本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

質問を見る

質問No.7742
カテゴリー
?
トレーニング・メニュー

質問者
かーる[6173677]
投稿日時
2010/02/07 20:07
回答期限
2010/02/21 20:07
状態
    終了
不適切な質問として報告する
ひざの痛みのケアや練習法について
24歳会社員です。

膝の負担を減らすトレーニングやケアなどがありましたら教えてください。
去年は頑張って半年ほど月150~200キロ前後を継続して走っていましたが、
ここ1年くらい全く走っておらず、2ヶ月前にようやく練習を再開しました。

今月末にフルがあるため、練習期間は短いなりに怪我をしないように走ってはいましたが、先月半ばにハーフに出場したら、7キロ過ぎから左ひざ外側に違和感を感じ、痛みがあったものの我慢して完走したら2~3日歩くだけで激痛がはしるようになってしまいました。

おそらく練習不足と、膝の寒さ対策が不十分だったことが原因ではと思っています。
今ではLSDなら15キロ~20キロまでは少し違和感がある程度で走れますが、キロ4分半くらいのペースで走っているとやはり7キロ前後で痛みがでてきてしまいます。

最悪今月末のフル辞退を考えていますが、できることがあるなら少しでもやっておきたいと思っています。ワコールのスポーツタイツを履くようにして少し痛みは軽減しました。
これからはLSDを中心に練習し、軽い負担に膝を慣れさせるのはどうかと今は考えています。
長文で申し訳ないのですが、対処法やこうするといいのではなど、ヒントだけでも回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。


    26件中  21~26件目表示   << 1 2
回答No.21
回答者
レジェンドおじさん[209199]
回答日時
2010/02/15 18:38:35
不適切な回答として報告する
     
かーる君、何分でフルマラソンを走りたいのですか?
4分30秒で走れるスピードが有るから3時間30分ぐらいを狙っているのかな?
1キロ5分30秒ペースで走りればサブフォー達成です。4分50秒ペースで3.5を達成です。
先ずは自分の目標とするタイムをしっかり決めてください。マラソンスプリットタイムで検索すると1キロ、5キロ毎のタイム表が検索されます。現状のコンディションも加味して決めてくださいね。
膝が痛くなるのは走り方のホームが悪いのかもしれません。腰を入れてしっかり腰下に着地するよう練習、LSDのときにゆっくり走りホームをチャックし自分の一番走り安いピッチ、リズムを見つけて下さい。30キロのLSDは脚を作るのはホントに良い練習法です。LSDは早く走るのが目的ではありません、長い時間と距離を走ることで距離への不安を無くす練習です。こんなにゆっくりで練習になるのか思うぐらいのスピード7分から8分で充分です。B-up、ペース走、レペテションと組み合わせて練習して下さい。
応急措置としては、テーピングとワコールのcwxを履くのは大変いいです。筋肉のサポートをしてくれます。
最初はゆっくり入り、足の様子を見ながら走ってください。膝がどうしても痛い場合止める事も必要です。折角走る楽しみが出来た所ですから無理をしては行けません。まだ若いからこれからいくらでも走れます。

    

回答No.22
回答者
K石[244115]
回答日時
2010/02/15 21:23:36
不適切な回答として報告する
     
膝外側の痛みということで、通常は腸脛靭帯炎だろうと思われます。 
私も2年前に初めて発症してから、いままで治しては痛めの繰り返しです。 
直ぐにでも整骨院や整形外科に行って治療を開始してください。 
治療が遅れると治るまでに時間がかかります。 
 
24歳でまだ若いのだから、目先のレースを見送っても挑戦の機会はいくらでもあります。
会社員ということですから、競技者ではないですよね。市民ランナーは楽しく走ることが大前提。
休んで治して、次に備えましょう。
 
去年、腸脛靭帯炎が完治しないままフルを走りました。 
30kmから先は激痛に襲われ、ゾンビのように歩くしか出来ませんでした。 
全く楽しくないし、完走の充実感もないし、治療が長引いて出費も大きい。 
という実体験で語っていますが、それを参考にするか、同じ体験をしないと理解できないか・・・

①まず治療 
②完治後、筋トレや原因となる姿勢の矯正 
③練習再開 
 
この手順は時間がかかるけど、やる価値は有ると思います。

    

回答No.23
回答者
ハイラム[138227]
回答日時
2010/02/16 22:59:05
不適切な回答として報告する
     
64歳会社員です。
週2日休日の午前中近くの公園のジョギングコースを10~20キロ走っています。
このコースは1周2.5キロ ラバーが敷かれているのでクッションがあり.膝への負担が軽減されます。走り始めたころは.ただやみくもにアスファルトの上を走っていました。そのうち膝の外側に痛み
感じ.歩くのも苦しくなりました。整形外科に見せたら モモの筋肉を強化するよう勧められ.毎日
入浴後足首に1キロの重りをつけて 椅子にかけて足の上げ下げする運動を100回ほど続けたら1週間
ほどで痛みが消えました。その後もときどきこの運動をつづけています。
膝痛の予防は
1 堅いところで走らない
2 靴はクッション性のある靴を履いてはしる。
3 モモの筋肉強化
この3点がポイントです

    

回答No.24
回答者
なかいみち[80312]
回答日時
2010/02/17 22:38:26
不適切な回答として報告する
     
膝の痛みが有るとの事ですが、膝のどの辺りなのでしょうか?
膝の外側のチョウケイ靭帯なら膝下から股関節の外(御尻よりの出っ張り)大転子上まで摩り挙げるマッサージとか・・・
膝の内側でしたら、内腿の筋肉をストレッチするように片足ずつアグラをするように外に倒して伸ばすとか・・・
膝の下の凹みでしたら、足首から膝の上までと、アキレス腱やヒフク筋やヒラメ筋のストレッチやマッサージとか・・・
膝上の所でしたら、大腿四頭筋のマッサージにストレッチと、腿の後ろの二頭筋のストレッチで膝を伸ばした状態で、片方ずつ前屈するとか・・・

走りのフォームで足が着地する時に骨盤を乗せるようにして、足がブレーキを掛けるような音がしない走りにするとか・・・
靴底の片減りなど無いか?少し踵が高い靴底のを選ぶとか・・・

筋力強化としては、手軽なのは、椅子に座り大腿四頭筋と膝下の筋肉に意識をして、踵を遠くに伸ばすように膝を伸ばし腿の下(大腿二頭筋)が浮く程度頑張るとか・・・

走るだけの練習で無くて、自転車や水泳を取り入れて、腸腰筋の強化をして、骨盤を前に押し出す意識をして、膝ばかりに意識が行くのを軽減するとか・・・

それらをしても、気になったら張ったり、履いたり覆ったりの最後の手段を使うのはどうでしょうか?

    

回答No.25
回答者
いずもんず会長[111895]
回答日時
2010/02/18 08:55:05
不適切な回答として報告する
     
私自身も去年左ひざの外側が痛くなることに悩まされたのですが、やはり振り返ると、練習不足、つまり段階的に練習量をあげないといけない(走行距離にして前月比20%アップずつが適当?)のに、時間がないと欲張っていたように思います。

今年はひざ痛を経験せずに、月間250km程度の練習でフルマラソンを3時間7分で完走できた(現在33歳)のですが、今年役に立ったと思われるのは、
 ① 朝走る前に、体のウォームアップを兼ねて家で、一日おきに、スクワット20回を確実に行ったこと
 ② 寝るときに足の間(股)にクッションを挟んで、内転筋の強化をはかった(ひざの外側が痛くなる場合、筋肉のバランスをとるため、内転筋の強化が有効と聞きました)
 ③ レースの5カ月前から月間走行距離を150キロからはじめて、50キロずつ上げた
ことでしょうか。

 あと、去年のように練習不足のときは、ひざへの負担自体を減らすため、次のことを行っていました。
 ④ 薬局でキネシオテープを買って、本屋で市販のテーピングに関する本を買って、ひざの外側にテーピングをするようにした
 ⑤ 河川敷の芝生や土のグランドなど、柔らかい路面を走るようにした
 ⑥ クッションの良い靴(アシックス Gel-DS Trainer14、GT-2410(?)など)を履くようにした

    

回答No.26
回答者
スカイブルー[80142]
回答日時
2010/02/20 14:34:38
不適切な回答として報告する
     
かーるさんトレーニングお疲れさまです。

膝の外側の痛みということで、おそらく腸脛靭帯炎ではない

かと思われます。(別名ランナー膝)

この故障は繰り返しの動きにより、膝外の靭帯が炎症を起こ

し、痛みが発症します。

詳細は→http://www.nannbyou.com/medical/sports11.html
でも確認できます。

炎症なので、湿布や塗り薬などの消炎剤で痛みは緩和してい

きます。

わたしも以前、この故障に泣かされましたが、痛みがなくな

らないうちに練習すると長引いてしまうのと、痛みがなくな

った!と思い走ると、また再発というのがこの故障の特徴の

ように感じました。

痛みが出ない程度の強度でトレーニングを行い(ウォークや

ウォークとJOGの組み合わせetc...)、膝外のストレッ

チや治療を行うことを続けていくといつの間にか患部が痛む

ことなくトレーニングができるようになるので、自分の体の

声を聞きながらトレーニングをしていくといいと思います。

エントリーレースがあるとのことですが、ムリをして故障を

悪化してしまってはその後さらに辛いと思うので、長い目で

見て頑張って下さい。

    

    26件中  21~26件目表示   << 1 2

ランナーの知恵袋検索

テキスト検索

検索する

ランナーの知恵袋