本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

質問を見る

質問No.7142
カテゴリー
?
トレーニング・メニュー

質問者
疾風ダッシュ[6085572]
投稿日時
2009/12/05 00:20
回答期限
2009/12/19 00:20
状態
    終了
不適切な質問として報告する
最近タイムが落ちています。タイムを上げる効果的な練習方法を教えて下さい。
今年の夏ころよりタイムが落ちています。
タイムを上げる効果的な練習方法を教えて下さい。

2年ほど前に初めてハーフマラソンに参加しました。
昨年2度目のハーフ挑戦として丹沢湖マラソン参加し1時間42分で完走しましたが
先日の横浜マラソンでは、1時間46分とここ一年でタイムが極端に落ちてしまいました。
アップダウンの激しい丹沢湖と平坦な横浜ですので、記録以上のレベル低下を感じます。
今年40になった男です。

1回に15km程度を週2回走る(レース1ヶ月前からはハーフの距離を走る)ことは昨年から変えておらず、
昨年と今年でこれといって練習方法を変えているつもりはありません。
しかし、練習の段階で昨年と比較して15秒/km程度遅くなっていました。

唯一異なることといえば、
昨年はテニススクールに通って週に一度1時間半程度の運動(適度にハードな運動でした。)をしていました。
これが昨年の好結果をもたらしたのでしょうか?

テニスは3月にやめました。

この影響で体力が低下したのでしょうか?
それ以外に昨年から変わったことはないと思っております。

このような状況ですが元のタイムに戻すための秘訣があれば教えてください。

2月には青梅マラソンに出場予定です。
なんとか、タイム低下を食い止めたいと思っております。
よきアドバイスをよろしくお願いいたします。


    23件中  1~20件目表示   1 2 >>
回答No.1
回答者
くぼっち[6479000]
回答日時
2009/12/05 06:53:57
不適切な回答として報告する
     
一度に15kmではなくやはり継続的に毎日走るのが重要ではないかと思います。
特にハーフマラソンはスピードが重要ですので5000~10000mのTTや1000~1600mインターバル、16000mペース走などスピードをつけることを意識した練習が必要なのではないかと思います。

    
質問者からのコメント
回答日時
2009/12/08 00:25:28
不適切なコメントとして報告する
回答ありがとうございます。
私の練習は持久力のことしか考えていなかったかもしれません。
これからはアドバイスを参考にスピードUPのための練習を
メニューに加えていきたいと思います。


回答No.2
回答者
890やっくん[220547]
回答日時
2009/12/05 11:19:17
不適切な回答として報告する
     
やった分だけの答えが出てくるのがマラソンの醍醐味でしょうか。
今の状況を見ると当然の結果でしょう

僕も昨年までは走り込みが足りず、フル4時間前後でしたが
今年は、3時間22分でした。

僕は、時間走を中心に練習しています
フルなので、3時完走を目標にしていますが
実際は、2時間40分位です

これを、週に4回の目標でやっています

基本、走らなきゃ速くならないのがマラソンなので
時間を作って走る、ハーフが目標なら
今の距離をどれくらいの時間で走るのか?
で、その時間を必ず走ると少しずつ距離が伸びて、いつの間にか速くなっている
と言うのが僕の練習方法です

    
質問者からのコメント
回答日時
2009/12/08 22:49:22
不適切なコメントとして報告する
フル3時間22分。すごいですね。
私も来年あたりはフルに挑戦したいと思っていますので、
アドバイスにありました3時間走にまずはトライしてみます。
アドバイスありがとうございました。


回答No.3
回答者
古帝[104]
回答日時
2009/12/05 14:34:43
不適切な回答として報告する
     
確かに「横浜」の方がタイムは出やすい(「丹沢湖」は走ったことがないのでわかりませんが)とは思いますが,4分の遅れなど消費税よりも低くまったく気にすることはないと思います。スピード練習はされているようですので,30キロの「青梅」に向けてフルマラソンに出場することを念頭に置いてゆっくりでもよいので距離を踏む練習をされてはいかがでしょうか。ハーフマラソン用の脚力は日本刀の刃の部分,フルマラソン用の脚力は岑の部分,両方とも鍛えればおそらくベストかなと思います。ハーフマラソンで1時間40分台なら確実にサブフォーは達成できるはず,ゆっくりでもよいから長い距離を走りきることができると自信を持てばハーフマラソンなどあっという間に終わってしまいます。またレースよりも少しでも長い距離(23キロでも)をレースモードで走りきれば,ものすごく自信になると思います。本当はレース結果など10回で分析すればよいので2回で結果を求めるのは急ぎすぎ,40歳という最強の年齢だからあせらずに「マラソン走者」のようにじっくりとがんばって下さい。テニスについてはやったことがないのでわかりません。「青梅」は1997年以来,ほぼ毎回のように出場していましたが,今回はあっという間に〆切になってしまい出場できませんが,上り傾向の前半が大渋滞なので実は楽,折り返してから下りを利して(2箇所だけ上りがあります)15キロの自己ベストをねらえると思います。

    
質問者からのコメント
回答日時
2009/12/05 23:54:36
不適切なコメントとして報告する
非常に丁寧なアドバイスに勇気づけられました。
古帝さんとはレベルが違いすぎますが
自分は自分のできることをがんばってみようかという気持ちになりました。
明日ゆっくりと30km走ってみようかな。
ありがとうございました。


回答No.4
回答者
Supporter[6500608]
回答日時
2009/12/05 16:13:53
不適切な回答として報告する
     
練習もさることながら足の調整というかバランスの良い足に改善してバランスよく筋肉が使えるようになると、タイムは少し縮むようです。
前の質問者「ハーフマラソンのトレーニング 」へのコメントに書きましたが・・・・・
これって参照できないでしたっけ???

参考に、その内容を紹介します。


走るために足のコンディションを最高にすることから考えてみると良いと思います。
多くのランナーは、走り方、スタミナ配分、ランニングシューズなどなど付属的なものから取り組んでいます。しかし、一番常用なのは、走る足のコンディションをベストにすることではないでしょうか?

足がよくなると無駄な筋肉を使わなくなるのでスタミナの消耗が減ります。
筋肉の疲労が軽減されます。
地面からの反力を100%近く受けとり効率よく走れます。

足の機能改善は、足の機能が正しく働くように脚に関わる筋肉のストレッチと、足のかかとを正しくコントロールできるインソールを使うことです。

これで、バランスよく走れるようになると、時間短縮はトレーニング等の必死の努力とは別に自然に実現できます。

これにトレーニングを重ねることでよりスピードが出せるようになると思います。


http://ameblo.jp/askel/entry-10228939766.html

東京マラソンの分析をしたブログを紹介します


http://ameblo.jp/askel/entry-10169125468.html
マラソンでもう少し早く走れるブログの紹介


    

回答No.5
回答者
ひろ[73005]
回答日時
2009/12/05 21:52:40
不適切な回答として報告する
     
おそらく上半身の筋力が落ちたためと思われます。

想像以上に上半身の強化はタイムアップにつながります。
腹筋・背筋を中心に腕立て伏せなども合わせて行うと良いです。

私も全く同じペース(レース前も距離は変わらず)でトレーニングしています。
平日は腹筋は欠かさず、腕立て伏せは1日~2日おきに行っています。

とにかく走って体脂肪率を減らして体重を軽くという風潮がありますが、国外のトップ選手をみてみると、一概にそうとはいえないということがわかると思います。

私たちのように走る回数が少ない者には、毎日走っている方と同じメニューはケガなどのリスクが大きいので気をつけてください。

    
質問者からのコメント
回答日時
2009/12/06 10:35:15
不適切なコメントとして報告する
上半身の筋力低下ですか?
全く気づきませんでした。
早速、昨日の晩、腹筋をしてから就寝し、先ほど20km程度走ってきましたが、
ここ数ヶ月間のベストタイムを2分以上短縮できました。
こんなに急に成果がでるもの(?)か分かりませんが、
ひろさんのおかげで対策が明確になり気持ちがすっきりしました。
これからは走ること以外に上半身の筋トレも地道におこなっていくつもりです。
このたびは的確なアドバイス本当にありがとうございました。


回答No.6
回答者
ランニング中毒[6078429]
回答日時
2009/12/05 23:19:46
不適切な回答として報告する
     
練習メニューの内容を15キロ走だけでなく、他のメニューもとり入れられては?
例、できるだけゆっくり長めのLSD
  目標タイムで割り戻したペースより少し速めの5キロのペース走×2,3本
  ビルドアップ  などなど
テニスをおやめになられたことで、足腰のトレーニング、負荷の回数が週3回から2回に
下がったことも、多少はタイムに影響しているかもしれませんね。

    

回答No.7
回答者
黒電話。[6481199]
回答日時
2009/12/06 22:54:46
不適切な回答として報告する
     
参考になるかどうか?というのはありますが、ワタシは今年の夏からスポーツジムに通い始めて、ランニングトレーニングの後の補充筋力トレーニングを実行するようになってタイムが落ちなくなりました。
特に自分の場合は膝と上体の筋力が弱かったのでそこを鍛えなおすだけでタイムアップが図れました。ご参考になればと思います。

    

回答No.8
回答者
難儀なランナー[197205]
回答日時
2009/12/07 20:18:14
不適切な回答として報告する
     
同年代で親近感が沸きますが、スピード練習を組み込む事を勧めます。
競技場のトラック、学校や公園大体でも距離を測って、1kmを4分を目標に
全力走行をして、10分ぐらい呼吸が落ち着くまで、ジョグかウォーキングをする。
そして、また1km全力走行、10分歩くを何回か繰り返す「インターバル練習」
を是非、取り入れてみて下さい。お互い頑張って行きましょう!!!
 失礼致しました。   拝

    

回答No.9
回答者
たけ[75478]
回答日時
2009/12/07 21:59:08
不適切な回答として報告する
     
週に1度、1時間半のテニスと言うのもマラソンのスタミナ向上に寄与していたと思います。
また、1時間半動きつづけている訳ではないと思いますが、テニスとマラソンでは使う筋力も違うので、瞬発力も鍛えられていたのではないでしょうか。

現在の練習メニューが週2日の15kmのランニングと言う事ですので、5~10kmでいいのでより速いペースで走る日を1日プラスしたり、1日を20km以上走る日にしたりという変化をつけるといいのではないかと思います。
週に3日トレーニングの時間を取れるとしたら、2時間走(20km以上)、15kmラン、5kmの全力走などのバリエーションがあると、それぞれ鍛えられる筋肉も違ってきます。

あとはタイムが落ちる要因としては貧血などの健康面の事もありますので、お仕事で健康診断等を受けておらられれば、結果に変化があるかどうかも念のためチェックしてみてはいかがでしょうか?

    
質問者からのコメント
回答日時
2009/12/08 22:45:38
不適切なコメントとして報告する
いただいたアドバイスを参考に昨晩5kmを4分10秒のペースで走りました。
きつかったけど久しぶりに心地よい筋肉痛になりました。
ここ最近使っていなかった筋肉が刺激されたような感じがしました。
これからは、マンネリ練習でなく、ある程度バリエーションに富んだ練習を取り入れていきたいと
思っております。
アドバイス大変参考になりました。
ありがとうございました。




回答No.10
回答者
ハマのしょうご[252017]
回答日時
2009/12/07 23:25:02
不適切な回答として報告する
     
はじめまして。ハマのしょうごと申します・私もまったく同じ悩み中の39歳男性です。
先週丹沢湖を走りました。1時間46分でした。春に走った焼津では、前半飛ばしすぎて後半へろへろでしたが、タイムは丹沢湖と同じでした。1年前の駿府で1時間43分がBESTです。ちなみにフルでは河口湖の3時間57分です。お気づきかもしれませんが、長さにかかわらずペースがどれも一緒なのです。練習では長く楽に走れるようになったのですが、ペースが上がりません。
体への刺激というか、一定の負荷に慣れてしまったのかと思います(体が楽なツボをみつけてしまったのか?)。週末は、新メニューとして距離を捨てる代わりにペースを上げて、体に新しい刺激を与えてみようと思います。
よろしければ他の方からのコメントで役立てそうなものを教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

    
質問者からのコメント
回答日時
2009/12/08 00:15:22
不適切なコメントとして報告する
はじめはしてハマのしょうご様。
同じ悩みを抱えている方がいると知って大変心強いです。
たくさんのかたからアドバイスをいただき大変勉強になります。
その中でも特に効果がありそうだと感じたのは、上半身の筋力UPでした。
今まで、タイム低下の原因は脚力や心肺機能低下だと決めつけていましたが、
なるほど、テニスをやめてからほとんど上半身を使わなくなっていたことに気づかされました。
数日、腕立てや腹筋をやってから20km走ったところ、ここ数ヶ月のベストタイムを2分以上短縮することができました。
是非試してみてください。


回答No.11
回答者
恩田川FR[6116]
回答日時
2009/12/08 01:14:05
不適切な回答として報告する
     
まったく問題なし、タイムばかり気にしないほうがいいのではと思われますが。

    

回答No.12
回答者
水瀬甲斐[6022822]
回答日時
2009/12/08 07:58:44
不適切な回答として報告する
     
体力低下は年齢的なものは関係ないので
まず練習メニューから見直してみましょう。

ハーフのタイムを上げたいのならインターバルをお勧めします
800x5 3分10くらい 最高8本まで増やす

20キロ以降のタイムアップ+維持
3時間走 20キロのタイムアタック 週1

背筋力強化 後半の伸びが違います 
30回x3 週3回

腹筋    軸のブレが減りスピードアップした時の消耗が少ない
30回x3 週3回

腕立て   
30回x3 週3回


    

回答No.13
回答者
ヒロチン[6084021]
回答日時
2009/12/08 13:47:17
不適切な回答として報告する
     
こんにちは。
走暦4年(フル2時間56分、ハーフ1時間20分)、48歳男性です。

インターバル走及びビルドアップ走は行っていますか?
1回15Kmを週2回走るそうですが、その1回(もしくは2回とも)インターバルかビルドアップを取り入れるだけで走力アップすると思います。
たとえば、
<インターバル>
①5Kmジョギング
②1Km(4分30秒)+1Kmジョギングを5セット
トータル15Km

<ビルドアップ>
①5Kmジョギング
②10Km(初めの1Kmを5分15秒で入って1Km毎5秒速くしていく)
トータル15Km

初めはどちらも辛いかもしれませんが、要はただ走るだけでなく、走っているどこかの区間で心拍数を少しずつで良いので上げていく、「はあはあ」言って走らないとなかなか走力は上がらないものです。

また、コース内に上り坂があればその坂を利用して、少し頑張って駆け上がるだけでも走力アップは期待できます。

いずれも、心拍に負担がかかるトレーニングになりますので、自分の身体と相談しながら、徐々に自分の身体に負荷をかけ走力アップを目指してください。

    

回答No.14
回答者
totonka[126099]
回答日時
2009/12/10 19:53:53
不適切な回答として報告する
     
目標とされるレースの距離にもよると思いますが、ハーフを主とするのであれば週に2回、15㎞というのは若干少なめですが、後は練習の質の工夫だと思います。スピードを上げるためには大きな動き、リラックスしたリズム、追い込む練習、だと思っています。大きな動きを身につけるには、練習の後、またはウォーミングアップの後に100mくらいの流し(ウィンドスプリント)をフォームを気にしながら3本くらいやるだけでかなり違います。リラックスしたリズムはキロ5.5~6分くらいでリズミカルに走る意識ですね。
最後に、結局のところスピードアップのためには追い込む練習が重要ですが、レースペース(5.00/キロ)で8割の距離(=15㎞くらい)を押し切るとか、さらには4.30/㎞で10㎞のTTを入れてみるとか、ということになります。

あとは、週二回というのが土日の二日なのか、週末と週中の二日なのかでも話は大きく変わります。週末二日なら、週中に少なくとも一度、30分程度のジョッグを入れるだけで全然違うかも知れません。

参考になりますかどうか・・・

    

回答No.15
回答者
みったん[5705]
回答日時
2009/12/11 15:09:17
不適切な回答として報告する
     
記録も年齢も近いので自分の事のように思いました。練習で15秒/キロのダウンは大きいですよね。おそらく、テニスが筋トレの効果をもたらしてくれていたのかも。私はテニスはできないのですが、適度に負荷のかかった有酸素運動ですよね。しかもプレーを通じ、楽しみながら負荷をかけることができ、持久的なトレーニングになっていたのではないでしょうか?ひたすら筋トレだけをするのはハードですが、トレーニング(ラン)の前後に少しずつスクワットや腹筋、腕立てなどを取り入れてみてはいかがでしょうか…お互い頑張りましょう。

    

回答No.16
回答者
しろうさぎ[283458]
回答日時
2009/12/11 17:43:29
不適切な回答として報告する
     
一応サブスリーランナーですが、練習方法を変えていないのにタイムが極端に悪化した場合は、体重が増えていることが多いです。ランナーにとって体重はかなり重要な要素で、1kg減量するとフルなら3分速くなるそうです。まずは体重を見直されてはどうでしょう。

貧血も考えられます。ランナーは着地の衝撃で赤血球が壊れて貧血になりやすいので、注意した方がいいです。貧血になるとタイムは悪化しますし、日常生活でも疲れやすくなります。血液検査を受けてはどうでしょう。

練習回数も少ないかもしれません。週2回で現状維持、3回以上で伸びると言われています。

    

回答No.17
回答者
ルパン似3世[6717477]
回答日時
2009/12/12 02:02:57
不適切な回答として報告する
     
私の場合、ランニング以外に足の筋力を鍛えるべき、軽いウェイトトレーニングをとりいれています。ジムに通う余裕はないので、たとえば、足首にアンクルウェイトをつけてのその場でのももあげ、足首あげ、それにスクワット等を取り入れています。やはり走るだけでは、筋力は補いきれませんので、別の手段で鍛え上げるのが一番効果的だと思います。わたしはそのかいあって、昨シーズンは10マイルにて自己ベストを更新できました。それと、練習中はおそくてもいいから、ペースを落とさずに走るように心掛けることが大事だと思います。

    

回答No.18
回答者
トラジロウ[265272]
回答日時
2009/12/12 23:17:08
不適切な回答として報告する
     
53歳男性です。最近10年ですが、いまだに少しずつ記録が伸びています。参考になればと思って回答します。
 基本的には、練習量を増やすことだと思いますが、これまでの練習量で、何とかするとなると、
 実は私も同じくらいの練習量なので、私のやっていることを書いてみます。
 もうこの歳なので、しんどい練習はあまりしたくありません。ちょっと頑張ってみようと、気負って練習に出ることもありますが、多くは、行き当たりばったりです。距離は何km走ろうと決めて出るのですが、調子が悪いときには、次の練習日に疲れを残さないためにも、ゆっくりのまま最後まで走ります。途中で調子がよくなると、どんどんペースアップします。ランナーズ肺らしきものが、私にも時々訪れ、そんなときには、気持ち良くペースアップすることができます。時には無謀なほどの走りをすることもあります。無謀な走りがたたって最後バテバテになってしまうこともありますが、このとき何とか最後まで粘ることが、力をつけることだと思って頑張ります。12月6日所沢ハーフで、自己記録を3分も更新しました。これくらいですが、参考になれば試してみて下さい。
 それから、テニスをやめたことは痛かったですね。私もよく乗っていた自転車にあまり乗らなくなったころ、体の切れが悪くなり、スランプになったことがあります。知らず知らずのうちにいいトレーニングになっていたようです。これを補うためには、筋トレしかないですね。腹筋、腕立て、スクワットを少しやることで、体の切れが戻ってきたようです。
 サプリとして、カルニチンを時々飲んでいます。これはまだ日が浅いので、効いているのかどうかわかりません。
 とりとめもなく書いてしまいました。これからも、いいランニングをして下さい。

    

回答No.19
回答者
田舎の中年ランナー[121806]
回答日時
2009/12/15 12:43:09
不適切な回答として報告する
     
 走り出して20年。今年還暦を迎えましたが大きな故障もなく走り続けています。
 アドバイスになるか疑問ですが、練習に変化をつけてはどうでしょうか? 15Kを毎回全力で走るのではなく、① 3Kジョッグし5Kを全力で走り3Kジョッグして終了。 ②ロングインターバル(1Kをスピード走、500mをジョッグ)を繰り返す。
 練習の一環として5K、10Kのレースに出ることもスピード練習になると思います。
 40才と若いですからこれから記録も伸びてくると思います。頑張って下さい。

    

回答No.20
回答者
AURORA[86293]
回答日時
2009/12/15 23:50:05
不適切な回答として報告する
     
確かに丹沢湖のコースは厳しいです。タイムに結構響きます。体に異常(病気や怪我)が無いのであれば、タイムが落ちたのはただの練習不足なのではないでしょうか?練習量と質を上げればタイムは戻るし、伸びます。すなわち前より強くなりたいのならば、前よりたくさん練習する事です。とってもイージーな話です。強くなるのに効果的な練習や秘訣、そして近道なんてありません。こつこつ努力を貯めて、その努力をレースで開放し良い結果を得る。秘訣があれば皆教えて欲しいと思いますよ。合ったとしても苦しいだけで長続きはしません。結局やめてしまう。出来る事からこつこつやるしかないのです。まずは練習量を前と同等に戻し、向上を目指すなら練習量を上げる。近道はありません。それがマラソン(ランニング)なのです。良い結果を出したいのなら秘訣などに頼らず努力で乗り切りましょう。その方が達成した時、喜びも倍増ですよ!

    

    23件中  1~20件目表示   1 2 >>

ランナーの知恵袋検索

テキスト検索

検索する

ランナーの知恵袋