本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

質問を見る

質問No.13483
カテゴリー
?
健康

質問者
orange[7202270]
投稿日時
2012/04/12 00:28
回答期限
2012/04/26 00:28
状態
    終了
不適切な質問として報告する
膝裏から脹脛の痛み
はじめまして、走歴7年、35歳、男です。
3月に初のフルマラソンに挑戦、2時間55分で完走することができました。大会参加は昨年10月に参加した大会(ハーフ、1時間26分)に続いて2回目でした。
本題ですが、フルマラソンが終わってから右膝裏から脹脛にかけて痛みを感じ、まともに走ることができなくなってしまいました。今は歩くだけでも痛みを感じます。レース後、ろくに休養もしないで走ることを再開したところ、右脹脛の肉離れを起こしてしまいました。整形外科にかかり、2週間ほど休養したのち走ってみましたがやはり右膝裏から脹脛にかけて突っ張るような強い痛みを感じます。医者いわく筋肉の疲労もかなりたまっていると思われるのでしばらく休養するようにと言われました。
痛みがとれるまでは休養し、5月末にエントリーしているハーフマラソンには間に合うように走れればと思っていますが、厳しいような気がします。
このような症状を経験された方、いいアドバイスがあればよろしくお願いします。
ちなみに月間走行距離は250km(フルマラソン前3カ月は350~450km)です。


    9件中  1~9件目表示  
回答No.1
回答者
蘭菜[24719]
回答日時
2012/04/12 05:48:23
不適切な回答として報告する
     
休養も練習と考えて、積極的に治すことをお勧めします。
整形外科なら、レントゲン、MRIで、目に見える形で異常があるのか?
整骨院なら、触診でどの筋肉に異常があるのか、わかるのではないでしょうか?
病院の先生も、色々な方がいらっしゃいますので、よく話し合われて治療方法を見い出すのが良いと思います。
話せる時間が長いのは、整骨院かな?
話すことによって、あなたの熱意が先生にも伝わり、先生も積極的に治療方法を考えてくれると思います。
治療の成果を試すのには、走ることも必要と思います。
しかし、無理はされないようにした方がいいと思います。
回復段階に入ると、徐々に走ることが効果的と思いますが、それ以前は、積極的に治した方が良いと思います。
時間はかかるかもしれませんが、今回のことを克服して、更なる飛躍を信じています。
休養中も支障がなければ、ちょっとでも、貯筋が目減りしないように、腹筋、腕振り等、頑張って下さい。

    
質問者からのコメント
回答日時
2012/04/12 21:29:43
不適切なコメントとして報告する
ご回答ありがとうございました。
レントゲンでは骨などに異常はないとのことでしたが、おっしゃるとおり治療方法などで自分が納得いくような話が医師との間でできていたかというとそうではないと思います。
そいう点でも不安になっていたのだと思いますが、気持ちも楽になりました。
休養も練習…また楽しく走れるように今はしっかりと休養しようと思います。


回答No.2
回答者
亀[13059]
回答日時
2012/04/13 08:11:51
不適切な回答として報告する
     
初フルでサブ3!すごい快挙ですね!
練習量は十分だと思いますが、筋肉レベルでは修復が未完成の状態でレースに臨んでしまったかも知れませんね。
追い込むだけが練習ではありません。休養というのも練習です。
筋肉の疲労と身体全体の疲労が回復されてから走り込みをするという基本を無視して毎日欠かさず走ったり「へとへとな状態から更に追い込むと強くなる」と奮起してしまい、身体は「もう休ませてくれないと動けない」とSOSを出しているのに身体の声を聞かず「いつもこんな感じ」としんどさがマヒして追い込み過ぎた
なんてことはありませんか?
orageさん程のランナーになると「自分のしていることに間違いはない。毎日そんなにしどくはない」と言われる方が多いのですが、それなら何故故障をしたのか?という所にきます。
幸い今回は内臓に故障が出なくてよかったと思って下さい。過労が重なると内臓に重篤な障害がでます。

前置きは以上で本題です。
整形外科でMRIは撮られましたか?腱損傷が一番考えられるのですが「筋肉疲労」程度なら歩行に支障は出ないはずです。断裂は突っ張る痛みというよりダラッとして力が込められない鈍痛と脱力が感じられます。
腱委縮や断裂、どちらにおいても最悪手術が必要になりますが、マラソンを職業にされているのでもないですから様子観察がいいでしょう。時期を診てリハビリを開始してもらって下さい。

ただ、レントゲンでは筋肉は分かりません。MRI画像でないと筋肉や腱・骨の細かい亀裂(骨折)などは発見できないのです。それら画像診断の上先生が判断されたのなら間違いないでしょうが、レントゲンだけなら少し考えものです。
別の大きな病院で診てもらうのもいいと思います。

5月はムリをしない方がいいのではないでしょうか?それがラストランなら引きとめはしませんが、まだまだ先の長いランニング人生と思いますので、自重されますことを願います。

    
質問者からのコメント
回答日時
2012/04/13 10:51:54
不適切なコメントとして報告する
ご回答ありがとうございます。
確かにフルマラソンにエントリーしてからは初めてということもあり、走っていないと落ち着かないというような感じでろくに休養というものをしたことがありませんでした。
フルマラソン後の体への負担の大きさは今回痛感しましたが、ひどい時には内臓も故障するんですね。
で、自分の中でも何かもやもやしたものがあったので、大きな病院に行ってみました。
おっしゃるっとおりレントゲンでは判断できないこともあるとのことなのでMRI検査の予約をとり、医師との間でその結果を見てからいろいろ話をしようということになりました。
しばらく休養してしっかり治してからまた思いっきり走ろうと思います。(休養しながら…。)




回答No.3
回答者
たけひろ[6626423]
回答日時
2012/04/13 18:03:21
不適切な回答として報告する
     
私も12月のフルマラソン後に同様の症状がありました。整形外科で検査をしましたが異常はありませんでした。その後,接骨医にかかりました。マッサージと温存療法で3ヶ月で完治しました。腸頚靱帯周りの筋肉の損傷が原因だと思います。筋肉の細胞の再生が3ヶ月程度かかると思いますので,発症後3ヶ月は辛抱してください。2ヶ月もすれば少しは走れるようになると思いますので,無理のない程度で走ってならしていくといいと思います。

    
質問者からのコメント
回答日時
2012/04/13 20:02:10
不適切なコメントとして報告する
たけひろさん、ご回答ありがとうございました。
故障が完治されて良かったですね。
数日後にあらためてMRI検査を受ける事になりました。
今はまだ何ともいえませんが、3ヶ月ですか…。
でも、これかも長く走っていきたいのであせらずしっかりと治したいと思います。



回答No.4
回答者
Supporter[6500608]
回答日時
2012/04/15 09:40:39
不適切な回答として報告する
     
良くある症状の様ですが、原因は足首関節の動き、足関節の可動域に問題があるために脚の筋肉がバランス良く使われない状態になっている事から引き起こされる筋肉疲労ではないでしょうか?

後、1ヶ月半の時間を有効に使うには早い時期に足のバランス改善をしながら疲れやすい筋肉の柔軟性を高めるストレッチをする事で改善出来ると思います。

足に関する改善の事例や、トラブルに関しては「アスケル東京のクラブニュース」というブログに沢山掲載されているので参照下さい。
中には参考になる記事があると思います。

    
質問者からのコメント
回答日時
2012/04/15 15:52:26
不適切なコメントとして報告する
ご回答ありがとうございました。
痛みがなくなってきたら徐々にストレッチもしようと思います。
ご紹介いただいたブログ、参考にさせていただきます。


回答No.5
回答者
k.s.safari[7081784]
回答日時
2012/04/15 19:04:39
不適切な回答として報告する
     
はじめまして,医療関係の仕事をしているものです.
痛みの箇所や腫れが生じたことなどを考えますと,おそらく「腸脛靭帯炎」のような感じがします.膝の曲げ伸ばしで痛みが出たり,ひどくなると腫れが出たりします(脚を伸ばしたまま歩くと楽になったり).いわゆるオーバーユースというやつですが,この腸脛靭帯炎が生じる理由として,1)股関節周囲(大臀筋,中臀筋)の筋力(筋持久力)が弱く,走っているときに骨盤の動揺が大きい,2)足が回内(オーバープロネーション)している=靴があっていない可能性がある,いうことが可能性として考えられます.
対策としては,大腿筋膜腸筋,大臀筋,大腿四頭筋のストレッチをしっかり行う,股関節周囲および体幹の筋力強化,靴の検討があります.
どのくらい走ると痛いか,逆にどうすると楽かなど痛みついてもう少し詳細に教えていただけるともう少し対策が練られると思います.
たくさん走っておられるようですので,休養とトレーニングをいい具合に組み合わせて,ハーフに間に合うといいですね★

    
質問者からのコメント
回答日時
2012/04/15 21:45:03
不適切なコメントとして報告する
ご回答ありがとうございます。
膝裏の痛みは、膝を深く曲げた状態の時が一番痛いですね。(特に内側が。)
あと脹脛は1kmも走ったら突っ張るような、また肉離れしそうな感じになります。
靴とは別ですが、以前膝に痛みを感じた時に医師に相談して作ってもらった専用のインソールをできるだけ使用してランニングしています。(O脚が原因で膝に負担がきていたようです。膝は楽になりました。)
ストレッチと体感の筋力強化。痛みがなくなったら始めていこうと思います。


回答No.6
回答者
ぶーちん[6955716]
回答日時
2012/04/16 09:59:44
不適切な回答として報告する
     
orange様
初フルでサブ3素晴らしいですね。私はフル未経験ですのでお役に立つかどうかわかりませんが、同じ症状を経験したことがあるのでお伝えします。膝裏から脹脛の痛みということなら、やはり安静が必要でしょう。レース後はかなり炎症も起こしていたと思いますので膝裏~脹脛のレース後のストレッチ&アイシングをすべきだったのではないでしょうか?炎症が治まってからは今度はゆっくりお風呂につかり筋肉を柔らかくしてあげる&ストレッチなどの処置が有効だと思います。私の場合は1週間位はこれの繰り返しで、肉離れにならずに走れるようになりました。整形もよいかもしれませんが私は接骨院(整骨院)派です。手技をしっかりやってくれて日頃のケアについても実践的なアドバイスをくれます。月間走行距離も多いのでそれに見合ったケアをした方が良いかもしれませんね。5月のレースの為にも、少なくとも3週間位は距離を稼ぐより体のメンテナンス重視の方が良いと思います。

    
質問者からのコメント
回答日時
2012/04/16 21:44:39
不適切なコメントとして報告する
ぶーちん様、ご回答ありがとうございます。
フルマラソン終了後は軽くアイシングをした程度でした。
しっかりとしたアフターケアと休養、どちらもおろそかにしていました。
やたらと走りこむことばかりがマラソンのトレーニングではないことが今回の故障で身に染みました。
とにかく今は痛みがなくなるまでは安静にします。





回答No.7
回答者
MAT2008[6086943]
回答日時
2012/04/18 14:02:00
不適切な回答として報告する
     
腸脛靭帯炎だと思います。私の場合、最初は20kmぐらい走れたのですが、痛みがひどくなり最終的には歩くのさえ痛くなってしまいました。私の場合、なり始めから、また全力で走れるようになるまで4ヶ月ぐらいかかりました。

色々な整形外科等に行きましたが、結局のところ整形外科というのは腱が切れたり、骨が折れたりした場合じゃないと治療に至らずリハビリと言う名のマッサージをするだけになってしまいました。どこの病院に行っても休みなさいばかり。休むのはいいですがこっちとしては1週間なのか半年なのかは知りたいんですよね。その間どうするべきかとか・・・。

で、色々探して私の場合は最終的にここに行きました。http://bodywork-center.com/
週1回、2ヶ月ほど通って何とか痛みがとれて、以来1年ぐらい経ちますが、大丈夫のようです。ここに行った理由は腸脛靭帯炎についての治療の記述があったのと、先生との相性がよかったからです。どこでも、とにかく休め、でしたが、ここの先生は○○kmジョグならいいとか、ちょっとは走ってもいいという話をしてくれてそれだけでかなり気持ちが休まりました。

質問者と必ずしも同じ症状ではないと思いますが、基本的にはトレーニング量を抑えながらストレッチと専門家の治療が必要だと思います。

    
質問者からのコメント
回答日時
2012/04/18 20:24:16
不適切なコメントとして報告する
MAT2008さん、ご回答ありがとうございます。
とりあえずランニングを中断して1週間ほど経ちますが、日に日に痛みはなくなってきています。
期間はかかるかもしれませんが、痛みがなくなるまではという医師の言葉どおりあせらず休養したいと思います。
痛みがとれたら徐々にストレッチをし、慎重にゆっくりと走り始めようかと思います。


回答者からのコメント
回答日時
2012/04/21 11:20:55
不適切なコメントとして報告する
私の場合、ちょっと痛みが引いたらいけるかと思いまた痛くなる・・・を繰り返して余計悪くなった気がします。整形にかかっているなら理学療法士の先生がストレッチの仕方も教えてくれると思うので、治療に専念してください。


回答No.8
回答者
totonka[126099]
回答日時
2012/04/18 18:34:46
不適切な回答として報告する
     
orengeさん、はじめまして。初フルで2時間55分台というのは素晴らしいですね。7年間じっくりと脚作りをしてきたということかと思います。
膝の裏側はランナーの誰もが一度は経験している痛みではないでしょうか。基本的には脹ら脛の筋肉に疲労が蓄積し、奥深いところで凝り固まってくると発生するようです。私も何度も経験しましたし、長い時には数週間に及ぶこともありました。
基本的には、医者の言うように休養ということでしょうが、より積極的には専門のスポーツマッサージでほぐしてもらうことは有効です。また、単純に完全休養するよりも、軽いジョッグ程度を続けることで疲労回復が早まることもあります。さらに、入浴時に自分で脹ら脛をマッサージすることは予防的にもお奨めします。

くれぐれも無理せず、お大事に。

    
質問者からのコメント
回答日時
2012/04/18 21:01:06
不適切なコメントとして報告する
totonkaさん、ご回答ありがとうございます。
先日MRI検査をうけました。幸い靭帯や半月板、筋肉等に異常は見当たらないとのことでした。
とりあえずほっとしています。
やはり筋肉に疲労が蓄積しているようです。
1週間ほどランニングを中止していますが、痛みは日に日に軽くなっています。
今は完全休養していますがtotonkaさんのおっしゃるとおりこれから徐々にストレッチやマッサージも始めようと思います。
1週間後にまた受診することになっているので、痛みがなくなっていれば医師に走ることも相談してみようと思います。


回答No.9
回答者
Pori[9674]
回答日時
2012/04/19 06:34:05
不適切な回答として報告する
     
はじめまして。私も左側ですが同じような痛みに悩まされています。ただ、鍼灸院に通うことで、ゆっくりではありますが改善傾向にあります。私は、膝がねじねているのが原因みたいでした。今週末、30kmのレースに出場予定です。鍼とテーピングでなんとかもってくれるのではないかと思っています。
症状によっては、長引くので、専門の先生に相談して見た方が良いと思います。休養する時は思いっきり休んだ方が良いと思います。そして、痛みがひいたらウォーキングから徐々に慣らしていくのがいいのではと感じています。
一日も早い回復をお祈りしています。

    
質問者からのコメント
回答日時
2012/04/19 20:49:54
不適切なコメントとして報告する
ご回答ありがとうございます。
今は思いっきり休養しております。おかげさまで日常生活ではほとんど痛みを感じなくなってきました。
走りたい気持ちもありますが、医師からGOサインが出るまではしっかりと休養します。
Poriさんも今週末のレース、くれぐれもご無理をなさらぬように。


    9件中  1~9件目表示  

ランナーの知恵袋検索

テキスト検索

検索する

ランナーの知恵袋