本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

質問を見る

質問No.27164
カテゴリー
?
怪我

質問者
MAKOTO[8062490]
投稿日時
2017/12/16 21:46
回答期限
2017/12/30 21:46
状態
    終了
不適切な質問として報告する
骨折→ボルト手術後のマラソン
こんばんは。
似た境遇の方がいらっしゃいましたら、アドバイスと経験談など教えて頂きたく質問します。脚のいずれかの部分を骨折しボルトで固定手術をし、骨癒合を待ってランニング、マラソンを続けている方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。自分はランニング歴3年ほどで直近の自己ベストがフルマラソン3時間1分です。このシーズンこそサブ3と思っていた矢先に交通事故で右大腿骨転子部を骨折しました。大事な部分の手術は成功し綺麗に繋げて頂きましたが、一箇所だけ骨が剥離しており、その箇所は自然にくっつくのを待ちながらリハビリしております。只今術後半月ほどです。
安静から車椅子や松葉杖への移行は主治医はじめ、看護師さんや周りにも言われましたがかなり早く出来ているようです。
教えて頂きたいのは、①元の走力に戻るのにどれぐらいかかるのか?果して戻らないのか?②ボルトは入れたままが良いか、時期を見て抜いた方が良いか?③リハビリからラン開始→練習への流れで気をつける事。の3点です。
なかなか同じ箇所を怪我されたランナーの方は少ないだろうと思いますが、足首や膝、脚の他の部分の怪我でボルト固定を経験された方いらっしゃいましたら何卒アドバイスお願い致します。
正直、かなり不安でもありますし、悔しい怪我ですが走力を戻すつもりでリハビリしております。


    5件中  1~5件目表示  
回答No.1
回答者
亀[13059]
回答日時
2017/12/17 02:55:52
不適切な回答として報告する
     
こんにちは、MAKOTOさん。

お怪我と交通事故の件、心よりお見舞い申し上げます。
私は49歳男性で約3年前に左近位端腓骨隆起部骨折というケガをしました。どの部位かと申しますと膝蓋骨のすぐ下あたりとお考え頂ければ良いでしょう。6月骨折で11月のマラソンに間に合いました。
当時、医師からは手術を勧められましたが持病や年齢、骨融合後のプレートを外す再手術に必要な入院と追加のリハビリ、更には再生した筋肉を再度切開するという長期的な展望から手術はせずギプス固定を選択しました。当然、治癒には手術と比較にならない時間が必要です。
常識では手術でしょうから、MAKOTOさんの選択は正しいと思います。
では回答に参ります。

まずご年齢や性別が不明ですので、①の回答は少々難しいです。と申しますのも、女性で出産歴がある方ならば骨融合後の過負荷で再骨折するリスクがあるので、主治医はおそらくストップをかけるでしょうし、私の身内ならファンランナーへの転向を勧めます。また、高齢(40歳以上の前期高齢者含む)も骨再生が遅く、疲労骨折をし易くなるために固定術後のボルト周辺の骨にはストレスがかかっているからです。
骨融合が順調で剥離骨折も完治した状態で筋肉がどれだけ維持されているかで結果は決まるでしょう。
余談ですが、アルペンスキーの選手は時折骨折して手術の後、現役復帰をするという例は欧州では珍しくないです。

②の回答です。これは主治医と相談して頂き決めるしかないでしょう。前述にもありますように、高齢者ならば伐鋼(プレートを外すことをこのように言います)は筋肉やボルトを外した骨の穴が塞がる時間を考えると挿入したままですが、
若年層ならば骨再生も期待できますし、ボルト(おそらくガンマネイルというプレート状のモノを固定するボルトを表現されているのでしょう)を挿入したままでは外したいときにボルトに筋繊維や神経が巻きついて外せなくなるか難しい手術になるかを医師が選択しなければならないため、あまり挿入したままでは考えられません。

③ですが、内転や内旋という動作は固定部位に過剰なストレスをかけるのでリハビリの先生から「可動域制限」の指示を頂き、その通りに行動して下さい。

10年近く前に膝蓋骨亀裂骨折・数年前に脛の骨折という経験者からのお話でした。

    
質問者からのコメント
回答日時
2017/12/17 08:18:23
不適切なコメントとして報告する
亀様、詳細なアドバイスありがとうございます。私は男性で年齢は40代前半です。記入抜かっておりすいません。まだまだリハビリ段階ですのでこれからは未知の経験になりそうです。骨癒合しジョグしてみて痛みや違和感がどうなのか?全力疾走できるようになった時に痛みや違和感が出ないか?また長距離の練習した時でも同じことが心配です。あと7年ほどはやはりタイムを狙うランがしたく思います。果して可能か?事故にあった事は毎日後悔でしかないのですが、走力が戻ると信じてリハビリしないと・・・これまでの努力は何だったのか?など色々考えます。
ここは頂きましたアドバイスと主治医、療法士の指示を聞きながらベースの筋力や可動域を確認し、徐々にやってみます。
ありがとうございます。

回答者からのコメント
回答日時
2017/12/18 00:17:56
不適切なコメントとして報告する
私の経験ですが、

骨融合してから筋肉の拘縮を緩和するストレッチは本当に激痛で「ザ・リハビリ!」という感じでした。
杖なしで歩くバランスの不安定感が怖かったです。

ですが、脚が使えなかった時期に上体を鍛えてラン再開後はなぜか30kmのカベがなくなり、周囲を励ましながら走ったりスパートをかけるランナーが気にならない(メンタルのゆとりができた?)ようになったり、受傷後のシーズンでは5km毎のスプリットタイムでは35km~40kmがベストだったりと、ある意味「信じられない」ような復活をしました。

脚をかばうフォームの創生が30kmまで脚を眠らせる結果になったのだと思います。
タイムは殆ど変わりませんが、レース後の余力は格段に増しています。
諦めずに、無理せずに、光を目指して頑張りましょう!


回答No.2
回答者
ダイ[199057]
回答日時
2017/12/18 10:33:44
不適切な回答として報告する
     
とても大変な思いをされ心中、おっさしします。
同じ経験ではないですが、同じ患者様を何人か見ているので、回答させていただきます。
まず、転子部骨折のボルト固定ですが、普通、筋の切開はないと思います。(主治医に確認してみてください)
なので、筋力・心肺機能の低下は、廃用(使っていないこと)によるものなので、練習方法でいくらでも、元に戻ります。ただ、最初は、だるさや、思うようにタイムがでず、気力の面での維持か大変です。ランニングの許可が出て、半年前後が受傷前練習の目安です。次にボルトの問題ですが、入れたままだと、高い負荷の練習を繰り返すと、緩んでくる可能性があり、緩むと、痛みを伴うことがあります。逆にボルトを抜くには、術後、1年後くらいが目安となるので、
それまでは、趣味程度のジョグか自転車、筋トレで術日まで待つことになると思います。抜く手術は簡単で、入院も1日~3日程度と思います。個人的には抜いて不安のない形がいいと思いますが
気をつけることは、筋力のバランス・可動域の範囲・などが崩れているので、膝痛・腰痛が出やすいので、注意が必要です。

    
質問者からのコメント
回答日時
2017/12/18 18:54:04
不適切なコメントとして報告する
ダイ様、詳しいコメントありがとうございます。骨が癒合してからでないと確かめようがないでしょうが、強度の高い練習も徐々に行っていくつもりです。緩んで動きが出る場合とは、痛そうですね。一年でボルトを外した場合は骨の中はしばらく空洞で元に戻るまでの強度が心配です。いずれにしても癒合後4ヶ月くらい軽め→受傷前と同レベルまで練習強度を上げてみて、その時の状態で判断しようかなと思います。なかなか時間がかかりますが、いまとなってはまずは癒合ですよね。ありがとうございました。


回答No.3
回答者
かぎちゃん[7148471]
回答日時
2017/12/18 18:23:33
不適切な回答として報告する
     
こんにちは

質問を読ませていただいて、まず気になったのは、年齢が書かれてないことでしょうか?
年齢を書かれたほうがいいアドバイスをもらえると思います。

私は骨折の経験はないのですが、骨折のわずかな部位や状態の違いでも治癒の速さに差がでることは容易に想像がつきます。
骨体部と違って特に関節部は。
なにがなんでも早く走りたい気持ちはわかるのですが、治癒には結構個人差があるし、
主治医は無理させたくはないだろうし、かなり安全な期間の安静を指示してくるはずです。

無責任なアドバイスとしては、早く戻そうと思うと、自己責任で走ってみるしか仕方ないのでしょうかね。

    
質問者からのコメント
回答日時
2017/12/18 21:01:01
不適切なコメントとして報告する
かぎちゃん様、コメントありがとうございます。すいません、書き忘れてましたが男性、40代前半です。
関節部分だけに毎日リハビリしてても不安です。毎日、走力は戻るし使えてなかった筋肉を鍛えたらプラスになると自分に言い聞かせリハビリしてます。お医者さんは確かに治療期間は長く言うでしょうね。5月か6月に3時間を切るチャレンジをするつもりです。そこまでの練習もレースも自己責任になりますが、届かなかった1分と少しを一年も待つことは出来ない?そのつもりでリハビリ頑張ります。


回答No.4
回答者
バビロン5世[6134542]
回答日時
2017/12/19 15:01:14
不適切な回答として報告する
     
初めまして。32歳男、バビロン5世と申します。
走歴約10年、フルベスト3時間7分の者です。
私は21歳の学生の時、自転車乗車中にバランスを崩し、横転。右足首を脱臼骨折しました。
事故後すぐ入院、足首をプレートで固定する手術を受け3週間程度入院しました。
退院する前にギプスで膝から下を固定し、松葉づえをついて日常生活を送りました。ギプス生活は1ヶ月程度続き、いざ取れて自分の足を生で久しぶりに見た時、ふくらはぎの筋肉が衰え、まさに「骨皮」状態になっていて衝撃を受けました。
そしてまるで他人の足がくっ付いているかのように、足首が全く動かない、言うことをきかない、そんな状態でした。
そこからはリハビリに励み、無理のない程度に松葉づえをつきながら歩く時の加重を少しずつ増やし、お風呂では湯船に浸かりながら、足首を上下に動かすことを毎日やりました。
私はその頃、皇居の近くに住んでいた為、術後3ヶ月くらいでようやくまともに歩けるようになった頃、ふと思い立ってリハビリがてら皇居外周をゆっくり歩いてみることにしました。それを週に2、3回続け、術後6ヶ月程経過してまったく違和感なく歩けるようになっていた頃、またふと思い立って、普段の歩きではなく、ゆっくり走ってみることにしました。
違和感等は特になく、問題なく走ることができ、それから私のランニング生活が始まりました。
初めの頃は週に2回程度、皇居やジムのトレッドミルを使って5km程度走っていたのが、徐々にその距離が伸びていき、10km~15kmくらい走れるようになりました(ただし、初心者ですのでスピードはゆっくりです)。
今のように記録を追い求めるようになったのはこの3、4年ですのでMAKOTOさんの現状とは比較にならないと思いますが。
MAKOTOさんの質問への回答は
①時間はかかると思いますが、練習すれば走力は基本的に戻ると思います。ただ絶対に無理はしないで下さい。
②私は術後1年でプレートを抜きました。抜くのにまた数日入院して手術を受ける必要がありますが、骨折後と違って抜いて縫合した後も普通に歩けますし、抜糸さえ済めば普通に走れると思います。
③ラン開始の時期は先生と応相談ですね。先生の言うことを聞かずに無理しては治るものも治りません。走りたい気持ちを抑えて我慢するのは辛いと思いますが。先生の許可が出ても最初から以前と同じような練習をせずに、3~5割程度に抑えておくべきだと思います。

以上、ご参考頂ければ幸いです。
お大事になさって下さい。

    
質問者からのコメント
回答日時
2017/12/19 22:10:42
不適切なコメントとして報告する
バビロン5世様、実体験からのアドバイスをいただきありがとうございます。なかなか大変なリハビリを経験されたんですね。ウォークからランへの流れも自分を重ねた部分もあります。回答も非常に参考になります。先生と相談、自分の身体と対話しながらじっくりやります。ただ私はボルトなので引き抜いた後は骨が空洞になり強度を取り戻すのに時間がかかる予想です。なかなか難しい事もあるのですが焦らずゆっくり考え復帰したいと思います。


回答No.5
回答者
きむらん[25396]
回答日時
2017/12/20 12:28:02
不適切な回答として報告する
     
①元の走力に戻すことは可能であると思います。しかし療養期間がどのくらいになるのかで、戻る期間が変わってくると思います。焦らず完治から1~2年ととらえたほうがよろしいのではないでしょうか。
②ボルトは時期をみて抜いた方がよろしいと思います。レースシーズンオフにでも行ってみてはいかがでしょう。
③左右のボディバランスが崩れているので故障しやすいと思います。補強などをセットでランニングをした方が良いと思われます。

諦めず腐らず、その時にできることをやっていれば、必ず元の走力に戻ると思いますので、頑張ってください!

    
質問者からのコメント
回答日時
2017/12/21 21:18:46
不適切なコメントとして報告する
きむらん様、アドバイスありがとうございます。特に③は注意するようにします。怪我した右脚は術後も太腿や膝裏が筋肉、血管とも損傷していて痛くて痛くて。クリームなど塗ると表面触っててもボコボコしてるのが分かります。今は杖も一つになりましたが、まだ右脚に体重を上手くかけれないので腰回りも傾き加減です。バランスを考えながらリハビリ致します。


    5件中  1~5件目表示  

ランナーの知恵袋検索

テキスト検索

検索する

ランナーの知恵袋