本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

質問を見る

質問No.1181
カテゴリー
?
テクニック・技術・ノウハウ

質問者
アンナ[6030318]
投稿日時
2007/10/15 13:40
回答期限
2007/10/29 13:40
状態
    終了
不適切な質問として報告する
足が攣らない為の対策は何かありますか?
フルマラソンなど特に長距離レースを多く走ってますが、レースの7~8割が30km付近で足が攣ってしまいます。(こむら返し、太股他)
走行距離は月200km以上です。
テープを貼ったり、塩のタブレットなどを試しましたが、ダメでした。
他に何かいい対策はありませんか? アドバイスお願いします。

質問者:RUNNETメルマガ読者・美勇伝
(代筆:アンナ)


    6件中  1~6件目表示  
回答No.1
回答者
ツッチー[16254]
回答日時
2007/10/15 22:23:23
不適切な回答として報告する
     
脹脛の痙攣は、睡眠不足とカルシウム不足が原因です。
太股は、疲労で攣っちゃいます。
あと、30歳を過ぎると靭帯のゆるみが無くなり、攣ってしまいます。

栄養補給と、楽しく練習する事と普段のトレーニング後のメンテナンスが足りないのでは?

    

回答No.2
回答者
あっきー[21182]
回答日時
2007/10/16 20:57:15
不適切な回答として報告する
     
こむら返りが起こる原因として、脱水症状が考えられます。脱水症状を起こすと、レース中に限らず夏のトレーニング中でもこむら返りを起こりやすくなります。月間200kmですと、恐らく1回の走行距離で30kmを超す練習はあまりされていないのではないでしょうか?20~25km程度の練習であれば、1回も水分補給しなくても走りきれてしまうかもしれませんが、レース中ではそうはいきません。体が脱水症状を起こしたら頭で素早く情報をキャッチし、水分を補給することが大切になります。脱水症状を起こしているかどうかは唇の乾きで知ることができます。唇を舐める回数が増えたり舐めて乾いていたりすれば、脱水症状が起こり始めています。スポーツドリンクなど生理食塩水で水分を補給することで、こむら返りは防ぐことができます。ただ、脱水症状を起こしてからでは遅いので、できればこまめに水分補給して予防に努めてください。

    

回答No.3
回答者
パパ侍[15714]
回答日時
2007/10/17 09:33:13
不適切な回答として報告する
     
僕の改善法
つったときは我慢!+暖め
足がつったときは、まずゆっくり痛い部分を伸ばします。
ふくらはぎなら、足のつま先を持って手前に引っ張ると良いが、あくまでもゆっくりやるのがポイントです。
そうして少し我慢してから、患部を暖めたりマッサージしています。

普段から心がける事
普段からマッサージやストレッチをするのがおすすめです。
カルシウムやマグネシウムが不足しても足がつりやすくなるらしいです。
マグネシウムの多いアーモンドや大豆、ひじきなどを積極的に食べると良いのではないでしょうか。
スポーツをする際は、水分補給もお忘れなく。


    

回答No.4
回答者
ストロー[119338]
回答日時
2007/10/18 20:48:28
不適切な回答として報告する
     
1)給水でカリウム、ナトリウム分を確実に前半から取る
2)蹴らない走りを心がける→足はけるのではなく置くつもり
3)30km以上の長距離走を練習でこなして(回数を多く)、なれる。足を作る。

    

回答No.5
回答者
ふぁんらん[6000281]
回答日時
2007/10/22 11:23:46
不適切な回答として報告する
     
>塩のタブレットなどを試しました

とありますが、タブレットの利用であれば、その利用はレース時のみでしょうか?
レース時に摂取した栄養素が体に吸収されて、必要な筋肉に十分なその栄養素が都合よくいきわたるとは限りません。
特に筋肉の痙攣が起こりやすい人では、栄養が原因になっていいる場合、レース時のみならず、日頃からそれらの栄養素が不足しないように食事面を検討する必要があると思われます。

痙攣に関連すると考えられる栄養素としてはカルシウム、カリウム、ナトリウムなどがあるようです。

また、水分不足が痙攣のきっかけにもなるようです。
レース時の給水はもちろんですが、尿の色が透明から薄い色がつく程度を保つくらいに、日頃から水分摂取に注意しておくといいと思います。

そして、栄養面とは別に、筋疲労の問題もあると思われます。

>フルマラソンなど特に長距離レースを多く走ってます
>走行距離は月200km以上

とあるので、脚力自体は十分だと思いますが、レース前の調整不足や、レースの出場が多すぎたりして、レースまでに十分に疲労が抜けきっていない可能性もあると思います。日常生活上や少し走ったくらいで疲れを感じないからといって、必ずしも疲労が完全に抜けているとは限りません。30キロ付近で頻繁に痙攣を経験するということなのでこのあたりが最も可能性が高いようにも思いますが・・・。
例えば、調整に関しては、フルであれば3~4週間前から開始する。そのためにはそれを見込んでそのレースに備えた練習を開始する必要も出てきます。また、フルなどのレースの前に全力で走るようなレースの選択に注意する、などです。

脚力は十分だろうと書きましたが、いつも30キロ近辺で痙攣が起きるということなので、もし、練習で30キロ以上の距離をあまり走ることがないとしたら、30キロ以上の距離を一度に走る回数を増やしてみるのもいいと思います。

痙攣の原因はまだ完全には解明されていないようです。人により原因が異なったり、いろいろな原因が重なったりしていることもあるでしょう。いろいろ試してみてください。

    

回答No.6
回答者
ナミヘイ[113154]
回答日時
2007/10/26 20:20:49
不適切な回答として報告する
     
私も痙攣しやすい方なのですが、漢方の「芍薬甘草湯」を飲むようになってから、ほとんど痙攣の心配がなくなりました。もしよろしければ、お試しください!

    

    6件中  1~6件目表示  

ランナーの知恵袋検索

テキスト検索

検索する

ランナーの知恵袋