ランナーズonline

RUNNERS ONLINE

レース前の「疲労抜き」のポイントは、強度を落とさず頻度や時間を減らす!

2021年1月07日

レース本番で実力を発揮するために大切なのは、十分に疲労が抜けて心身ともに元気な状態の身体で臨むことです。

ハードな練習を重ねたまま本番を迎えても疲労が溜まった状態になってしまうし、かといって練習を減らし過ぎては、体力そのものが低下してしまう。レース前にトレーニング量を落として調整する「テーパリング」のさじ加減に悩む人は多いのではないでしょうか?

トレーニングの「頻度」「時間」「強度(ペース)」の中で、最大酸素摂取量を維持するためにはどの要素が大切なのかを調べた研究があります。それによると、「頻度」と「時間」を3分の2に減らしても数週間は最大酸素摂取量の低下が認められなかったのに、「強度」を落とすと、最大酸素摂取量が低下することがわかりました。

つまり、レース前などのテーパリング(調整)期間には、強度を落とさず、頻度や時間を減らして疲労を抜く方法がよい、ということになります。

たとえば、普段週に4日、キロ6分ペースで60分走っている人なら、頻度を週2~3日、時間を40分程度にすれば効果的に疲労を抜くことができます。しかしそこで、ペースをキロ7分まで落としてしまうと、体力は維持できなくなる、ということになります。

また、上記のようなテーパリングを1週間行ってトライアルで記録を短縮できた被験者が、その後3週間同様に調整期間を継続しても、さらなる記録の短縮がなかったことから、テーパリングの期間は1週間で十分効果があることがわかりました。週2~3回など、もともと少なめの頻度で走っているランナーなら、頻度を減らすよりもまず1回に走る時間を減らすと良いでしょう。

そして最後にどのランナーにも共通して言えることは、少なくとも大会の前日は、走らず休養に努めること。心身をリフレッシュさせた状態で本番に臨んでください。きっと良い結果が期待できるでしょう。

※月刊ランナーズより抜粋




月刊ランナーズ1年分の定期購読に加え、過去10年分のデジタル版読み放題、
会員限定「ハウツー動画」閲覧など、お得なサービス盛りだくさん




ランナーズ11月号 9月20日発売!


「10月の走り込み」効果倍増法を伝授
あなたは走行距離を「コツコツ増やす」or「ドカッと増やす」?

10月の走り込みは、11~12月のフルマラソン快走につながります。あなたは日々の走行距離を少しずつ延ばす「コツコツ派」? それとも休日やロング走の距離を一気に延ばす「ドカッと派」? 本特集ではそれぞれのメリットやお勧めメニューを伝授します。

必ず見つかる、あなたにピッタリの
“走り込みシューズ”

メーカー17社がお薦めする最新の “走り込みシューズ” 17足をご紹介。「スピードを上げて走りたい!」「脚力を強化したい!」「ふんわりクッションで走りたい!」の3つのニーズに分けました。あなたにピッタリの一足をぜひ探してみてください。

俊足女子ランナーの
簡単には真似できない(!?)走り込み法

東京の老舗ランニングクラブ「多摩川サブスリーをめざす会」の俊足女子ランナー5人が集まり座談会が開催。「毎日二部練習」「週7回ポイント練習」など、簡単には真似できない(!?)それぞれの走り込み法を語り合いました。



本誌購入は年会費7800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&過去12年分の記事が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7800円の超お得なプランです。



「ランナーズonline」 一覧に戻る