本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

トピックス

ランナーズonline

RUNNERS ONLINE

世界記録はネガティブスプリット! 専門家が考察するフルマラソンのペース戦略

2023年12月28日

世界記録保持者のケルヴィン・キプタム選手 ©Bank of America Chicago Marathon/Kevin Morris.

世界記録保持者のケルヴィン・キプタム選手 ©Bank of America Chicago Marathon/Kevin Morris.


2023年はフルマラソンの世界記録が男女ともに更新されました。そこで共通していたのが、ペース配分はいずれも後半のほうが速い「ネガティブスプリット」だったことです。そこで、フルマラソンの理想のペース配分はどういうものか、専門家に話を聞きました。


「世界記録がネガティブスプリットになっているのはあくまで『結果』。どんなレベルのランナーでも最大限力を発揮しようとしたら、イーブンペースで走るのが望ましいことに変わりはないと思います
桜美林大学・山本正彦教授
「最も避けなくてはいけないのが、前半を目標のタイムよりも速く走ってしまうこと。つい目標ペースより速く走って『貯金しよう』と考えてしまう人が多いのですが、これは失速の危険が高まります。イーブンペースを守ることを基本に、むしろ世界記録保持者たちのようにネガティブ(後半型)でもいいかな、というぐらいの余裕を持って走るべきです
筑波大学・鍋倉賢治教授
サブフォーを目指すのであれば、キロ平均は5分41秒です。でも、『最初はキロ6分かかってもいい、後半にかけて上げていこう』ぐらいのゆとりを持って走り出してほしいですね。フルマラソンは長いので、前半から頑張りすぎると脳も身体も最後まで持ちません。脳の力を生かすために、時にはネガティブスプリットを狙ってみることもありだと考えています」
プロコーチ・川越学さん


ランナーズ2月号では上記の3人にミズノランニングクラブで35年間ペースアドバイザーを務めてきた福澤潔さんを加え、専門家の解説を基にフルマラソンのペース戦略を科学的に検証しています。



ランナーズ11月号 9月20日発売!


「10月の走り込み」効果倍増法を伝授
あなたは走行距離を「コツコツ増やす」or「ドカッと増やす」?

10月の走り込みは、11~12月のフルマラソン快走につながります。あなたは日々の走行距離を少しずつ延ばす「コツコツ派」? それとも休日やロング走の距離を一気に延ばす「ドカッと派」? 本特集ではそれぞれのメリットやお勧めメニューを伝授します。

必ず見つかる、あなたにピッタリの
“走り込みシューズ”

メーカー17社がお薦めする最新の “走り込みシューズ” 17足をご紹介。「スピードを上げて走りたい!」「脚力を強化したい!」「ふんわりクッションで走りたい!」の3つのニーズに分けました。あなたにピッタリの一足をぜひ探してみてください。

俊足女子ランナーの
簡単には真似できない(!?)走り込み法

東京の老舗ランニングクラブ「多摩川サブスリーをめざす会」の俊足女子ランナー5人が集まり座談会が開催。「毎日二部練習」「週7回ポイント練習」など、簡単には真似できない(!?)それぞれの走り込み法を語り合いました。



本誌購入は年会費7800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&過去12年分の記事が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7800円の超お得なプランです。



記事をもっと見る

ランニング初心者集まれ