本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

トピックス

ランナーズonline

RUNNERS ONLINE

研究者からのアドバイス 自分にあった厚底シューズは「〇〇」で選ぶべき!

2023年6月29日

あなたにはどのシューズが合っている?(写真/小野口健太)

あなたにはどのシューズが合っている?(写真/小野口健太)


現在発売中のランナーズ8月号では13メーカーにご協力いただき、各社の最新厚底シューズを紹介。また、東京大学大学院生で箱根駅伝の関東学生連合メンバー、古川大晃さんと筑波大学大学院で厚底シューズについても研究する小川慶図さんの2人が、「そもそもなぜ速く走れるの?」「市民ランナーにも効果があるの?」といった様々な疑問に答えてくれました。今回はその中から、「自分にあった厚底シューズの選び方」に対する小川さんの返答を抜粋して紹介します。


********


小川さんが日本体力医学会で発表した「ランニングシューズの違いがランナーの走の経済性に与える影響について」という実験結果では、ナイキのアルファフライ、アシックスのメタスピードスカイを着用した場合、従来のシューズに比べてストライドが伸び、ピッチは低下することがいずれも確認され、「走の経済性(ランニングエコノミー)を改善することが明らかにされた」と結論づけています。

 ちなみに、その後、メタスピードエッジで実験したところ、スカイと同様の結果が得られたといい、「各社のシューズはどれもすでに一定のレベルに達しているといえるのではないでしょうか」

 こうなると、どれをはけばいいのか迷いそうですが、小川さんは「結局、個人的には自分がはいてテンションが上がる(速く走れそうと思う)シューズを使うのが一番いいと思っています。ランナーにはそれぞれ身体やフォームに個性があり、最適なシューズは違う可能性が高いからです」と語っています。

そのうえで、参考になる実験を紹介してくれました。それは、薄底シューズに100gずつ重りを追加していって、ランニングエコノミーを調べた研究で、重りなしの一番軽いケースが最もエコノミーが良くなる結果が出たといいます。「つまり、同じぐらい気に入ったシューズが2足あるのなら、軽い方を選べばいいと思います」というのが小川さんの意見でした。


********


さらに、8月号の誌面では「薄底から厚底になって変わった10のこと」やサブスリーランナーでもある読売新聞の近藤雄二記者が最新13足をはいた感想も掲載しています。ぜひご覧ください。



ランナーズ11月号 9月20日発売!


「10月の走り込み」効果倍増法を伝授
あなたは走行距離を「コツコツ増やす」or「ドカッと増やす」?

10月の走り込みは、11~12月のフルマラソン快走につながります。あなたは日々の走行距離を少しずつ延ばす「コツコツ派」? それとも休日やロング走の距離を一気に延ばす「ドカッと派」? 本特集ではそれぞれのメリットやお勧めメニューを伝授します。

必ず見つかる、あなたにピッタリの
“走り込みシューズ”

メーカー17社がお薦めする最新の “走り込みシューズ” 17足をご紹介。「スピードを上げて走りたい!」「脚力を強化したい!」「ふんわりクッションで走りたい!」の3つのニーズに分けました。あなたにピッタリの一足をぜひ探してみてください。

俊足女子ランナーの
簡単には真似できない(!?)走り込み法

東京の老舗ランニングクラブ「多摩川サブスリーをめざす会」の俊足女子ランナー5人が集まり座談会が開催。「毎日二部練習」「週7回ポイント練習」など、簡単には真似できない(!?)それぞれの走り込み法を語り合いました。



本誌購入は年会費7800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&過去12年分の記事が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7800円の超お得なプランです。



記事をもっと見る

ランニング初心者集まれ