョグ、スピード練習をされているのか。4時間切るためのペース配分に無理がないか。ちなみに私は坂をコースにいれたジョグかトレッドミルでの30分ジョグです。大会はぶつかられると体が小さい分、スタミナが消耗するので、出来るだけ前に出て、30キロ以降に力を残すために上半身と下半身の重心を1キロごと、または5キロごとに切り替えながら走っています。
 食事面では走る前にお餅を食べられているようですが、1週間前から炭水化物(うどん、パスタなどエネルギー源となるもの)は摂られていますか? 自分のエネルギー量とともに水分もフルマラソンでどれだけ4時間切るために必要か考えていくと、摂取量が見えて来るかと思います。
 私は普段は炭水化物を食べますが、レース中と後は胃が荒れるので何も受け付けないです。普段飲んでいるドリンクも給水所では受け付けてくれないなどの想定外のことがあるので、夏場はウイダーのエネルギーをポシェットに入れて補給しています。
 多くの女性ランナーが4時間切りを目指していますので、ぜひ達成してください!!

    
質問者からのコメント
回答日時
2016/10/02 21:30:04
不適切なコメントとして報告する
回答ありがとうございます。
給水をとらずに自己ベストですか?私は給水は絶対に欠かせませんし,レース中もとにかく何か食べるものがないとエネルギーが切れているように感じてしまいます。だから,ゼリー系またはアミノバイタル(粉)の補給食もフルなら4個程度は持って走ります。
普段から白ご飯は好きで必ず食べており,レース前にあえてたくさん食べるということはしていません。こんなにエネルギーを必要とするのは走り方の問題なのか,脂質の代謝能力?がなく,糖質ばかりに頼ってしまっているからなのか,とか考えてしまって。
私の場合,LSDをしようと思って走り始めるものの,結局ペースを上げてしまってLSDになっておらず,おまけにエネルギー切れも起こして思うように距離も走れていませんし,スピード練習やビルドアップなども,結局自分に負けて,きちんとできていないと言わざるをえません。ただ,健康のためにと思って始めたマラソン,そして,大会に出
るとともに観光もして帰るという趣味になっており,約2,3か月に1回くらいのペースで大会に出ている次第です。加えてその合間にハーフマラソンの方も。
せっかくやるのだから記録も出したいと思います。貴重なご意見ありがとうございました。


回答No.3
回答者
トムパパ[6684220]
回答日時
2016/10/02 21:09:46
不適切な回答として報告する
     
30代男性、ほぼ似たような走力で、1年前まで同じような状況でした。
サブ4を目指してから、4時間15分、11分、7分と3レースほど
もがきましたが、昨年の篠山でなんとかサブ4(3時間58分)達成しました。

さて、ご質問の件ですが・・
30kを走ろうと思うと、僕もよく20kすぎでガクッと来ていましたので、
30kの場合、ゼリー系の補給食をもっていくようにしています。
最近は後半きついものの30k、持ちます。
僕の経験からすれば、練習の時も補給食を持っていった方がいいと思います。

ちなみに、僕が4時間台前半からサブ4までいけた最大の要因は、
ビルドアップ走を取り入れたことだと感じています。
30kも大事だと思いますが、15kのビルドアップ(最終を5分20秒/キロ)を
取り入れてから、力がついたように感じました。

アドバイスできるようなレベルではありませんが、ご参考までに。

    
質問者からのコメント
回答日時
2016/10/02 21:32:45
不適切なコメントとして報告する
ありがとうございます。サブ4達成できたのですね。私はもがき続けていますが。
ビルドアップですね,やはり記録を出すためにはしんどい練習もしなければいけませんね。ありがとうございます。


回答No.4
回答者
ヤギスケ[7602644]
回答日時
2016/10/02 23:16:39
不適切な回答として報告する
     
お疲れ様です。ゲンといいます。フルのベストは3.41.30です。フルの時は補給のジェルと水500ccで走ってます。サブ4は30k以降ペースの落ち幅をピッチ走法などで最小限にとどめることです。過去にしたのは、足のスタミナ作りのためのLSDを三時間、キロ5.10~30くらいのペース走とスピード練習をすることでした。参考になれば幸いです。

    

回答No.5
回答者
ゴンちゃん[64692]
回答日時
2016/10/03 08:39:36
不適切な回答として報告する
     
あと8分の短縮は可能です。サブ4は必ず実現できるでしょう。レースでは30km過ぎに、練習では20km過ぎにガクッと落ちると書かれてますが、その原因はガス欠。エネルギー不足だと思います。脳が糖分不足(栄養不足)を感じてドクターストップをかけるのです。
私、68歳。フルでは走る前に必ず2食平らげます。いつものような朝食をいただいたあとすぐに気分を改めてオニギリ2個食べます。途中でバナナなどの給食でガス欠は防げません。
大食いも芸の内。2食分食べるようになってからガス欠はなくなりました。ゆっくりよく噛んで食べることで胃腸に負担をかけません。お餅だけでなく肉や魚のタンパク質や野菜もバランスよく食べます。ただ詰め込めばいってことになりません。美味しく食べること。またサプリは止めてましょう。たとえばキーウィ一個の方がサプリより遥かに優れたバランス栄養食品です。2016年8/28の北海道マラソンもサブ4達成できました。年の割に良いのですが記録は下がる一方ですが、私、日常ではサプリは一切取りません。スポドリなどもレース以外摂取しません。
あなたはヤング、食事を見直せば、これからもっともっと伸びるでしょう。サブ4は実現します!
なお食べれば体重は増えますが、フルでは一切関係ありません、ガス欠の方がダメージが大きいのです。

    

回答No.6
回答者
ogaoga[7973491]
回答日時
2016/10/03 09:33:58
不適切な回答として報告する
     
こんにちは。40代のSUB4です。「初マラソンから数えるとかれこれ10回」とはフルの経験が10回もあるのですか?それはすばらしい経験だと思います。ペースダウンの原因がどこなのか、例えば月間走行距離などはどのくらいでしょう?また、ハーフのタイムなどを教えて頂けるとよいと思います。そもそも人はフルマラソン分の燃料を積んで出発は出来ないと言われていますので、エネルギーの枯渇が原因のひとつではあると思いますが、それをエネルギーを補充して解決するのか燃費を良くして走行距離を伸ばすのかによって戦略は変わってくると思います。私は燃費重視で考えています。そして、フルの土台をハーフマラソンと思っているので、圧倒的にハーフマラソン出場が多いです。また日頃のトレーニングメニューにも大きく関連してくるでしょう。

    

回答No.7
回答者
吉田十段[6913919]
回答日時
2016/10/03 11:38:29
不適切な回答として報告する
     
かやしさん、質問から推察しますと
ポテンシャルは十分サブ4ですよ!

練習とレースでのワンポイント。
30キロ走、もしくは3時間走で、特別な食事は必要ありません。
空腹でなければ、水分だけで問題ありません。
それでもペースダウンするのは、最初から5分30~40秒で入るからです。
まず5㌔は6分30秒以上かけてください。

レースも同じで、最初の5㌔を28~29分かけましょう。
するとバテるのが5㌔先、つまり35キロまで失速を防げます。
あと7㌔だと不思議とサブ4が計算できてがんばれます。
スタート後しばらくは、まだ筋肉が温まってなくて体力の消費が激しいのです。
前半で抜かれたランナーを抜き返す気持ち良さも後押ししてくれます(笑)

目標のレースを決めて、必ず達成できますよ、サブ4!

    

回答No.8
回答者
batty[213637]
回答日時
2016/10/03 13:30:28
不適切な回答として報告する
     
かやしさん、こんにちは。
既にフルマラソン10回も出てるのですね!すごいです!
さて、サブ4達成を目指しているとのことですが、ポイントは「ネガティブスプリット」です。
ネガティブスプリットとは、前半ペースを落とし、後半にスタミナを取っておき、後半で残りを消費する、という戦略です。
具体的には、サブ4達成には1キロ5分41秒平均で走れればいいのですが、初めからそのペースで走らず、最初の10キロはキロ5分51秒、20キロまではキロ5分46秒、30キロまでは5分41秒、ラストは温存しておいた力で5分36秒で走ります。
ネガティブスプリットで走ると、後半多くのランナーを抜いて走れますので、気持ち的にもゆとりがうまれます。
また、補給食は私は持って走りません。どうしてもというなら一個くらい持っててもいいですが、何個も持つのは重いですよね、、ネガティブスプリットなら体力温存作戦なので、補給食なしでいけます。20キロ過ぎでガクッとペースが落ちるのは、前半飛ばしすぎが原因じゃないでしょうか。
気を楽に頑張ってみてください!

    

回答No.9
回答者
はっちゃん[177]
回答日時
2016/10/03 15:35:19
不適切な回答として報告する
     
かやしさん初めまして、自己ベスト4時間8分であればサブ4は時間の問題ですね。
月間走行距離はどの程度でしょうか?
100km/月でサブ4できる人は恵まれた人です。できれば200km/月が必要のようです(250km/月では確実?)。
50km/週(平日:10km/日x2~3日、土日:15~20km/日x1~2日)4週間で合計200km/月を目標にしてください。
30km走のときは、小さいリュックに水や行動食を入れ、スピードはニコニコペースで、
回数はひと月に1回程度で十分のようです。
サブ4達成、笑顔でゴールを期待しています。




    

回答No.10
回答者
chie0222[8717904]
回答日時
2016/10/03 16:16:54
不適切な回答として報告する
     
はじめまして
20キロ以降のエネルギー不足で、ベースがガクッと落ちてしまう。
何が原因か非常に悩みますよね。
股関節や膝の痛み、足首や足指のトラブルでペースが落ちているのでなければ、
おっしゃる通り、単にスタミナ不足とそれを補うエネルギー切れでしょう。
距離不安払拭の為に30km走を増やていく、賛成です。

私は30km走るときは、こんな感じです。
前日19時 やや早めに夕食(普通の食事+ふりかけご飯小)
当日 5時 起床し朝食(おにぎり二個と味噌汁とバナナ)
当日 8時 エネルギージェル飲んでスタート

質問者様が今後30km走をされる場合は、15km付近でもエネルギージェルを補給して、
ラスト2km程度上げてフィニッシュできるか試してみてはどうでしょう。
おもち2個では若干少ないような気もしますが、個人差もありますから色々試してみて下さい。

また、丁度一週間前にわざと負荷のかかるトレーニングをしておいて、数日間休養やジョグを
入れておくと、良いパフォーマンスに繋がることもあります。

30km走をうまくこなせれば、必ず念願のサブ4達成できます!!頑張って下さい。

    

回答No.11
回答者
felis[241750]
回答日時
2016/10/03 17:42:10
不適切な回答として報告する
     
私は、朝走る時には、走る前には水をコップ2敗程度飲みますが、何も食べません。
30km走などの場合では、何も食べない、飲まないで走りきってしまう時もあれば、2−3回程飲む時もあります。また、まれに空腹感がある時にはパン+ココアなどを摂る時もあります。どちらにしても、私は、小銭を持っていき、自販機やコンビニを利用しています。

基本的には、レースでするようにした方が良いのではないでしょうか?
レースで食べるなら、練習でも食べた方が良いのではないでしょうか?
特にエネルギー切れを感じるなら、なおのことです。

餅でなくて、もっと糖質のモノが良いかもしれないし、空腹感があるなら、ちょっと質質があった方が良いかもしれません。このあたりは、いろいろ試してみるしかないと思います。

私は、これからの季節は、30kmジョグの場合、昨年は1/4程度走ってコーンスープ、1/2で汁粉ドリンク、4/3でお茶を飲むことが多かったですね。空腹感がある時には、セブンイレブンで、マーガリンと砂糖が塗ってある食パン+ココアを摂りました。

無責任な言い方ですが、あまり気にしないで、飲みたかった飲めば良いし、食べたかったら食べれば良いと思います。また、ゼリーみたいなモノではなく、小銭(スイカ?)を持って、食べたくなったり、飲みたくなったりしたら、コンビニや自販機や、その時に食べたいモノ、飲みたいモノを摂れば良いと思います(気分転換にもなるし・・・)。先週末に走った時には、空腹感からセブンイレブンで、グラタンコロッケバーガーとココアを摂ったら、一発空腹感が解消しました。・・・でも、ちょっと食べ過ぎましたね。

では、気楽にガンバッてください。

    

回答No.12
回答者
さんぞく[6958674]
回答日時
2016/10/03 19:11:09
不適切な回答として報告する
     
もしかして、普段からキロ5分40秒で走る練習をされているのでしょうか。

長い距離を速く走ればすぐに息切れし、ゆっくり走れば遠くまで走れるのはご存知のとおり。
だから、サブ4を目指すのであれば、キロ5分40秒のスピードが自分でゆっくり走っている感覚でないと当然後半で失速します。

一般的にフルマラソンのタイムは10キロのタイム×5すれば計算できると言われています。
逆算すると、サブ4を目指すのであれば10キロを48分でゴールできる走力が必要ということになり、キロ4分48秒で走らなければなりません。

練習では、この4分48秒で走れるようにするスピード練習と、4時間を走りぬくスタミナをつける練習の両方を行わなければなりません。

ちなみに私は10キロを50分ぐらいでしたがサブ4できました。
多分、体幹トレーニングで体のブレを少なくできたことと、レッグランジ、カーフレイズ、腹筋、腕立て伏せなどの筋トレも無理なく少しずつやっていたからだと思います。

サブ4達成についてはいろんな本がでていますが、基本的にみな同じことが書いてあると思います。1冊手に入れて勉強してみてください。

あと、マラソン大会では走る前はカステラやアンパンを食べますが、スタートしてからはジェルなどのエネルギー系のものは持たないようにしています。重くなるので。持つのは塩分タブレットと携帯と少しのお金だけです。サブ4狙えるタイムだと、食べ物はエイドに沢山残っていていっぱい食べられますのでそれで十分です。

    

回答No.13
回答者
たいよう かあちゃん[6915924]
回答日時
2016/10/03 23:49:49
不適切な回答として報告する
     
私も一緒です(*^-^*) 補給食は持たずに走っています。 40代 女
走り始めた時は、前日、走る前に何を食べたら良い??っと先輩ランナーに聞いて、納豆トーストチーズ乗せとか、お餅とか念入りに考えて走っていましたが、現在では普通に食べてスタートしています。
水分も自動販売機で取ります。 練習なら、エネルギー切れを感じても良いと思います。ゆっくりでも走り続けれれば、距離への不安が無くなると思います。 また、エネルギー切れが本番対策になると考えています。失敗しないと、良い対策は浮かびません。 私は,本番は20キロ 30キロでゼリー 35キロでタブレット 40キロで元気アイテム/コーラを飲みます。
エネルギー補給も大切だと思いますが,それより本番自信をもって、テンションが上げられる方が良い記録が出ると思っています。本番だけの特別アイテムだと思うと、20キロ30キロに到着するのが楽しみに走れます。 その為にも、練習をしっかりして、本番自信を持って出場するのが一番のサブ4の近道だと思います(^o^)v

    

回答No.14
回答者
brian[187284]
回答日時
2016/10/04 00:02:30
不適切な回答として報告する
     
月間400㌔走っていますが、食べてから2時間後に走る場合が多いです。40キロ以上走る場合は、朝食を軽くとってから2時間後に走る場合が多いですが、おなかが減った時は、途中コンビで肉まんかホットドッグを1個ぐらい食べるぐらいです。レースの時は3時間前におにぎり3-4個食べます。また、スタート前に栄養ドリンクとアミノバイタル3600m(粉末)を摂取し、アミノバイタルをポケットに入れて、20㌔、30キロの各地点でも摂取しています。エイドサービスでアミノバイタル等のゼリータイプのサービスがあればおなかが減っている時にはいいと思うのですが、ウルトラマラソン以外では、バナナのサービスが一般的なので、それを摂取すれば効果的かなと思います。参考になりば幸いです。

    

回答No.15
回答者
亀[13059]
回答日時
2016/10/04 00:20:52
不適切な回答として報告する
     
こんにちは、かやしさん。
私はサブ4が目指せるほどの健脚ではございませんが、それでも良ければ参考にして下さい。
まず、目標達成まであと3秒なのです。1km3秒ずつ速く走るだけで目標は達成です。
本当にあと少しです。粘り強く取り組んで下さい。

では本題。エネルギーについてですが、練習でも摂れば良いと思います。
私は疾患の事情もあるので7km毎にエネルギー補給を行ないますので15km走では途中で1回。21km走では2回、30km走は4回摂ります。
エネルギーの摂取については個人差がありますので、かやしさんの場合ですと20km手前でエネルギーを摂って残り7kmを同じペースで走ってみてはどうでしょう?
30km走のラスト3kmはペースを上げてみましょう。2秒でも3秒でも構いませんから、とにかくネガティブペースを身体が覚えるように走り込んでみてください。

餅1個は約150kcal.で炭水化物量は35g程度でしょう。スポーツ羊羹、ウィダーやワンセコンド等1つで補えます。
20kmの手前(エネルギー切れの前)にチャージが条件です。切れてからでは遅いのは体水分と同じです。

あとは戦略もあると思います。サブ4は何の根拠もトレーニングも無しに「自分ならそれぐらいできるだろう」と心得違いをしているランナーが並んでいることが少なくありません。その為にスタートから10kmぐらいまでの間、かやしさんが巻き添えを食っている可能性は高いです。本当にサブ4を狙っていそうな集団にいち早く合流するのも大事でしょう。
サブ4は一つのステータスでベテランがリードしている集団もあると思います。この集団は基本的にサブ3ランナーが後輩のサブ4のためにペースメークしている事が多く、サブ3の人はそれなりのオーラを持っていますので、サブ4集団の中にいると見分けやすいです。
あとは、30kmから先で拾われるランナーよりも拾うランナーに徹するメンタルでしょう。間違っても疲労ランナーになりませんように。

    

回答No.16
回答者
チャレンジランナー[7245497]
回答日時
2016/10/04 09:30:45
不適切な回答として報告する
     
48歳,男,ラン歴6年(レース参加歴5年)です。
昨年4月の長野マラソンでサブ4達成しました。

私は日頃のトレーニングで概ね次のとおりエネルギーを摂っています。

平日は時間が取れないのであまり走っていません。休みの日に走り込むことに
していて,朝トレーニングすることが多いです。
20キロ程度の時は朝食抜きで走ります。スポーツドリンクのペットボトルを1本
と塩飴を1つ持って走って,途中で摂っています。
30キロ程度の時は,軽く朝食を摂って走ります。スポーツドリンクは2本
(1本持って走り,途中で家に戻って交換)塩飴は2つ程度です。

エネルギー少な目で走っている理由は,終盤のペースダウンの原因の1つに
エネルギー切れがあると思いますが,トレーニングでは,あえてその状態を
作って,その対処の方法も含めたトレーニングをしています。

なお,フルマラソン等のレースでは,エイドでの給水があるのでペットボトルは
持ちませんが代わりに,ジェル飲料2本,塩飴複数個,アミノ酸のサプリ(顆粒)
複数個を持って走っています。なお,レース前3時間程度に普通の朝食,直前に
ジェル飲料1本とアミノ酸サプリ(顆粒)を1つ摂っています。



30キロ過ぎからの失速について,プロランニングコーチの金哲彦さんが
NHK BS のランスマの中で,視聴者から同様に質問に対し回答されていました。

原因はいくつかあると言われていましたが,いろいろ探っていく中で最終的な
回答は,フォームの乱れでした。
私もサブ4を目指して,何度か失敗していましたが,サブ4達成したレース
では,30キロ前からペースが落ち始めました。その頃,腿の裏等に痛みが
出始めており,無意識のうちに痛む箇所に負担がかからないフォームになって
いました。エイドで給水しているときに金さんの教えを思い出してフォーム
を正して走りました。(フォームを正すと,腿の裏等の痛みが増していたので,
かばったフォームに変わっていたのは間違いありません。)
痛みに耐え,最後までフォームを意識して走った結果,サブ4を達成しました。

金さんは失速の原因は他にも多数あると言われていました。(番組内では
他の原因の紹介はありませんでした。)

私の思い当る原因としては,
・練習不足
・エネルギー切れ
・塩分不足
・フォームの乱れ
等だと思います。

複合している場合が多いと思いますが,1つ1つを意識して解消していけば
きっとサブ4達成できると思います。

がんばってください。

なお,私のレースでのペース配分としては,私は上記対策を取っても終盤
ペースが少し落ちることは起きているので,スタート時の混雑でペースやや
遅め。中間では5分40秒より少し早く(5分20秒から30秒)。
終盤は,できるだけペースを維持(できるだけ5分40秒を維持),
どれだけ遅くても6分にはかからないよう意識して走っています。


    

回答No.17
回答者
キッシー[6987210]
回答日時
2016/10/04 09:31:22
不適切な回答として報告する
     
練習でも20km以上のロング走をする際は、ジェル等の補給食を持って走っています。補給食なしでいって20kmすぎでペースが落ちるのはスタミナ不足ということはないと思います。また、普段の練習では長い距離ばかりでなく、スピード練習を取り入れるといいと思います。5分40秒で走ったとき余裕度を上げる目的です。サブ4に向けて頑張ってください。

    

回答No.18
回答者
kamezirou[7487943]
回答日時
2016/10/04 21:43:36
不適切な回答として報告する
     
50第半ばのおじさんランナーです。
私と同じパターンでサブ4の壁で止まってしまう、です。
多分、今の実力でフルのハーフ時点で1時間53分前後で30km付近で失速して4時間を切れない、だと思います。
私は、自己ベストを出した大会でサブ4(今の自己ベストは3時間40分台)を達成しました。
戦略として、スタート1時間位前にバナナを食べて、20分位前にジェルをチビチビ(一気に飲まない)飲む。
出走前にトイレを済ませなかった場合は10~15km以内で空いているのを見つけたら躊躇なくすます。
左右のポケットにジェルとチョコレート(終盤の28~32kmで食べると後半のはずみがつきます)を入れて1時間置きにキッチリ左右半分ずつ飲んで、エイドで軽く水と給食でサブ4はホボ達成出来ます(断言)
ハーフの場合は30分置きにジェルを飲めば1時間45分位はボぼ達成出来る範囲だと思いますよ。
但し、下準備のトレーニングは15kmを1時間30分位迄は水や食べ物を捕る必要ありませんが、それ以上の距離はエネルギー不足に陥り逆に失速の原因(癖)になりますので、水(スポーツドリンク)やジェル(チョコレートやパワーバー等)を装備しての練習(ハーフのレースを含む)をお勧めします。

    

回答No.19
回答者
mitsuon[6063654]
回答日時
2016/10/05 01:10:06
不適切な回答として報告する
     
私は、長い距離を走るときは行動食をもって走ります。やはり、一度、エネルギー枯渇で走れなくなってしまったことがあったので、食べる食べないにかかわらずもって走ってます。エネルギー枯渇を感じたらたべると、しばらくしてから元気が出るような気がします。
レースでは、枯渇してからでは遅いので、枯渇するまえ、走り始めてから1-2時間程度で一度行動食を補給するようにしています。
ところで、サブ4のためには、距離だけでなく、スピードも付けた方がよいと思います。スピードがつくと、5分40秒がより、楽にはしれ、自然と楽に30kmの壁を越えられるようになると思います。私は40代の男性ですが、普段10kmがおもで、長くて20kmも走りません。スピード練習中心でもサブ3できました。

    

回答No.20
回答者
走るおっさん[7625194]
回答日時
2016/10/05 12:48:19
不適切な回答として報告する
     
かやしさん、初めまして50代の男です。今年初めてフルマラソンを走ってサブ3.5を達成しました。

30キロ以降失速するとのことですが、私も同じく30キロ以降で失速する口でして、練習会で元実業団の方に失速しなくて済む方法がないか、聞いたがことがありましたが、回答は「みんな失速する(笑)」とのことでした。

どれくらい失速するかは、人によると思いますが、基本みんな同じようですよ。もちろん30キロ以降でペースが上がっている例もありますが、このように走るには、前半セーブして、後半に足を残すようペース配分を調整する必要がありますが、初心者の私たちには、難しい話だと思います。

ですので、30キロ以降の失速は「あって当たり前」と考えた方が良いと思います。ただし、20キロでのペースが落ちるのは、お察しの通り、持久力が足りていない可能性があります。私も最初は20キロ走るのも辛かった方ですので、わかりますが、この辺の問題はLSDが有効だと思います。7'30"/kmから8'00"/km程度で結構ですので、3時間走を試して見てください。また、峠や山の上り坂を20km程度、ゆっくり走るのも有効です。

    

    25件中  1~20件目表示   1 2 >>

ランナーの知恵袋検索

テキスト検索

検索する

ランナーの知恵袋