本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

ランニング用語事典

有酸素運動

aerobic exercise

クーパー博士(米)によって提唱された運動。酸素を利用しない無酸素性運動に対して、酸素を使って生み出されたエネルギー(ATPの再合成)を利用して行う運動のこと。エアロビック・エクササイズとも呼ばれる。組織への酸素供給が十分なときに、細胞のミトコンドリアのなかで、主にブドウ糖と脂肪が分解されることによって、このエネルギーが生み出される。ジョギングは有酸素運動の代表で、心肺持久力、筋持久力、さらに全身持久力を高めることができる。ダイエットにランニングが有効なのは、この酸素を使ったエネルギー供給機構によって、脂肪が分解されるためである。 ←→ アネロビクス

  • BSI