本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第10回笛吹市桃の里マラソン

  • 2014年4月6日 (日)
  • 山梨県(笛吹市)
Information

大会オフィシャルページ:http://www.city.fuefuki.yamanashi.jp/
種目:ハーフ(21.0975km),10km,3.5km

  • 大会ガイド
 


--.-

(現在の評価数15人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

ひまわりさんのレポート

お花見ラン

出場種目: ハーフ壮年女子40歳以上の部 

今年は季節が丁度よく、桜や桃の花が綺麗でした。寒い地域からの参加でしたので、一足早い花見が出来てご満悦でした。2月の大雪の影響を心配してましたが、ホッとしました。
ハーフは、前半の緩いが長~い登りに苦しみました。下りはまだか、まだかと。でも心肺や足腰が鍛えられ、とてもよいトレーニングになりました。
完走後のお弁当やトン汁も美味しくいただきました。疲れ果てた体にしみじみと行き渡りました。
ワインの試飲や、地元特産のジャムやジュース販売、桃の花サービスなど、ブースも充実していて、とても楽しい雰囲気でよいですね。
ただ、参加者が非常に多くて、年代別の指定されたブロックからスタートラインまでノロノロと1分ほどかかりましたが、ネットタイムは全く無視されていて、少々不公平に感じました。当日の完走賞の記録は速報記録として仕方ないにしても、後日正確なネットタイムなど掲載していただけると張り合いがあってとても嬉しいのですが!

■総合評価

インフォメーション
HPの大会前情報 B
大会間近の情報公開 B
大会後のHP更新 B
分かりやすい参加者案内 A
会場
会場案内 A
受付/ナンバーカード事前送付 A
スタッフ、役員 A
更衣室 A
荷物預かり A
スタート前、フィニッシュ後の給水 A
飲食ブース A
コース・スタートエリア
スタートエリア管理 B
楽しめるコース設定 A
見やすく正確な距離表示 C
エイドステーション/救護所 B
トイレ B
応援 A
記録
年代別表彰区分 C
計測ポイント C
オンラインの記録速報 C
後日発送の完走証 C
当日完走証 A
総評
レース以外のランナーサービス A
来年の参加 A

不適切なレポートとして報告する

共感するましたか? 0

みんなのレポート

評価者:15人
並び替え: 新着順 評価点順 共感度

レモン漬けにむせながら ~2014旅ラン(4)~

出場種目:ハーフ

ビニールハウスの骨組みが、折れ曲がったまま修繕されずに至るところに残っていた。豪雪の傷跡である。観測史上最高の降雪量を記録した甲府市。同じ盆地に位置する笛吹市も例外ではない。いろいろな困難を乗り越えて開催に至ったんだろうなと推察。そんな大会を走れることができる幸。ありがたいことだ。
しかし、コースは厳しい。前半の上りは、扇状地の頂点近くまで駆け上る。苦しい時には、応援に支えてもらう。なかでも私設給食のレモン漬けは、ありがたかった。ただ、満腹ランナーは欲張りである。たくさん頬張り、その酸っぱさにむせかえり、鼻の穴から種が飛び出るというハプニングを演じた。きっと誰かが見ていたら、失笑間違いなしである。やれやれ。
ラストスパートをして、フィニッシュ。ふふふ、いつまでも鈍足ではないのだ。(しかし記録は平凡)お弁当を引き換え(山梨の大会はこれが嬉しい)のんびり食べてから会場を回る。少しでも応援しなくちゃと桃のシロップ漬け大瓶を購入。幸や~。
帰路、「愛と性の博物館」の看板を発見。
「割引券と地図をつけてくれたら、行っちゃうかも・・・」
初参加の大会。感謝・感謝の1日だった。

このレポートは共感度になりましたか? 0

桃の花、間に合いました

出場種目:ハーフ

今年で3回目の参加ですが、一昨年去年と、早すぎたり遅すぎたりで桃の花には縁がなかったのですが、今年は三分から五分咲きとのことでしたが、間に合いました。今年はハーフの部に出場しましたが、前半の長い上り坂はキツイのでジョギングでゆっくり走りました。後半の下りは眺めがよく、主催者はこの景色を見せるために長い上り坂のコースとなったのだなと納得。眼下にピンク色の桃の畑が広がり素晴らしい眺めで、心のシャッターを何枚も切りました。タイムは良くなかったけど楽しめました。会場でワインや桃のシロップ漬けを買ったり、帰りに温泉(天空の湯)に浸かったりで、文字通りのファンランとなりました。今度は家族ずれで来よう。

このレポートは共感度になりましたか? 0

まだ、改善が必要かな

出場種目:10km 男子 40歳以上

今年も、10kmの部に参加してきました。
桜は、キレイに咲いていました。
桃の花は少し咲いていました、少し早い時期でしたね。

さて、自分が思う、改善の所ですが、

指摘されている方も居ますが、男性更衣室に、女性が居る。
これは、男性更衣室が、体育館のアリーナを使用しているからだと思います。
男性更衣室は、別室を、用意するべきでしたね。

更衣室となるので、女性が入るな。と、なるのでしょう。
自分も、かなりイヤでした。ここは、男性更衣室だろぅ。ってね。

もう一点。
10kmの部の2カ所目の給水場(学校のすぐ横)で、ゴミ箱がテーブルのすぐ横しか無かった点。
走りながら口に含め、コップを捨てようとも、ゴミ箱が無く、道にコップが散乱していた。
女子生徒が1個1個拾っていましたよ。仕方が無く、自分も道にコップを置きました。
後片付けが、大変だろうなと、思いましたね。

時期・コースとも、良かったと思える大会なので、
もう少し配慮があると、すばらしい大会になっていくのではないでしょうか。

このレポートは共感度になりましたか? 0

ハーフのコースは変更すべきです

出場種目:ハーフ

毎回ハーフか10Kに参加しています。今回はハーフに参加しましたが、あのコースは変えるべきです。アップダウンが有るのはいいですが、狭いうえに、直角に曲がる箇所が多すぎるなど酷過ぎます。折角歴史ある大会ですから石和の温泉街を走るなどして、皆で盛り上げる雰囲気が欲しいです。開会式に壇上に上がられて挨拶をしていた市長を始め議員(役員)の方は一度コースを下見した方が良いと思います。このままではマラソンブームで各地で大会が開催されているので、衰退してしまうのではと心配です。勿論来年も参加しますが、素晴らしい大会になる事を祈っています。エイドにいたボランティアの方は素晴らしかったです。有難う御座いました。

このレポートは共感度になりましたか? 0

お花見ラン

出場種目:ハーフ壮年女子40歳以上の部

今年は季節が丁度よく、桜や桃の花が綺麗でした。寒い地域からの参加でしたので、一足早い花見が出来てご満悦でした。2月の大雪の影響を心配してましたが、ホッとしました。
ハーフは、前半の緩いが長~い登りに苦しみました。下りはまだか、まだかと。でも心肺や足腰が鍛えられ、とてもよいトレーニングになりました。
完走後のお弁当やトン汁も美味しくいただきました。疲れ果てた体にしみじみと行き渡りました。
ワインの試飲や、地元特産のジャムやジュース販売、桃の花サービスなど、ブースも充実していて、とても楽しい雰囲気でよいですね。
ただ、参加者が非常に多くて、年代別の指定されたブロックからスタートラインまでノロノロと1分ほどかかりましたが、ネットタイムは全く無視されていて、少々不公平に感じました。当日の完走賞の記録は速報記録として仕方ないにしても、後日正確なネットタイムなど掲載していただけると張り合いがあってとても嬉しいのですが!

このレポートは共感度になりましたか? 0

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カナディアンランナー さん
    123件投稿
  2. 2位 カトちゃん さん
    115件投稿
  3. 3位 チームネボ さん
    88件投稿
  4. 4位 花鳥風月 さん
    81件投稿
  5. 5位 のぼた さん
    69件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2024/09/03
    第28回橋本マラソン
    この度は橋本マラソンにお申込みいただき誠にありがとうございます。 ランナーの皆様・・・

  2. 2024/08/25
    第11回さわやか健康リレーマラソンinあいち・・・
    スポーツに親しむことによって、体を動かすという人間の本源的な欲求の充足を図るとと・・・

  3. 2024/07/26
    とよあけダービーマラソンin中京競馬場
    当大会は、豊明市の多くの市民がスポーツ活動に参加できる機会を創出するために開催、・・・

  4. 2024/07/17
    越後謙信 きき酒マラソン8
    上杉謙信公の居城「春日山城」を舞台に繰り広げられる、"日本一ゆるくてハードなファ・・・

  5. 2024/06/21
    2024忍者の里伊賀上野シティマラソン
    ランナーの皆さん、澄んだ空気、豊かな自然、歴史感じる城下町、ほど良い田舎の伊賀市・・・