本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

トピックス

ランナーズonline

RUNNERS ONLINE

シューズを新調するなら、複数モデルで走りませんか?

2022年5月02日

最近発売の新シューズ/左:アシックス GEL-NIMBUS 24、右:オン Cloudmonster

最近発売の新シューズ/左:アシックス GEL-NIMBUS 24、右:オン Cloudmonster


4月22日から始動したランニングチャレンジ2022。
発売中のランナーズ6月号ではチャレンジを応援するコラムを掲載。
チャレンジが始動し「新たな気持ちで走ろう」とシューズを新調する方もいるのではないでしょうか?
そこで今回は昨今のシューズの時流と複数のシューズをはくことを推奨する“走る鍼灸師”の小松秀人先生(十字堂鍼灸院)の見解を紹介します。


ここ15年間のランニング界で話題のひとつはシューズ

メキシコの山奥を裸足で走って暮らす“タラウマラ族”にスポットをあてた『BORN TO RUN』が発売されたのが2010年。(日本語翻訳本=NHK出版刊)。
その後「裸足ラン」をコンセプトにした超薄底シューズが複数社から発売されました。
ところが2016年のリオ五輪でエリウド・キプチョゲ選手(ケニア)が、ナイキの厚底シューズのプロトタイプをはいて金メダルを獲得。そこから次第に「スピードを上げるならば厚底シューズ」の認知が広まり、今となっては実業団や学生の競技者は99%がレースでは厚底シューズをはいているといっても過言ではありません。
最近も様々なジャンルが新たに発売されて、シューズ購入の幅は確実に広まりました。多くの専門家は「シューズは複数のモデルをはき回した方が良い」と語ります。

走る鍼灸師の小松秀人先生の見解はこうです。
「脚を痛める原因は特定の筋肉や関節に過度な負荷がかかり続けることですが、仮にソールの形状が異なる3種類のシューズをはき回せば、負担がかかる筋肉や関節も3通りに分散されます。その結果、身体のバランスも整えられます。私自身、アキレス腱の故障に悩まされていた26歳の時に『自分にピッタリのシューズ』を模索する過程で様々なモデルをはくようになると、痛みが緩和されました。再発もしにくくなりました」


発売中のランナーズ6月号ではさらに小松先生が語る複数のシューズをはくメリットについて掲載しています。


ランナーズ11月号 9月20日発売!


「10月の走り込み」効果倍増法を伝授
あなたは走行距離を「コツコツ増やす」or「ドカッと増やす」?

10月の走り込みは、11~12月のフルマラソン快走につながります。あなたは日々の走行距離を少しずつ延ばす「コツコツ派」? それとも休日やロング走の距離を一気に延ばす「ドカッと派」? 本特集ではそれぞれのメリットやお勧めメニューを伝授します。

必ず見つかる、あなたにピッタリの
“走り込みシューズ”

メーカー17社がお薦めする最新の “走り込みシューズ” 17足をご紹介。「スピードを上げて走りたい!」「脚力を強化したい!」「ふんわりクッションで走りたい!」の3つのニーズに分けました。あなたにピッタリの一足をぜひ探してみてください。

俊足女子ランナーの
簡単には真似できない(!?)走り込み法

東京の老舗ランニングクラブ「多摩川サブスリーをめざす会」の俊足女子ランナー5人が集まり座談会が開催。「毎日二部練習」「週7回ポイント練習」など、簡単には真似できない(!?)それぞれの走り込み法を語り合いました。



本誌購入は年会費7800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&過去12年分の記事が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7800円の超お得なプランです。



記事をもっと見る

ランニング初心者集まれ