本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

質問を見る

質問No.3880
カテゴリー
?
トレーニング・メニュー

質問者
ひーさま[6006916]
投稿日時
2009/01/24 23:10
回答期限
2009/02/07 23:10
状態
    終了
不適切な質問として報告する
教えてください! インソールの事ですが
 走歴は4年ほどです。
 年末に40km走を行いはじめて足底部を痛めてしまい、しばらく安静にしていました。その後ヒールカップがついているインソールをつけて徐々に練習を再開しようと思い久々に走ってみたところ両足の土踏まずにまめを作り再び休養を余儀なくされ、また再び違うシューズで練習しようとしたところ、やはり、まめ(水ぶくれ状態)を作ってしまいました。
っと言うところで、
1 このままインソールを入れた状態で練習を続ける。
2 インソールをはずす。
3 その他
について教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。
ちなみに足底部の痛みは感じなくなりました。


    11件中  1~11件目表示  
回答No.1
回答者
シーザーサラダ[11285]
回答日時
2009/01/25 17:15:50
不適切な回答として報告する
     
同じ足底部を傷めた経験からです。
高校時代に、冬の合宿で親指の延長線上、
土踏まず辺りを傷めました。
僕の場合、原因は、総体的な筋力不足です。
対処法としては、
①青竹踏みで、足のアーチの柔軟性を保つ
②足首、ふくらはぎ、太ももと、
 より大きな筋肉を意識的に使う
③風呂場、風呂上がりに、足底を
 優しく、丁寧にマッサージする
④痛みが長引く場合は、信頼できる
 鍼灸院で治療する
40km走をされる方ですから、
休養とケアをきっちりやれば、
足はきっと回復するはずです。
頑張ってください。

    
質問者からのコメント
回答日時
2009/01/25 21:50:21
不適切なコメントとして報告する
シーザーサラダさん。回答ありがとうございます。
自分でも練習後のケアがしっかりできていないな?っと思いながら、マッサージを怠ったりしている始末です。反省しています。
シーザーサラダさんの対処法を見習い徐々に回復していくよう、がんばってみます。
もう1つ質問いいですか?
おそらく、すぐに練習再開してもまた、まめを作ってしまう気がするんですが、アーチを作るとか筋力をつけてから練習を再開したほうがいいのでしょうか?
それとも普通に走り始めて平気なのでしょうか?
もし、よければ教えてください!お願いします。

回答者からのコメント
回答日時
2009/01/25 22:59:42
不適切なコメントとして報告する
いつの、どのレースを目標にするのか?
これを決められれば、練習再開のめどがつくと思います。
完璧な状態でレースに出られることなど、
まずないと思います。
逆に、完璧でない時の方が、より慎重に走って、
良い結果を出せる気がします。

2ヶ月先のレースが目標なら、
スロージョグから始めて徐々に距離を伸ばす。
自分の6割程度のスピードで抑えるくらい、と思います。

2週間続けて、痛みがなければ、
ペース走を入れてみてはいかがでしょう。
ペース走で肝心なのは、一定のスピードで走りきることです。
調子が出ると、ついつい後半、ビルドアップ気味に
スピードを上げがちですが、これは禁物です。
一定スピードで我慢することで、
次の日に疲労を残さず練習を終えられます。

1ヶ月を無事に過ごせたら、ぼちぼち通常練習に
戻れるのではないでしょうか。

ただ、3ヶ月以上レースの予定がないなら、あせって走り込むより、
痛みのケアと筋肉強化を図る方がいいと思います。
1回のレースに勝負をかけるより、
たくさんのレースに参加出来る方が良いのではないでしょうか。
あくまで、私見ですが。

質問者からのコメント
回答日時
2009/01/26 21:56:57
不適切なコメントとして報告する
今年の目標は3つに絞っています。
1 4月下旬の富士五湖チャレンジ(72㎞ 初出場)
2 7月下旬の富士登山競争(目標 昨年同様に完走)
3 11下旬の河口湖マラソン(目標 3時間30分)
その他、10㎞やハーフには、ほぼ毎月の間隔で出場予定です。
シーザーサラダさんのメニューを参考に2週間~1ヶ月間焦らずジョグからペース走ができるように頑張っていきたいと思います。
今後も色々よろしくお願いします。ありがとうございました。


回答No.2
回答者
kousan[191845]
回答日時
2009/01/25 19:19:45
不適切な回答として報告する
     
回答にはなっていませんが、私もインソール(足底板)を使っています。市販で買ったものではなく、病院の整形外科とリハビリテーションの先生に私の歩き方をチェックしてもらい、私の足にあった足底板を作ってもらいました。それまで年中、膝やアキレス腱をいためていましたが、足底板のおかげで痛みもなくなりました。病院の診療行為なので市販の物よりは金額は少し高めだと思いますが、健康保険の対象でした。

    
回答者からのコメント
回答日時
2009/01/25 19:24:10
不適切なコメントとして報告する
追伸、病院にはランニングシューズを持参してください

質問者からのコメント
回答日時
2009/01/25 22:00:11
不適切なコメントとして報告する
Kousanさん回答ありがとうございます。
やはり市販のものだと自分の足に完全にあっていないので、靴擦れ等起こしてしまうんですね。反省しています。
なるべく時間をみつけて病院に通ってみます。と言っても、どこの病院がいいかわかりません。山梨県に住んでいますが何かいい情報知りませんか?自分でも探してみますが、Kousanさんの情報もお待ちしています。ありがとうございました。


回答No.3
回答者
シュウ[81191]
回答日時
2009/01/26 07:39:06
不適切な回答として報告する
     
やはり自分も長い距離走ると足やひざが痛くなったりしたので、オーダーメードのインソールを作ることにしました。例えば、ランデザインやアスリートクラブなど専門のところで作ってみてはどうでしょうか?オーダーメードなので走りやすいですよ。価格は9千円~といった感じですがいかがでしょうか?

    

回答No.4
回答者
hyhyhy[6169359]
回答日時
2009/01/26 19:48:54
不適切な回答として報告する
     
要因はいろいろと考えられますが、インソールを入れた状態でのサイズ合わせがうまくいってなかったと思います。
足底筋膜炎はかかとが安定していなかったり、疲労がたまって起こることが多いと思います。
まずはトレーニング後のアイシングやストレッチングはもちろん、私の場合は足裏のゴルフボールサイズのスーパーボールを使ってのマッサージ、ふくらはぎのストレッチングで改善されました。
足底部の痛みがないのであれば、インソールをはずしても(付け替える)いいかと思います。まめができるのはアーチが落ち気味ではないでしょうか?
アーチサポート機能がついたソックスをおすすめします。
いままであたっていなかった土踏まずがインソールをいれたことで靴ずれになったと思います。
体のコンディションと同じで足のコンディションもトレーニングを重ねることでやせたりしますので、シューズやソックスを履きわけたりするのも良いかもです。

    
質問者からのコメント
回答日時
2009/01/26 22:10:23
不適切なコメントとして報告する
当初はインソールを入れずに走った結果(40km走)足底筋膜炎になったので、おそらく靴があってなかったのでは?という自分の中での見解です。(20㎞走までは影響なかったのですが・・・。)
ひでさんの言うとおりストレッチしようと早速ゴルフボールと青竹踏みを用意しました。
走り始めた当初はアーチのついたソックスなども履いていましたが最近は特に必要もなく通常のソックス等を使用していました。今回の故障をきっかけにいい意味で色々見直していこうと思います。
ありがとうございます。

回答者からのコメント
回答日時
2009/01/30 15:24:34
不適切なコメントとして報告する
こちらこそありがとうございます。
ランナーは同じ悩みをかかえている方が多いと思います。
私は、昨年発売されたリガードのCGタイツEX33バランスアシストを使用してます。
足首、膝、腰が安定するので、体重移動がスムーズにいくのでバランスよいいい走りが期待できると思います。ただ足首から中足骨部分までサポートしている部分が足の屈曲に影響すると思うので、トレーニングの中で使用をおすすめします。


回答No.5
回答者
シャアのしっぽ[71951]
回答日時
2009/01/28 19:37:06
不適切な回答として報告する
     
一番確実なんは、足が治るまで、走るんをがまんする。無理をしたらよけい酷くなるだけ。
でも、何もやらない訳じゃなく腹筋などなどを鍛え、故障に強い体づくりを、今のうちにしたらどうですか? インソールもまた市販のじやなく専門の人にオーダーメイドで作ってもらう手もありますがそれは、故障予防や矯正のためであまりお勧めできません
走りたいのも分かりますが無理をしてもしかたありません。

    

回答No.6
回答者
クライマー[80788]
回答日時
2009/02/01 11:51:07
不適切な回答として報告する
     
私も、足底部を痛めてしまい、ダマシダマシ走った経験があります。おまけに、そういう状態で走ると、他の部位に無理な負担がかかるようで、右腰後ろに軽い痛みが出るようになってしまいました。
そこで、対策ですが、私は東京神田のアスリートクラブ(固有商店の名前をここで記入していいのかな?だめなら、管理者の方、このメール削除願います)でインソールだけ購入して、使ってみました。1セット8000円程度と、往復交通費二万円程度は痛い出費。半信半疑での使用開始でしたが、これがまた信じられないくらい、効果抜群。現在は、まったく何も気にすることなく、ランニングを楽しんでいます。
私は、ズバリ、アスリートクラブのインソールをお勧めします。

    

回答No.7
回答者
ブブブのヘタロウ[107214]
回答日時
2009/02/01 12:40:37
不適切な回答として報告する
     
ひでひさ様
医療用インソールも製作する義肢装具士をしている、フル3時間半のおじさんランナーです。
既製のインソールををそのまま使用した場合適合しないことがあります、
ひでひささんの場合、土踏まず部分に水ぶくれが出来たということは、アーチが部分的に高過ぎるのではないかと思います、少し削れば快適かと思います。
自身、インソールは必ず調整して使用しています。
適切なインソールは後半の疲れを軽減してくれますし、
O脚・X脚・偏平足等クセのある走りによる障害を防いでくれます。
それと、磨り減ったシューズは故障の元、シューグーなどで補修して使うと
体を守ってくれます。

    

回答No.8
回答者
ベン[248852]
回答日時
2009/02/01 21:07:55
不適切な回答として報告する
     
質問のインソールの事から少し話がそれてしまいますが、まめの予防には足の裏にワセリンや軟膏を塗るといいそうです(去年河口湖に出場した時ミズノRCのペースアドバイザーの方に教えていただきました)まめ予防専門の塗り薬も今はあるそうですよ

    

回答No.9
回答者
むねちゃん[226003]
回答日時
2009/02/02 08:50:20
不適切な回答として報告する
     
ちゃんとしたシューズフィッターの居る靴屋さんで、自分の足にあったインソールをつけてもらい、接骨院で痛いところのテーピングの仕方を教えてもらう。 これで万全ですよ。 きたおむねたけ

    

回答No.10
回答者
番長清原[156387]
回答日時
2009/02/03 09:59:42
不適切な回答として報告する
     
僕の経験でお話します。まずインソールより、シューズサイズが合っていないと思われます。それは先ずマメが出来ると言う事なので、シューズには縦・横のサイズがありますよね。足底部に痛みが出るのは横のサイズが合わない場合が多い(紐の締めすぎもあります)(足底筋膜炎)それと、マメ等がある場合は、シューズの長さ、シューズには屈曲ポイントがあります、この長さは母子球から指先の長さを基本にしています。実際の足の(素足)の長さより測定によっては1.5cm(購入サイズ)も長い方が居ます。これはシューズ専門店には測定器が有ると思いますので1度計ってもらうことをお勧めします。その後にインソールを選んでも遅くは無いと思います。

    

回答No.11
回答者
のぶ[21369]
回答日時
2009/02/05 23:08:33
不適切な回答として報告する
     
楽に走ろうとして自然と腰の落ちたフォームになっていませんか?
足底筋(腱)膜炎は足裏に衝撃の掛る走り方をしているランナーに
起こりやすいランニング障害です。
インソールは(ショップなどの)専門家の指導で選んだほうがいいと思います。
スポーツ整形の先生でもいいと思いますが、シューズメーカーやインソールの専門の
方のアドバイスの方が確実かも知れません。

また、インソールに頼る前にシューレース(靴ひも)の結び方が緩いのではないかな?
ともおもいます。
きついのはいけませんが、シューズの中で足が前後左右に移動すると
それだけで余計な力が入ってくるぶしから下のクッションが十分に機能しなくなり、
指先、横アーチ、縦アーチのマメの原因になるようです。

ケガを知り、ケアを知れば、マラソンはもっと面白くなってくるはずです。
がんばりましょう(^0^)/

    

    11件中  1~11件目表示  

ランナーの知恵袋検索

テキスト検索

検索する

ランナーの知恵袋