本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

質問を見る

質問No.28064
カテゴリー
?
怪我

質問者
中山伸之[6025162]
投稿日時
2018/06/10 22:34
回答期限
2018/06/17 22:34
状態
    終了
不適切な質問として報告する
足底筋膜炎になりました筋力を落とさずにリカバリーする方法を教えてください
6月3日の柴又100キロで足底筋膜炎を発症し、50キロでリタイヤしてしまいました。足底アーチの前方部から甲の部分が痛みました。レース当日はかなり痛かったのですが、一週間が経ち、痛みはかなり軽減されたものの、試しに走ったら、足底に多少痛みが残っていました。私の本番レースは24日のサロマ湖100キロなのですが、このままランニングを全くせずに当日を迎えるのも怖いですし、走って悪化させたら100キロという距離は踏破できないですし、筋力を落とさずに、あと二週間乗り切る方法を教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。


    8件中  1~8件目表示  
回答No.1
回答者
吉田十段[6913919]
回答日時
2018/06/11 10:56:54
不適切な回答として報告する
     
中山さん、足底腱膜炎は寝起きがつらくてたまりませんね。

24日に迫っているレースに即効性はありませんが
レース後に治療として、痛い部分を親指でぎゅーっと
おしてください。涙が出るくらい痛いですがぎゅーっと。

患部を痛めることで、快復力を増す逆療法です。
僕は何をやっても完治しませんでしたが、これで治りました。
再発もありません。

あとはソールを入れてアーチを修復することも
おすすめです。取り扱っている整形外科かファイテンなどで
相談すると見つかります。
サロマ湖!完走をお祈りしています。お大事に。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/06/11 18:45:09
不適切なコメントとして報告する
吉田様 ご丁寧にありがとうございます。確かに、先週の金曜日にランニングしたら、その時は痛みが出たのですが、土曜日には逆に痛みが緩和されていました。刺激を入れることで回復するんですね。
ソールも思い当たるふしがあります。今まではオーダーでインソールをつくってもらっていたんですが、そのお店が閉店してしまって、既製品のソールの新しいシューズに変えたばかりだったんです・・・・
何とか完走できるように状態を見極めていきます('ω')ノ


回答No.2
回答者
ダイ[199057]
回答日時
2018/06/11 17:45:33
不適切な回答として報告する
     
中山様のリタイヤの悔しさとサロマに出たい気持ちをお察しいたします。
足底腱膜炎は損傷した組織の修復が追い付かず、炎症が強くなってしまった状態です。
足底腱膜炎は重症ですと足底を着けず松葉杖レベルになります。
足首を背屈にし、手で、足趾を伸展した状態で痛い部位を押してみてください。
鋭い圧痛があるようなら、基本安静です。
鋭い圧痛でなくても痛みがあるようなら、安静→散歩→早歩き→ジョグ
といったように、痛みの出方を確認しながら、負荷をあげていきます。
サロマへ出られることはおすすめいたしませんが、走っている最中に痛みが悪化したら
必ずリタイヤすることを前提に、自分(理学療法士です)の患者様に出ることを条件に
中山様と同じ質問をされたら、基本、安静と足底のストレッチで、自転車・走らない階段昇降または坂道歩き
スクワット等下肢・体幹の筋トレを奨めると思います。
無理をしないでください。案外足底腱膜炎の悪化でランニングをやめてしまう人が多いです。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/06/12 18:47:12
不適切なコメントとして報告する
ありがとうございます。発症から9日間経過して、9割くらいは治りましたが、未だ不安はあります。筋トレとストレッチで何とかしのぐようにします(^^) 足底筋膜炎が悪化するとランニングを継続できないレベルなんですね。気を付けて走ります


回答No.3
回答者
はっちゃん[139127]
回答日時
2018/06/11 20:35:27
不適切な回答として報告する
     
こんばんは。はっちゃんと言います。走歴25年の月間300kmほど走っている男性50代ランナーです。

ウルトラはまだやったことがありませんが、フルで足底筋膜炎になったことはあります。

あと、本番レースまで2週間という事ですが、怪我であれば、全く走らないことが一番です。普通に歩くことができれば、筋力はそれほど落ちません。心配なら、スクワットやランジが痛みなくできるようなら週一でやるといいでしょう。
フルでもそうですが、ふくらはぎや足底筋膜など、細かい筋肉や小さい筋肉が痛むともうダメです。走行不能になると思います。痛みを我慢して走れるなら、ゴール後に医務室に行けばいいです。それだけの覚悟をしていればの話ですけどね。
大きな筋肉、大腿四頭筋(太もも前側)やハムストリングス(太もも後ろ側)、殿筋(お尻の筋肉)などが痛む場合は、比較的走れてしまいます。私も、別大のハーフでハムを肉離れしましたが、そのままゴールまで走りました。

ということで、サロマ湖100kmで完走したければ、今の痛みを我慢して練習してもダメです。逆にスタートラインにも立てない可能性の方が大きくなるでしょう。むしろ、できるだけ動かずに痛みがなくなるような処置をすることです。走りたければ、完走したければ、まずは足底筋膜炎を治すことです。お大事に!

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/06/12 18:49:03
不適切なコメントとして報告する
ありがとうございます。筋トレとストレッチで調整して本番レースに臨みます。
皆さん大筋の意見は共通しているので、参考になります


回答No.4
回答者
しんご[215504]
回答日時
2018/06/11 22:16:03
不適切な回答として報告する
     
ご参考までに私のリハビリメニューをお伝えします。
私が怪我をしていたときには、エアロバイクとプールを中心にやっていました。
あとはアイシング、ストレッチですね。

柴又出場されたんですね!
私も60キロの部(ただし40キロでリタイアしてしまいました…)に出ました。
二週間後のサロマ湖、応援しています!!
ただし、くれぐれも無理はなさらないでくださいね。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/06/12 18:50:02
不適切なコメントとして報告する
ありがとうございます。ランせずにぶっつけ本番で挑みます!!


回答No.5
回答者
亀[13059]
回答日時
2018/06/12 00:00:39
不適切な回答として報告する
     
こんにちは、中山伸之様。

過去に私が別のスレッドで回答した文章を再編集してみましたのでご参照くださいますと幸甚です。

まず、足底筋膜炎はあまり長期化しないのが特徴で、発症直後のアイシングと休養そして患部の一つ上部にあるトリガーポイント(ツボとか経絡のようなものとお考えください)を緩めることで早期に緩和されます。
トリガーポイントの説明を以下に記しますのでお試しください。
にちょっとしたセルフケアです。まず右手で左手の足首をつかみます。つかみ方は人差し指が上になるように、親指で足首の裏を持ちます。左手も同様に右足首をつかみます。この姿勢で10秒間足首を握ります。
今度は手を入れ替えます。最初に親指で足首の前を押さえます。人差し指は下になります。左右同じように握って下さい。
このとき、クロスした腕が右が上になっていたなら左を上に、逆なら逆で腕の交差を入れ替えて下さい。同じく10秒間しっかり握ります。これで軽い症状は改善します。

整形外科のリハビリでAKA法と言うのがありますので、それも試して下さい。
http://byoinnavi.jp/fukuoka/i22
から通えそうな&評判のいい所を選んでください。

どうぞお大事になさってください。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/06/12 18:55:08
不適切なコメントとして報告する
ありがとうございます。仰せの方法で早速実践してみます。また病院情報もありがとうございます!行ってみます


回答No.6
回答者
ogaoga[7973491]
回答日時
2018/06/12 10:27:38
不適切な回答として報告する
     
ウルトラランナーではない自分がコメントを寄せるなんて生意気なのですが、私も右の足底筋膜炎になってことがあります。アーチが潰れてきたことが原因なんだと思います。走り方だったりオーバープロネーションだったり、オーバーユースだったり、いろいろ疑う原因はあります。同じように多少痛みはあるものの、ランを続けて次戦に向けて走っていると、いつの間にか、左の腸脛靱帯炎に。右を気にしてバランスがおかしな走りになって左の引き金を引いたような気がします。結果、左の腸脛靱帯炎の復帰の方が時間がかかることとなりました。故障は休むことが一番なわけですが、そういう気持ちにも慣れないし、筋力も心肺も落ちるのが目に見えているのでなかなかできませんよね。
そこで、ここはスイムはどうでしょうか?その後、腓骨筋腱炎になったときに、いよいよ歩行も難しくなってしまい、スイムを行いました。特に心肺の負荷はかけられるので、良いトレーニングになったと思います。クロストレーニングとしてもランナーでされている方もいらっしゃると聞きますし。

現在は故障なく2年くらい過ごせています。結局はそうならないような走り方を習得することしかぶり返さない方法はないのだと思いますが、まずは、現在の症状を落ち着かせることを第一にされると良いのではとコメントさせていただきました。

サロマ頑張ってください!!

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/06/12 18:58:17
不適切なコメントとして報告する
ありがとうございます。そうですよね。まずは痛みを取ることに専念します。心肺機能も心配ですので、プールやってきます!


回答No.7
回答者
きむらん[25396]
回答日時
2018/06/12 18:22:22
不適切な回答として報告する
     
カスタムインソールを作成してみてはいかがでしょうか?
インソールを変えると走りのバランスが良くなり、痛みなく走れることもありますので、試してみる価値はあると思います。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/06/12 18:55:51
不適切なコメントとして報告する
ありがとうございます。ちょうどそのことを考えておりました。明日買ってみます。


回答No.8
回答者
batty[213637]
回答日時
2018/06/14 19:46:52
不適切な回答として報告する
     
中山さん、こんばんは。私は38才男ランナーです。

クロストレーニングをお勧めします。
バイクや水泳など、足裏に負担のかからないトレーニング、そして体力の維持ができます。

陸上では、軽いランニングやウォーキング程度に留めておいた方がいいと思います。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/06/18 12:49:53
不適切なコメントとして報告する
ありがとうございます。筋トレと、インソール買って、アーチ矯正ソックスを履き続けて、あとは心肺機能だけが心配です( ;∀;)


    8件中  1~8件目表示  

ランナーの知恵袋検索

テキスト検索

検索する

ランナーの知恵袋