本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

トピックス

ランナーズonline

RUNNERS ONLINE

【暑熱順化道場 01】熱中症は6月に多い! 午前9時~11時が要注意

2022年5月31日


熱中症というと、7月~8月の盛夏に起こるというイメージがあるかもしれませんが、実は6月にも多く起こっています。
注意すべきは、4月~5月の間の気温が急上昇する日や、6月~7月の梅雨、低気圧通過直後などで高温多湿になるときです。

そして盲点になるのは、熱中症になりやすい時間帯。実は1日の中で最も気温が高くなる時間帯ではなく午前9時~11時です。
この時間帯は急な気温上昇カーブを描くため、身体の体温調節機能が環境の変化に追いつかず、熱中症の発生事例が多くなるのです。

午前9時前後のスタートの大会で、運動負荷の比較的高い10kmレースや、フルマラソンのスタート後数時間は注意が必要です。
逆にウルトラマラソンは、早朝スタートがほとんどで強度も低めのため、気温変化に適応しながら競技を継続できるのか、熱中症の事例が比較的少ないようです。

夏のレースを予定している人はもちろん、これから迎える注意期間に、しっかり走って秋冬のレースに備えたい人も対策が必要です。
このシリーズでは、熱中症を防ぎ、リスクを軽減するため、発汗機能を高めて「暑熱順化」させる方法を次回以降で紹介していきます。
今回はまず、もし熱中症の初期症状を感じたら、どう対処すべきなのかをまとめます。


熱中症の初期症状を感じたらこう対処!

熱中症は高温多湿の環境下で起こる一連の障害のことを指し、脱水や循環不全、体温調節障害などによって嘔吐や痙攣などを引き起こします。
自覚できる初期症状は以下のようなものになります。

・普段より大量に発汗する
・身体が熱くなる
・頭がボーッとする
・軽い痙攣が起こる

こういった症状を感じたら、無理をせずに速やかに日陰に入って身体を休め、水分や電解質(ナトリウム)の補給をしたり、濡らしたタオルで身体を冷やしたりしながら休憩をとってください。
重症化すると死にいたるケースもあるので、決して軽く考えないことです。

身体を冷やす効果が高いのは、体表に近い部分に動脈が通っている以下のような箇所になります。
この部分を冷やすことで、冷えた血液が全身をめぐり、深部体温をさげてくれる、ちょうど車のラジエーターのような働きをしてくれます。

●効果的に身体を冷やせる箇所
・首の両脇
・脇の下
・大腿の付け根の前面


※月刊ランナーズより抜粋




ランナーズ11月号 9月20日発売!


「10月の走り込み」効果倍増法を伝授
あなたは走行距離を「コツコツ増やす」or「ドカッと増やす」?

10月の走り込みは、11~12月のフルマラソン快走につながります。あなたは日々の走行距離を少しずつ延ばす「コツコツ派」? それとも休日やロング走の距離を一気に延ばす「ドカッと派」? 本特集ではそれぞれのメリットやお勧めメニューを伝授します。

必ず見つかる、あなたにピッタリの
“走り込みシューズ”

メーカー17社がお薦めする最新の “走り込みシューズ” 17足をご紹介。「スピードを上げて走りたい!」「脚力を強化したい!」「ふんわりクッションで走りたい!」の3つのニーズに分けました。あなたにピッタリの一足をぜひ探してみてください。

俊足女子ランナーの
簡単には真似できない(!?)走り込み法

東京の老舗ランニングクラブ「多摩川サブスリーをめざす会」の俊足女子ランナー5人が集まり座談会が開催。「毎日二部練習」「週7回ポイント練習」など、簡単には真似できない(!?)それぞれの走り込み法を語り合いました。



本誌購入は年会費7800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&過去12年分の記事が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7800円の超お得なプランです。



記事をもっと見る

ランニング初心者集まれ