本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

Information

大会オフィシャルページ:http://www.kumagera.ne.jp/a100km/

  • 大会ガイド
 


--.-

(現在の評価数16人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

junさんのレポート

リタイヤと戦いました

出場種目: 100キロ男子 

今回でウルトラは7回目。よーし今年も11時間半ぐらいでゴールして、楽しいビールでも飲もうか、なんていう長ーくなってしまっていた私の鼻を秋田は見事にへし折ってくれました。これが100キロなんだと。奢るな、油断するなと。その1、サプリとジェルを忘れました。朝に気付く。その2、後半50キロから思いっきりうすいユニフォームに変えた。風で低体温発症し、体が痺れ、足が麻痺しました。いつもは慎重にロングシャツを着ていたはずなのに。その3、前の晩飲み過ぎ。朝食粗食。初めてのガス欠を経験。そして、初めてのリタイヤが脳裏を何回も何回も駆け巡りました。数え切れないほど心が折れました。あーなんて自分は100キロをあなどってしまっていたのか。あんなに慎重に、あんなに集中して参加していたはずなのに。とぼとぼと歩きながら自省しました。埼玉の音楽、コーラのお兄さんに最後の最後の力をもらい、帽子をとってのお礼です。まもなく60歳を迎えようとする私に、秋田はまたいい人生勉強をさせてくれました。本当に有り難うございました。関係者、ボランティアの方々へ今年も心より感謝申し上げます。

■総合評価

インフォメーション
HPの大会前情報 A
大会間近の情報公開 A
大会後のHP更新 A
分かりやすい参加者案内 A
会場
会場案内 A
受付/ナンバーカード事前送付 A
スタッフ、役員 A
更衣室 A
荷物預かり A
スタート前、フィニッシュ後の給水 A
飲食ブース A
コース・スタートエリア
スタートエリア管理 A
楽しめるコース設定 A
見やすく正確な距離表示 A
エイドステーション/救護所 A
トイレ A
応援 A
記録
年代別表彰区分 A
計測ポイント B
オンラインの記録速報 A
後日発送の完走証 A
当日完走証 A
総評
レース以外のランナーサービス A
来年の参加 A

不適切なレポートとして報告する

共感するましたか? 0

みんなのレポート

評価者:16人
並び替え: 新着順 評価点順 共感度

秋田のおもてなしの大会

出場種目:100キロ

続けて参加しています。
充実したエイドの食物。ゴール後のきりたんぽ鍋やビールの無料提供(食券と交換です)などはありがたい限りです。
また、この大会はゼッケンに居住地を書く慣習になっていますが(任意です)、秋田県外を書いているとボランティアの方や秋田県内から参加のランナーによく声をかけられ会話に話しが弾みます。秋田県内に在住時はここまではありませんでした。秋田の方々のおもてなしを感じるとてもいい大会です。

ただ個人的にできれば改善してほしいのは開催日。
毎年9月末の日曜日開催ですが半期末となり仕事の忙しい時期となります。なのでいつも秋田空港からレンタカーを借りトンボ帰りで最終便で帰途についています。※応援者がいれば制限時間ギリギリゴールでもちょっと風呂で汗流しても間に合います。10月の1週目の開催ならば絶対後泊もして行くんですけどね。この開催日なので参加を見送っている人結構いるんじゃないかな?でもリストラ覚悟で参加し続けようと思います。

なので大会辞めちゃー「ダメよーダメダメ」

このレポートは共感度になりましたか? 0

大会に関わった全ての人に感謝

出場種目:100キロの部

手作り満載の大会です。まずナンバーカードが送られてくる中に手書きのコメントや宿泊先からの直接連絡。一人ひとりをとても大切にしているなあと感じます。どうしても評価は普通になってしまいますが、この大会にデジタルはいらないと思います。100キロもの長い道のりを走りきるのは簡単ではありませんが、運営する人たち、ボランティアの人たち、沿道の人たちに本当にあたたかく見守られ、支えられたことに感謝の気持ちしかありません。そしてランナーの人たちにも感謝です。「全員で鷹巣に行こう」という気持ちになります。皆さんがいてくれたから頑張れました。来年も、そしてこれからもよろしくお願いします。

このレポートは共感度になりましたか? 1

記憶に残る本大会の存続を強く希望します。

出場種目:100キロ


 2年連続の完走で、今回も私のマラソン人生に深く記憶に残る大会となりました。昨年は名前を呼んでの声援に、今年は公設・私設エイドの皆さんに、走る力と勇気をいただきました。本当にありがとうございます。
 ランナーにこれほどの感動と興奮を与えてくれる大会は、そんなに多くはないと思います。しかし、来年の第25回大会を最後に、本大会が終了するという話を聞きました。
 予算面で問題があるのでれば、ランナーも応分の負担をしてまいります。本大会を是非存続してください。
 “秋田内陸チャレンジマラソン”を愛しているランナーは、私以外にもたくさんいらっしゃると思います。
 “秋田内陸チャレンジマラソン”の炎を消さないでください。存続を切望します。

このレポートは共感度になりましたか? 2

素朴で暖かい大会です。

出場種目:100キロ

昨年走れなかったので初めてのチャレンジです。
真っ暗な中、ちょっぴり慎重にスタート、明るみ始めると涼しいうちに距離を稼ごうとペースアップ。
順調な前半も、登りから下りにかかるあたりで調子がダウン、50キロエイドで仰向けでごろ寝、65キロエイドではマッサージの隣でごろ寝していると、なんと針治療をしていただき、股関節と両肩が軽く…、完走を誓い再スタート。
その後も10キロごとにごろ寝しつつ、巫女さんパワーや黒プリウスの激励をいただき、なんとかギリギリでゴール。
しかし、そのまま動けず、車いすで救急看護室へ。寝たまま、後夜祭の案内放送を聞いても動けず、やっと動けて着替え後、外に出てみると片付け中でランナーはほとんどいない。
片付け中の役員の方に夜行バス乗り場の行き方を尋ねたところ、何も食べてないならと、既に店じまい中にもかかわらず、きりたんぽ汁を大盛りで、ビールはありませんでしたが、ゼリーやおでんまでいただいて、最後には車で送っていただきました。この暖かさは、この大会ならではでしょう!ありがとうございました。どうにかして、支えるべく協力していきたい大会です。

このレポートは共感度になりましたか? 0

エイドを目標に

出場種目:100km

100kmは2回目、秋田は初です。
 サブ9を狙っていた私は、前半はエイドでも走ったまま飲み物だけ取っていました。しかし中盤の長い下り坂を快調に飛ばしたせいか、60km以降は脚が止まり、苦しい苦しい40kmを強いられました。へばった脚には起伏の繰り返しがきつかったです。そして、悪魔が何度も囁きました。
『リタイアしろよ』
『歩いてしまえよ』
 でも、エイドごとに、生き返りました。応援され、労われ、冷たいタオルを用意してくださり、2人がかりでコールドスプレー・・・
 次のエイドまで! と自らを鼓舞し、悪魔をなんとか追い払うことができました。沿道のおばあちゃん方の優しい秋田弁にも癒されました。
 走ってるときは、『もうエントリーしない!』と思うのですが、1週間経ったいま、それは『また出たい』という気持ちへと発酵しています。
 走り終えてのアイシングのプールは最高です。走ってるときは水風呂を夢見ていましたから。疲れ果ててビールは一杯しか飲めなかったのが残念です。

このレポートは共感度になりましたか? 0

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カナディアンランナー さん
    124件投稿
  2. 2位 カトちゃん さん
    115件投稿
  3. 3位 チームネボ さん
    88件投稿
  4. 4位 花鳥風月 さん
    81件投稿
  5. 5位 のぼた さん
    69件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2024/09/03
    第28回橋本マラソン
    この度は橋本マラソンにお申込みいただき誠にありがとうございます。 ランナーの皆様・・・

  2. 2024/08/25
    第11回さわやか健康リレーマラソンinあいち・・・
    スポーツに親しむことによって、体を動かすという人間の本源的な欲求の充足を図るとと・・・

  3. 2024/07/26
    とよあけダービーマラソンin中京競馬場
    当大会は、豊明市の多くの市民がスポーツ活動に参加できる機会を創出するために開催、・・・

  4. 2024/07/17
    越後謙信 きき酒マラソン8
    上杉謙信公の居城「春日山城」を舞台に繰り広げられる、"日本一ゆるくてハードなファ・・・

  5. 2024/06/21
    2024忍者の里伊賀上野シティマラソン
    ランナーの皆さん、澄んだ空気、豊かな自然、歴史感じる城下町、ほど良い田舎の伊賀市・・・