本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

質問を見る

質問No.7742
カテゴリー
?
トレーニング・メニュー

質問者
かーる[6173677]
投稿日時
2010/02/07 20:07
回答期限
2010/02/21 20:07
状態
    終了
不適切な質問として報告する
ひざの痛みのケアや練習法について
24歳会社員です。

膝の負担を減らすトレーニングやケアなどがありましたら教えてください。
去年は頑張って半年ほど月150~200キロ前後を継続して走っていましたが、
ここ1年くらい全く走っておらず、2ヶ月前にようやく練習を再開しました。

今月末にフルがあるため、練習期間は短いなりに怪我をしないように走ってはいましたが、先月半ばにハーフに出場したら、7キロ過ぎから左ひざ外側に違和感を感じ、痛みがあったものの我慢して完走したら2~3日歩くだけで激痛がはしるようになってしまいました。

おそらく練習不足と、膝の寒さ対策が不十分だったことが原因ではと思っています。
今ではLSDなら15キロ~20キロまでは少し違和感がある程度で走れますが、キロ4分半くらいのペースで走っているとやはり7キロ前後で痛みがでてきてしまいます。

最悪今月末のフル辞退を考えていますが、できることがあるなら少しでもやっておきたいと思っています。ワコールのスポーツタイツを履くようにして少し痛みは軽減しました。
これからはLSDを中心に練習し、軽い負担に膝を慣れさせるのはどうかと今は考えています。
長文で申し訳ないのですが、対処法やこうするといいのではなど、ヒントだけでも回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。


    26件中  1~20件目表示   1 2 >>
回答No.1
回答者
Supporter[6500608]
回答日時
2010/02/08 10:45:19
不適切な回答として報告する
     
足の動きは大丈夫ですか?
参考にビデを紹介します。
http://www.askel.jp/news/%e8%b6%b3%e3%81%8b%e3%82%89%e3%8...
タイトルは、腰痛になっていますが見ていただきたいのは、ここのビデオで膝が内側にねじれるところです。
これは足のアライメントが狂っている人に良くある足の動きといわれています。
膝を暖めても、サポーターを巻いてもこの膝の動きは改善できません。
なぜなら、これは足元に問題があり足元の機能が弱ってしまっているためにしっかり体重を受け取り支えることが出来なくなっています。
毎歩、毎歩体重が係りねじ折れてゆく足は長距離のランニングを続けると次第に膝を痛め、腰を悪くしてゆくと追われています。
同時に、スタミナの大幅ロスにより完走が難しくなってくるようです。

まず、足元からのバランスの改善を試みてはいかがでしょうか?

足の悩みは、ネットの無料相談サービスの足とインソールの駆け込み寺が便利です。


    
質問者からのコメント
回答日時
2010/02/10 23:23:33
不適切なコメントとして報告する
回答ありがとうございます。
ひざがねじれるとこうなるんですね。
自分でも体のバランスは気になります。意識しているつもりでも、自分ひとりだと気づくことも修正することもなかなか簡単にはできないできないですもんね。
これから長く続けていくつもりなので、足元からのバランスを大切にしていこうと思います。
ありがとうございます。


回答No.2
回答者
ゴン[5267]
回答日時
2010/02/08 12:55:22
不適切な回答として報告する
     
こんにちは、はじめまして。

私も一昨年まで右膝の痛みが出る状態が続いていました。

私の場合は対策として、

1.自転車と筋トレで膝周りの筋肉を強化
2.走った後はすぐにアイシング&圧迫
3.コンドロイチン配合の錠剤を摂取
4.ソールの厚めのランニングシューズへ変更
5.スピード系の練習を控えめに

でケアをしました。

これで随分と軽減はしたのですが、距離を延ばすとやはり違和感が出ていて、だましだまし走っている感じでした。

しかし
最近ピラティスやゆる体操といった、カラダの正しい使い方…を教えてくれるスクールに通いだしたところ、左右のバランスの悪さを指摘され、指導してもらったら、ほとんど痛みがでなくなってしまいました。

結局、膝の痛み…って左右均等…ではなく、どっちかが決まっていたくなりますよね。
膝だけでなく筋肉痛もいつも同じようなところが痛くなったりしませんか?
これって根本的な問題はどうもバランスの悪さや筋肉の使い方…が問題のようです。

結局、“対処療法”だけでは“その場しのぎ”にしかならず、なかなか完全には改善できないように思います。

まずは基本的なフォームができているかどうか…を誰か専門家にチェックしてもらってはいかがでしょう。

    
質問者からのコメント
回答日時
2010/02/10 23:31:05
不適切なコメントとして報告する
こんばんは。回答ありがとうございます。

トレーニング、ケア方法を具体的に教えていただきありがとうございます。
体のバランスは、意識しているつもりですが、これでいいのかわからずに走ったり生活しています。きっとアンバランスだから片方だけ痛めてしまうんですね。

体の使い方やバランスは鍛えるだけじゃなくて、これから長くパフォーマンスを楽しむためにも大事にしていこうと思います。
ありがとうございます。


回答No.3
回答者
hyhyhy[6169359]
回答日時
2010/02/08 14:17:05
不適切な回答として報告する
     
まずはアイシング、ストレッチングに限ります!!

ひざが痛いのでひざの周辺ばかりが気になりますが、原因は股関節周りや足首周り、ハムストなどほかの場所が原因かもしれません。

一度整骨院などに通うなどしてからだのバランス調整をおすすめします。

おそらくひざの外側であれば腸脛靭帯炎の可能性が高いと思います。股関節にある腸骨と脛の脛骨に靭帯が付着して繋がっているのですが、ランニングの動作の繰り返しにより伸縮、緊張を繰り返す為起こるトラブルです。筋肉が柔軟であったり、理想的なフォームであれば解消できると思います。

対策としてはテニスボールを使ったマッサージなども効果的です。

急に練習量が増えたり、おっしゃるように寒かったりするので、ウォーミングアップとダウンをしっかり心がけるのも大事です。

テーピングの効果も期待大です。レースまで間に合うよう頑張ってください。

    
質問者からのコメント
回答日時
2010/02/10 23:42:16
不適切なコメントとして報告する
回答ありがとうございます。

足全体や上半身も含めてストレッチが少々不十分だったように思います。
膝以外にも痛くなっていたところがあることに気づきました。これを機に今まで以上にデリケートにケアしていこうと思います。

体のバランスや筋肉の動きなど、勉強していきます。
ウォーミング・ダウン、マッサージにもっと時間をかけてレースに備えていこうと思います。

回答者からのコメント
回答日時
2010/02/11 09:10:10
不適切なコメントとして報告する
私も腸掲靭帯炎、足底筋膜炎、シンスプリント、などランナーの故障、トラブルはほぼ経験しました。

ランニングは全身運動なので、からだ全体の動きがうまく連動することがいい走りに繋がると思います。

最近、ストレッチングも呼吸を気にしながらやるようになりました。ヨガも効果的みたいなので注目しています。

調子がいいときに故障しがちです。からだのケアをしっかりお互いにがんばりましょう!!。


回答No.4
回答者
タツヤ[6326850]
回答日時
2010/02/08 22:10:51
不適切な回答として報告する
     
痛みがきえるまでプールで水中歩行をすると、膝に負担かからないし筋肉もおちないのでいいですよ。

    
質問者からのコメント
回答日時
2010/02/10 23:45:37
不適切なコメントとして報告する
回答ありがとうございます。
水中歩行は負担がかからずいいと聞いたことがあります。試したことはないので試してみようと思います。


回答No.5
回答者
たけ[75478]
回答日時
2010/02/09 20:20:45
不適切な回答として報告する
     
膝の外側と言う事や症状からすると「腸脛靭帯炎」の初期症状の可能性があるかと思います。
私も現在治療中なのですが、先生からはハムストリングスや大臀筋のストレッチや押さずに擦る程度のマッサージをこまめに行なって、筋肉の柔軟性を保つようにと言われています。
私は同じような症状のときにフルマラソンを走って痛みが出ても棄権する勇気が無くて悪化させました。
その結果、走れない状態がすでに2ヶ月弱続いています。
月末のレース、もし出場されるのであれば、痛みが出てきたら決して無理せずリタイアする勇気を持ってください。
悪化させると非常に長引く故障ですので。

    
質問者からのコメント
回答日時
2010/02/11 00:03:58
不適切なコメントとして報告する
回答ありがとうございます。

他の方からも腸脛靭帯炎ではと言われました。以前からハムストリングスに張りを感じます。
おそらく今後無理をすればたけさんがおっしゃるように長期の故障になりそうなので、途中棄権も視野にいれてトレーニングやケアをしていこうと思います。


回答No.6
回答者
ナガポン[6694075]
回答日時
2010/02/10 00:57:40
不適切な回答として報告する
     
一概には言えませんが、ひざの外側ということから腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん)ではないでしょうか?
1年ほど練習から遠ざかっていたということからも、お尻から膝までの靭帯(太腿の外側)が
しなやかさを失っていることが考えられます。

まずは痛みがある場合は走らないことが大事です。
また、しなやかさを戻すために、特に太腿の外側のストレッチ(仰向けで、片足を垂直にして
膝を内側にゆっくりと倒す。タオルを土踏まずに掛けて、手で引っ張ると楽にできます)を寝る前に行うのが近道と思います。
また痛みが引いてきましたら、フロントラウンジやヒップスクワット、踵の上げ下ろしなどで大腿四頭筋、お尻からハムストリング、ふくらはぎの筋トレが効果があります。
また走る時は書かれているように、LSDでゆっくりと長く走る(または歩く)ことから始めて、少しでも違和感が出たら中止し、アイシングなどのケアが大事です。元々かなりの距離を走られていたようなので必ずまた走れるようになるとは思いますが、痛みがあるうちは、ぐっと堪えて休養するのが良いと思います。お役に立てれば幸いです。(ひどい時は病院に行くこともお勧めします)

    
質問者からのコメント
回答日時
2010/02/11 00:11:50
不適切なコメントとして報告する
回答ありがとうございます。

膝の他にも、気にしてみると足の裏やハムストリングスにも張りを感じています。ストレッチも走るとき以外にはやらずにいたので、柔軟性を大事にしたりケアをもっと勉強していこうと思います。
教えていただいた筋トレをしたり、休むのもトレーニングだと思い練習していこうと思います。


回答No.7
回答者
かな[228633]
回答日時
2010/02/10 02:15:29
不適切な回答として報告する
     
こんばんは
私も始めた頃に同じような痛みがありました
原因は足ができていないのに大会で10km走ったからでした。
初心者にはよくあるそうです。その次はくるぶし辺りが痛くなって・・・
どうしても東京マラソンに出たかったので、針治療もできるトレーナーを紹介してもらいました。
初フル直前で1ヶ月走るの禁止状態(泣)ギリギリ当日に合わせて治してもらいました。
RUN解禁後は、走った後にビニール袋に氷水を入れて15分以上アイシングしてからお風呂に入るようにしてました
10分未満だとアイシングしない方がいいそうです。必ず10分以上はするようにと言われました。
体を冷やさないよう上着を着て15分アイシング→お風呂→アイシング
信頼できるスポーツドクターに診てもらうといいですよ。

    
質問者からのコメント
回答日時
2010/02/11 00:20:52
不適切なコメントとして報告する
こんばんは。回答ありがとうございます。
去年は半年かけてようやく体ができかけたのに、今年は2ヶ月で同じくらい走ろうとしていたので、当然のケガでした。ケアを怠っていたので、大事にしていこうと思います。アイシングやしっかりとやる必要があるんですね。
東京マラソンで完走できるように、時間は少ないですがトレーナーにもみてもらうなどしようと思います。ありがとうございます。


回答No.8
回答者
いの[105842]
回答日時
2010/02/10 23:39:42
不適切な回答として報告する
     
33歳 リハビリスタッフです
フォームからの視点で、もし膝が割れるような、O脚の様な走りであると、
腰が落ちているフォームとなっているかもしれません。ふとももの筋力や、腹筋
の筋力低下、体重増加(?)もあるかも知れませんが、少し腰を高く走る
イメージでも変化が出ることがあるかと思います。

    
質問者からのコメント
回答日時
2010/02/12 17:26:48
不適切なコメントとして報告する
回答ありがとうございます。
腹筋は継続してしていますが、ふとももやその他の筋肉はあきらかに低下していると思います。
膝はO脚にならないように気をつけていますが、足裏が外側からついてしまう感覚になることがあります。
腰をあげるように意識をして走るようにしてみます。フォームは若干やっつけで走ってる感もあるので、一つずつ修正していきます。ありがとうございます。


回答No.9
回答者
ゆうしん[6251757]
回答日時
2010/02/11 23:02:28
不適切な回答として報告する
     
お役に立つケア方法か、わかりませんが、
私も最近、フルマラソンで膝の外側を痛めてしまい、歩くのも
きつい感じでした。
4~5日休養後にインターバルや少し早めのペース走をすると
再発するの繰り返しでした。
私の場合は、おしり、臀部から太腿外側のにかけてスジが張って
いたようで、ストレッチを10分程度重点的にやると、痛みは全く
なくなりました。
 ストレッチの方法は、床の上で痛む足側を前方に出して、反対側の足
は後方にして足を広げて床に少しペッタッ腰を下ろします。前に出した足
は膝関節で、あぐらをかくように約90度程度曲げて、後ろ足の方はできる
だけ後方まっすぐに伸ばします。そうすると少し腰が立つような感じになり
ますが、その姿勢からゆっくりと、上半身を前方の足に向けて倒すように
傾けます。
 前足の膝の外側のスジが足の下、太腿の下を通って、おしり臀部につながっ
て、かなり引っ張られる感じがすればオッケーです。
 私の場合は、お尻の筋肉がかなり痛いって感じがしました。すこしづつ、
ゆっくりですが、左右交互の足で15分もこのストレッチをしましたら、
翌朝は全く痛みがなくなりました。
 以上です。お役に立てれば、幸いです。

    
質問者からのコメント
回答日時
2010/02/12 17:39:50
不適切なコメントとして報告する
回答ありがとうございます。
再発再発の繰り返しでクセにならないか不安ですが、しっかりケアをすればよくなるんですね。
ふとももの後ろが以前から張った感じがしているので、教えていただいたストレッチを試してみます。即効性がありそうですね。軽いストレッチは暇があればやるんですが、ゆっくりするストレッチはあまりしていませんでした。
基本的なことから大事にやり直してみたいと思います。
ありがとうございます。


回答No.10
回答者
hiro[6011899]
回答日時
2010/02/12 09:04:02
不適切な回答として報告する
     
ハーフだったらなんとかテーピングで誤魔化せるでしょうけど、フルは厳しいですね。
もう日が無いですから、とにかく毎日氷嚢でアイシングすることがお薦めです。
練習しない日もやったほうが良いです。時間は我慢できなくなるまで(笑)。

あとは、犬用の毛並みを整える金属製のブラシご存知ですか?目の粗いやつ。
あれで少々強めに患部を縦横無尽になぞる。
これは炎症を起こした筋膜を整える為です。
どちらも、整体の先生から自分でできる応急処置として教えてもらいました。

    
質問者からのコメント
回答日時
2010/02/18 21:45:17
不適切なコメントとして報告する
返信が遅れました。
回答ありがとうございました。

日がないなりにふとももの筋トレやストレッチ、アイシングを中心に過ごしています。
走るのは違和感を感じる前にやめているので、長距離を走ってどうなるかがわからない状況です。
フルは走りきれるか心配ですが、やれる限りやって望もうと思います。

ブラシは知りませんでした。今さらですが試してみようと思います。
ありがとうございます。


回答No.11
回答者
すけさん[6628999]
回答日時
2010/02/12 12:43:11
不適切な回答として報告する
     
変形性膝関節症の疑いがあります。
スポーツ専門の整形外科に行って、レントゲンを撮ってもらいましょう。

    
質問者からのコメント
回答日時
2010/02/18 21:57:52
不適切なコメントとして報告する
回答ありがとうございます。
返信が遅くなりました。

なかなかちゃんと治らないので、甘く見てばかりいられないなと思っています。
アドバイスいただいたように、医師にも見てもらってしっかりと現状を把握した上でどうするかを決めようと思います。
ありがとうございます。


回答No.12
回答者
nid[107749]
回答日時
2010/02/13 00:09:59
不適切な回答として報告する
     
膝が痛くなるのは、膝がまっすぐ着地していない可能性があります。
屈伸をしたときに、膝がまっすぐ曲がりますか?開いたり、逆に閉じたりする癖があると
走る時にも同じ曲がり方をしてると思うんで、膝への負担が大きくなります。

僕の場合は、以下の2点を意識することで膝の痛みはなくなりました。
1.膝を曲げるときに、つま先と同じ方向に曲げるように意識する。
2.走るときは必要以上に曲げない
 ※おしりの筋肉を意識して走れば膝をあまり使わなくなります。

    
質問者からのコメント
回答日時
2010/02/18 22:01:59
不適切なコメントとして報告する
回答ありがとうございます。
返信が遅くなりました。

膝は少し内側に閉じているような感じがするのですが、足裏は左足だけ外側が先に着くような感覚があります。意識して直そうと思うのですが、気づくと少し曲がっている気がしてしまいます。

膝を必要以上に曲げたり、腰も落ち気味な気がするので一つずつ大事にしながら走ります。
ありがとうございます。


回答No.13
回答者
Kaz[6595734]
回答日時
2010/02/14 01:14:33
不適切な回答として報告する
     
同じ膝の痛みを抱える43才です。以前は内側の膝が良く痛くなっていましたがそれはオーバープロネート
のためだと分かりその後はオーバープロネート用の靴を履くようになって解決しました。そしてここ半年は痛みも無く月に150K程走っていましたが、先月のハーフの出場後すぐ30KのLSD後にやはり右ですが外側の膝の痛みを感じ現在に至ります。そして東京マラソンが・・・・
先ず走法はフラット系でしょうか?フラット走法は全体的に衝撃は少なくはなりますが、外側で先ず接地することもあり意外と外側の膝に負担が有るようです。ですから足を接地する際幅を広めに取りもう少し
外側に接地してみてはいかがかと思います。後は試されているかとは思いますが、靴を変える、インソールを変える、テーピングをする(僕の場合はCWXはほとんど利きませんでした)、等があります。後、僕の場合は膝が痛いときは無理をせず自転車でトレーニングしています。長距離のLSDはもうしないでJOGとウィンドスプリントなどの方が負担が少ないのではと思います。持久力に自信が無いなら自転車で100K
程走ると膝に負担があまり無くて結構いい運動になりますよ!お互いがんばりましょう。

    
質問者からのコメント
回答日時
2010/02/18 22:32:16
不適切なコメントとして報告する
回答ありがとうございます。

おっしゃるように、膝が内側に少し閉じるように走っていて足裏が外側から着く感覚で走っています。
ももの内側の筋肉を使うほうがいいだろうと思って意識していたんですが、知識が乏しくてなかなか思うようなフォームで走れていませんでした。
少し外側に足を着くようにして、まっすぐ膝が向くように走るよう意識していきます。
ウィンドスプリントの練習方法も知りませんでした。
いろいろと参考になりありがたいです。

ありがとうございます。


回答No.14
回答者
ランニング中毒[6078429]
回答日時
2010/02/14 18:59:48
不適切な回答として報告する
     
現在、走ってよいような故障の回復具合なのか否かがわかりません。
しかし、1年近く練習されなかったことから、LSD中心に練習される
のは、脚づくりの観点より間違いではないように思います。
膝への負担を考えると、もし今月末のフルに出場されるならば、
LSD並みのゆっくりとしたペースで、完走を目標にレースを
エンジョイすると割り切られてはいかがでしょうか?
それとともに、まずは一度整形外科にて、膝の故障具合の診察を
受けられてはいかがでしょうか。

    
質問者からのコメント
回答日時
2010/02/18 22:44:40
不適切なコメントとして報告する
回答ありがとうございます。

少しでも去年のレベルに近づけるように気持ちを抑えながら練習していましたが、多少欲張って練習していました。できるだけケガには敏感に対応しようと思っていましたが、焦りもあり今でも違和感を感じながら練習しています。

ある程度記録も作っておきたいと思っていましたが、今は完走することを目的にして走ろうと思っています。本番前に医師の診察を受けてどうするかを考えます。
長く走っていきたいので、今回を教訓にしてしばらくLSDを中心にトレーニングをしていきたい思います。


回答No.15
回答者
黒電話。[6481199]
回答日時
2010/02/14 21:11:01
不適切な回答として報告する
     
ランナー歴1年半の31歳です。
20代のうちにランニングができるのは素晴らしいことです。ぜひこの後も頑張って続けてくださいね。
膝の痛みですが、ワタシも走り始めのころ何回も悩まされました。夏前にスポーツジムに通い始めてから、インストラクターさんと相談し、膝周りの筋肉の強化をする筋トレをメニューに入れました。膝周りの筋肉は太ももからつながっているので、太ももの前、後ろ両方を鍛えることになります。基本は走る練習がメイン、それに加えて上体の安定性を保つために腹筋、背筋運動、膝周りの強化のために太ももの筋トレをしています。
以前このHPでも紹介されましたが、「ランジ」は筋肉痛になりやすいですけど効果は大きいですよ。

    
質問者からのコメント
回答日時
2010/02/18 22:56:20
不適切なコメントとして報告する
回答ありがとうございます。

僕はふとももの筋肉強化のトレーニングは全くやっていませんでした。
ある程度フォームを意識しながら走ってはいるのですが、これでいいのかもわからず走っている状態です。たくさんの方からアドバイスをいただいたのでこれからはまた違った練習もできるかと思っています。
ただ、ふとももやその他の強化のトレーニングとはいっても具体的な練習法は具体例が多くなかったので、教えていただいたランジも知らなかったので試していこうと思います。今の僕の状況にぴったりの練習法を教えていただきありがとうごいます。

また何かありましたらよろしくいお願いします。


回答No.16
回答者
てるいす[175359]
回答日時
2010/02/14 23:06:10
不適切な回答として報告する
     
膝の外側ということですので、メジャーな障害としては腸𦙾靱帯炎が考えられます。
腸𦙾靱帯炎は、膝の外側にある靱帯がすれて痛む症状で、膝を内側に引っ張り力が弱く外向で走る(いわゆるがに股)となりやすいです。正確に症状を把握するためには、医師の診断を受けた方が良いと思います。
腸𦙾靱帯炎の対策としては、練習強度を落として様子を見ながら練習し、同時にフォームに問題があるようなら修正します。先述の膝が外向する傾向に心当たりがあるならば修正します。
(私が実際に自分で行った方法として)私は足首をサポーターやテーピングで固定して膝が真っ直ぐ出るように修正することをオススメしています。また、スポーツタイツなどによって圧迫するのも良い手段だと思いますし、実際痛みが軽減しているので、今の練習方法・対策で良いと思います。
ただし、治るかどうかはご自身の回復力次第です。靱帯や腱はコラーゲンが主成分なのでコラーゲンの摂取が有効かもしれません。

    
質問者からのコメント
回答日時
2010/02/18 23:16:12
不適切なコメントとして報告する
回答ありがとうございます。

走っているなかで、膝が内側にむき、足裏が外側から着く感覚に気づくときがあります。おそらくそれが膝の外側に負担がかかる原因の一つではと思っています。
てるいすさんが実際に行ったサポーターやテーピングでの修正はフォーム改善にはぴったりそうですね。他の方からアドバイスいただきましたが、膝がまっすぐ着地するように意識していきたいと思っていたので、活用させていただきたいと思います。
膝の回復や足など体作りにはやはりコラーゲンっていいんですね。

ありがとうございます。


回答No.17
回答者
あげあげ[83120]
回答日時
2010/02/15 10:48:41
不適切な回答として報告する
     
 ランナーとして共感する点が多いので回答させていただきます。結論を申しあげれば、ハーフはともかく、フルぐらいから何かしら人体に影響を及ぼす競技だと思います。キロ4分半くらいなら、その分のケアも必要でしょうし、私が知っているサブスリーランナーの方も、爪をはがしたり、膝以外の部位で苦労されています。私も6年前にマラソンをはじめた時は、走るたびに膝痛になりました。その時は、衝撃の強いアスファルトではなく、運動公園などの土や砂のうえを走ったりしていました。相性は人それぞれだと思いますが、結構テーピングも効果あると思います。特に、市販させているV字型、X字型のテーピング(すいません、名前は覚えていません)は、値段1,500円ぐらいで購入できますので、試されてみてはいかがですか?

    
質問者からのコメント
回答日時
2010/02/18 23:24:29
不適切なコメントとして報告する
回答ありがとうございます。

ハーフは大会で2回走りましたが、走り終えるころにはこれ以上走るのは全く違う競技だという感覚で走り終えています。
一生懸命走るわりにケアの方法をよく知らずにいたので、当然のケガながらこれを教訓に勉強していきます。テーピングも普通のは持っていますが使ったこともなければV字やY字のテーピングを試したことがありません。
これからケアを大事にして長いマラソン生活をできるようにしていこうと思います。

ありがとうございます。


回答No.18
回答者
joe[60906]
回答日時
2010/02/15 13:38:19
不適切な回答として報告する
     
かかとからの着地を心がけると膝への負担は軽減します。あと体重増加を避けることも大切です。ランナーの場合、体脂肪率を下げるよりもカラダ全体の重さを少なくすることが膝や足首の負担軽減につながります。私も5~6年前に膝痛で悩みましたがグルコサミン&コンドロイチンを毎日飲用するようにしたら練習もレースも楽になりました。

    
質問者からのコメント
回答日時
2010/02/18 23:31:57
不適切なコメントとして報告する
回答ありがとうございます。

いつも膝が内側に閉じていて足裏が外側から着く感覚の時があるのですが、かかとから着くようにと意識することがありませんでした。
体作りも常に考えてトレーニングはしていますが、走るための体作りができているのかわからないのでまだまだ勉強していく必要があると感じています。
知識不足なりにも健康には気を使っているつもりなので、体に必要な栄養も教えていただいてありがたいです。いろいろと試していきたいので、教えていただいたものも試してみます。

ありがとうございます。


回答No.19
回答者
itaru1211[6126646]
回答日時
2010/02/15 16:35:38
不適切な回答として報告する
     
痛みの原因は1つではないと思います。

1番の原因はフォームだと思いますがそのフォームも恐らく色々な原因があって悪いのだと思います。
私も以前は膝痛や踵に痛みが出ましたが整体やマッサージで姿勢を整えフォームも色々変えた結果かなり改善されました。
今でも10km前後でやや膝に痛みが出ますがこれは膝というより腿の筋肉の硬さが原因だと思っています。
かーるさんはまだ24歳でお若いので十分に姿勢やフォームを矯正してからトレーニングをした方が良いかと思います。
ランナー寿命も延びると思いますよ。

    
質問者からのコメント
回答日時
2010/02/18 23:44:30
不適切なコメントとして報告する
回答ありがとうございます。

ご回答いただいたように、フォームには改善すべきところがたくさんあるように思います。
初めてのフルがすぐなのにちゃんと治っていない状態なので、医師にみてもらってしっかり自分の現状をわかったうえでどうするか考えようと思います。
筋肉もだいぶ硬いと思うのでケアやストレッチなどを十分にしていこうお思います。
長くランナー寿命を続けられるようにしていきます。

ありがとうございます。


回答No.20
回答者
けんけんさん[6165837]
回答日時
2010/02/15 17:13:18
不適切な回答として報告する
     
まだ若いみたいですから、今後を考えると無理しない方が良さそうな気がします。
ボクも今膝痛にやられてます。1月始めにバドミントンをやったら内側靱帯を伸ばしてしまいました。
1月終わりには医者に「走ってもいいよ」と言われて5kmくらいをゆっくり走り出したら
あっという間に水が溜まってしまい、今は歩行と筋トレを中心に行い、
3月くらいから再び走り出そうとしている感じです。
筋トレは太ももあたりの筋力を増やした方がいい、と言われたので
膝を曲げきらない・伸ばしきらない感じのスクワットを中心にやっています。
終わった後はアイシングしてます。
スキーやらスノーボードやらも行きたいんですがそっちも無理なんで切ないです。
今月末のフルはあのフルかもしれないので「辞めた方がいい」というよりも
歩く+αくらいの感じでのんびりと完走するのもいいかもしれませんね。
お大事にしてください。

    
質問者からのコメント
回答日時
2010/02/18 23:52:47
不適切なコメントとして報告する
回答ありがとうございます。

けんけんさんのような経験を教えていただくと本当にありがたく思います。
正直ケガを甘くみてしまっているところがあるので、このままだとどうなるかが予想できるとこれからのケアやストレッチもしっかりやる必要があるなと意識できます。
あまりふとももなどの筋力アップのトレーニングもしていなかったので、練習も見直すことでレベルアップだけではなくてランナー寿命も延びのではと期待してこれから取り組んでいこうと思います。
本番ではあくまで完走を目的にして走ろうと思います。

ありがとうございます。


    26件中  1~20件目表示   1 2 >>

ランナーの知恵袋検索

テキスト検索

検索する

ランナーの知恵袋