本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

トピックス

ランナーズonline

RUNNERS ONLINE

【ランニングは最高のアンチエイジング04】走っていればロコモもサルコペニアも怖くない!

2022年1月17日


ロコモティブ・シンドローム(以下ロコモ)は「運動器症候群」、サルコペニアは「筋肉減少症」。
加齢に伴う骨や関節、筋力、バランス能力の低下によって日常生活が困難となり、閉じこもりや寝たきりとなるリスクを日本整形外科学会が提唱した言葉です。
要介護、要支援認定者とならないために「ロコモ」対策は重要ですが、ランニングはその最高の予防法であると医師や研究者は口をそろえます。


ロコモ対策の要「中臀筋」を鍛える最高の運動がランニング

以下にまとめたものが、日本整形外科学会が発表しているロコチェックですが、日常的にランニングに取り組んでいる人にはほぼ無縁でしょう。
ロコモ予防として推奨されている「フラミンゴ体操」という片脚立ちでバランスをとるエクササイズがあります。これは姿勢バランスを維持して転倒を予防するお尻(中臀筋)の筋力アップが目的の運動です。
実はランニングこそ、中臀筋をフル活用する「片脚ジャンプ」の連続で、ロコモ対策のための最高のトレーニングといえます。


■ロコチェック

・片足立ちで靴下がはけない
・家の中でつまずいたり、滑ったりする
・階段を上がるのに手すりが必要
・横断歩道を青信号で渡り切れない
・15分くらい続けて歩けない
・2kg程度の買い物をしても持ち帰るのが困難
・掃除機の使用や布団の上げ下ろしのような、家の中のやや重い仕事が困難

※日本整形外科学会が発表しているロコモティブ・シンドロームのチェック項目


走ると脳の処理速度もアップする!

また、ひとは加齢によって首や背中の骨が徐々に変形する「生理的姿勢が崩れる」宿命にあります。が、ランニングは走る動作を維持するために背筋を伸ばす必要があり、ランナーはその動作を無意識に行っています。

さらに屋外を走るメリットも大きいのです。
転倒などアクシデントへの対応力は、目から入ってくる情報を脳内で処理するスピードに比例します。
仮に歩く速度がキロ12~15分とすると、キロ5~6分で走れるランナーは「歩く2倍~3倍のスピードで、障害物を察知して身体を動かす」情報処理能力をもっていることになります。日常的に走ることで、脳の力を強化しているのです。

加えて長時間の有酸素運動に伴う、心肺機能活性や代謝向上による自律神経調整・ホルモン分泌の活発化、血管の弾力性の向上などの相乗効果も期待できます。
走るということは、それだけで「二足歩行で生きるための根本的な能力を養っている」といえます。

※月刊ランナーズより抜粋





ランナーズ11月号 9月20日発売!


「10月の走り込み」効果倍増法を伝授
あなたは走行距離を「コツコツ増やす」or「ドカッと増やす」?

10月の走り込みは、11~12月のフルマラソン快走につながります。あなたは日々の走行距離を少しずつ延ばす「コツコツ派」? それとも休日やロング走の距離を一気に延ばす「ドカッと派」? 本特集ではそれぞれのメリットやお勧めメニューを伝授します。

必ず見つかる、あなたにピッタリの
“走り込みシューズ”

メーカー17社がお薦めする最新の “走り込みシューズ” 17足をご紹介。「スピードを上げて走りたい!」「脚力を強化したい!」「ふんわりクッションで走りたい!」の3つのニーズに分けました。あなたにピッタリの一足をぜひ探してみてください。

俊足女子ランナーの
簡単には真似できない(!?)走り込み法

東京の老舗ランニングクラブ「多摩川サブスリーをめざす会」の俊足女子ランナー5人が集まり座談会が開催。「毎日二部練習」「週7回ポイント練習」など、簡単には真似できない(!?)それぞれの走り込み法を語り合いました。



本誌購入は年会費7800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&過去12年分の記事が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7800円の超お得なプランです。



記事をもっと見る

ランニング初心者集まれ